8月にオンライン講座を開催します。
今回の講座では、人の「記憶」や「理解」の仕組みから、より伝わりやすい「話し方」を導き出していきます。
効果的な「話し方」を学ぶ
今回の講座は、人に何かを教えたり、説明したり、支援したりすることがある人にとって効果の高い内容になっています。
- 学校の教員
- セミナー講師
- 研修講師
- コーチ
- カウンセラ
- 営業職
- 管理職
- 広報職
などといった人には特に役に立つでしょう。
また、こういった人でなくても、私たちは日常的に他人と会話し、仕事や家庭を回しています。
そういう点では、どのような人にも役立つ内容となります。
「記憶」と「理解」のメカニズム
この講座では、教育心理学の中で扱われる心理モデルのうち、「記憶」と「理解」に関するモデルを解説します。
「記憶」のモデルは、「人がどのようにものごとを記憶するか」という、記憶のメカニズムを表します。
この「記憶する」メカニズムを理解すれば、人に対して、どのように話せば、その人の記憶に残りやすくなるか、がわかるようになります。
また、「理解」のモデルは、「人がどのようにものごとを理解するか」という、人が理解に至るメカニズムを表します。
この「理解する」メカニズムを理解すれば、人に対して、どのように話せば、その人の理解を得やすくなるか、がわかるようになります。
そして、人はどのようにして、そのことを「記憶した」「理解した」と判断しているか?についても解説します。
この判断が間違っていると、わかっていることを何度もやり直したり、わかっていないのに大丈夫だと思って、いざというときに困ったりする、ということが起こります。
逆に、正しく判断できれば、とても効率よくものごとを「記憶」したり、「理解」したりすることができるようになります。
人がものごとを「記憶」したり、「理解」したりする仕組みを学んで、日々の会話の中で活かしていってください!
講座の詳細
心理学講座「記憶と理解のメカニズム」
〜「記憶」や「理解」の仕組みから、より伝わりやすい「話し方」を導き出す〜
- 開催日時 2021/8/8 (日) 10:00-12:00
- オンライン会議システム「Zoom」にて開催
- 参加費: 無料
お申し込みはこちらからどうぞ!
お申し込みの締め切りは、2021/8/5 (木) 18:00 です。
おわりに
大学で心理学の基礎的な理論を学んでいて、「なるほど!」「これは面白い!」「これはあれのことだな」などと思うことがたくさん出てきました。
「コーチとして実践してきたことは、理論的にはこういうことだったのか!」と思うことが多々あったんですよね。
今回は、主に教育心理学という領域で学んだものの中から、「記憶」と「理解」についての部分にフォーカスしてお話ししていきます。
教育心理学は、「学校の先生がどうすればわかりやすい授業ができるか」について研究している領域だったりします。
教えるのが上手な先生もいれば、そうでもない先生もいたりしますよね。講座の中で、その違いがどういうところにあるのか?ということにも気づくかもしれません。
ぜひあなたは、「教え上手」になってください。
どうぞお楽しみに!