野沢温泉に行ったときのことです (2015/11/21-23)。
温泉街を散策していたら、こんなものを見かけました。
野沢温泉といえば外湯が有名で、こちらはそのうちの一つ「十王堂の湯」。
その傍らにこんなものがありましたよ?
野沢温泉で温泉玉子!
さて、落ち着いて見てみましょう。
「温泉玉子」の看板がありますね。
その下には、木でできた箱のようなものに、蓋が付いています。
よく見ると、赤い網のようなものがちょろっと顔を出していますね。
なんと、どうやらここでは、「温泉玉子」を作っていいようです!!
なるほど、外湯のお湯がここにも敷かれていて、玉子を浸けておけば温泉玉子ができるということのようです。
そんなことを言われたら試してみたくなるではありませんか〜ぐふふ ♪( ´▽`)
なお、野菜など、玉子以外のものは茹でてはいけないとのことなので、玉子だけにしておきましょうね。
野沢温泉で温泉玉子を作ってみよう!
早速近所のお店に行ってみると、それはもう我々を待っていたかのごとくすべてのものは揃いました。
すぐさまお宿に戻り、準備をすることにします。
買ってきたのは玉子と、網。
これがあれば温泉玉子は作れますし、これだけあれば浴びるように温泉玉子を食べられることでしょう。
たまりませんな〜 ♪( ´▽`)
道具が揃えば準備は簡単。網に玉子を入れるだけですね。
準備万端!
いざ、温泉玉子を作る!
準備ができたら、また「十王堂の湯」に行きます。
先ほどのところで蓋を開けて・・・
網に入れた玉子を・・・
浸けます!
網の先っちょを出しておくのがいいでしょう。
取り出すときに、お湯に濡れなくて済みますからね。
こうして待つこと20分・・・
(注意書きのところには、20〜25分くらいが目安と書いてありました)
温泉玉子の完成です!
いやー、どうですか、この温泉玉子。
入れる前との違いが見事にわかりませんよね!
・・・さっさとお宿に帰って割ってみることにしましょう。
野沢温泉で温泉玉子を食べよう!
さあ、温泉玉子はうまい具合にできているでしょうか。
お宿に帰っても、まだ玉子はちょっと熱いくらいでした。
早速、殻を割ってみます。
興味津々で乗り出してくる我らがベイビー。
トップの殻が取れました。
プルンプルンしています!
このままお椀に落としてみましょう〜♪( ´▽`)
おおおおおーー!!
これはまさしく温泉玉子です。
温泉王子ではなく、温泉玉子です。
あ!!すかさずベイビーが指を突っ込みましたよ!?
いい具合に黄身も固まっていたようです。
バッチリ温泉玉子ができちゃいましたね。
そのままちゅるんといただきました。
大変美味しゅうございました。
おわりに
温泉玉子が作れるというので、嬉しそうに作ってみました。
野沢温泉の外湯の中には、こんな感じで温泉玉子が作れるところが何箇所かありました (全部の外湯に付いているわけではない)
当然ながら、そんないい玉子を使っているわけではないのですが、それでも自分で温泉に浸けて作ってみれば、すんごくうまいものです。
やっぱり、こういうところで、ああやって作ってこそのうまさというのがあるんでしょうね。
そんな風に、「十王堂の湯」にはお世話になりました m(_ _)m