美味しいもの 白馬「キッチンカフェ アズ」にて夕食を。パスタとチャーハンが絶品でした! 2013/12/28〜30で白馬岩岳スキー場にスキーに行ってきました。今シーズン初滑りです。2日目 (12/29)のスキーが終わったら、夫婦で近場の温泉「白馬塩の道温泉 ガーデンの湯」へ。参考: 白馬塩の道温泉 ガーデンの湯へ。ボイラーの調... 2014.01.13 美味しいもの
旅の記録 白馬塩の道温泉 ガーデンの湯へ。ボイラーの調子が悪かったようでちょっとガッカリ 2013/12/28〜30で白馬岩岳スキー場にスキーに行ってきました。今シーズン初滑りです。2日目 (12/29)のスキーが終わったら、夫婦で近場の温泉を探してちょっとドライブ。白馬塩の道温泉 ガーデンの湯車で適当に走っていたら見つけた温泉... 2014.01.12 旅の記録
事業日記 Dpubに向けて前川企画印刷さんにブロガー名刺を発注!はじめて外注した名刺は、やっぱりキレイだった 週末に開催されるDpubというビッグな「ただの飲み会」に参加します。なんせ180人の参加者がいるとか。参考: Dpub 9 in 東京 史上最速 計38分で 180名さま 満席となりました! 本当に感謝です!! | No Second Li... 2014.01.11 事業日記
テクノロジーのこと iPhone/iPod Touch/iPadでブログを書くときに私が使っているツール7選! iOS (iPhone/iPod Touch/iPad)でブログを書くときに私が使っているツールをまとめてみました。Macで使っているツールとかなり似通っています。それだけ共通的に使えるということですね。さすがApple製品群?参考: Ma... 2014.01.07 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと Macでブログを書くときに私が使っているツール8選! ブログを書くときに私が使っているツールをまとめました。こうして並べてみると、色々なツールを使っているなーと思いますね。記事を書くMarsEditブログの記事を書くときのメインエディタです。これがなくてはブログ書けません!MarsEdit -... 2014.01.06 テクノロジーのこと
事業日記 あけましておめでとうございます 2014 あけましておめでとうございます!2014年が始まりましたね。2013年は大変お世話になりました。このブログが続いているのも、ひとえにあなたに読んでいただいているおかげです。ありがとうございます! m(_ _)m2014年もこのブログを続けて... 2014.01.02 事業日記
旅の記録 名古屋駅から徒歩3分 電源もWiFiも使えるカフェ「Cafe Concent」で快適作業 名古屋駅近くで電源が使えるカフェに行って来ました!無線LANも主要キャリアが入っててバッチリ!「Cafe Concent」さんです。名古屋駅前 カフェ『Cafe Concent(カフェ コンセント)』名前からして電源が取れそうですよね (笑... 2013.12.24 旅の記録
テクノロジーのこと このサイトで使っているWordPressプラグイン18選 WordPressで私が使っているプラグインです。AkismetAll In One SEO PackBackWPupBatch CatBroken Link CheckerContact Form 7Crayon Syntax Highl... 2013.12.20 テクノロジーのこと
事業日記 2013年11月に読まれた記事TOP7 2013年11月に読まれた記事TOP7です!先月、Macの新OS Mavericksがリリースされたこともあり、Mavericksについて書いた記事がアクセスを集めています。あとは手帳関連が強いですね。それでは見て行きましょう!TOP71.... 2013.12.18 事業日記
学んだこと 「No Second Lifeセミナー」で私が最も取り入れたいと思ったブログライティング技術「短文化」のススメ ブログ「No Second Life」を主催しているプロブロガー 立花 岳志さん (@ttachi)のセミナーに参加してきました。参考: 「No Second Lifeセミナー」で「最も大切なこと」に立ち戻れましたブログに関するセミナーなの... 2013.12.17 学んだこと
テクノロジーのこと Feedlyへの登録ボタンを設置しよう!超カンタン3STEP Feedlyへの登録ボタンを設置しました。当ブログにもようやく、といった感じですね。RSSによる記事配信をしよう!これまであまりRSSを使ったブログ記事の配信に意識を向けていませんでした。理由はカンタン。Google Readerがサービス... 2013.12.16 テクノロジーのこと
学んだこと 「No Second Lifeセミナー」で「最も大切なこと」に立ち戻れました プロブロガー 立花 岳志さん (@ttachi)のセミナー「No Second Life 19」に行ってきました。何か書きたいこといっぱいあるし、自分の中でまとまっていないのですが、思いつくことを勢いで書いてみます!書くことが、大事。優先順... 2013.12.16 学んだこと
事業日記 前川企画印刷さんに「ブロガー名刺」を発注してみた 年末年始に向けて何かと名刺が必要になりますよね。・・・嘘です。しがない個人事業主は特に取引先とかあるわけじゃないので、忘年会や新年会があるわけもなく、年末年始はあまり関係ありません。普段名刺を使うのはイベントに参加したときくらいです。そう、... 2013.12.13 事業日記
学んだこと NSL望年会に参加!「シリコンカフェ」で大盛り上がりでした〜 プロブロガー 立花岳志さん (@ttachi)が主催するNo Second Life望年会に参加してきました!望年会です!忘年会じゃないよ〜忘年会じゃないよ〜!望年会ですよ〜!忘れ去る会じゃなくて、来年を良い年にする会ということで、ぶっちー... 2013.12.10 学んだこと
美味しいもの 自家製ソーセージづくりに挑戦!手軽に作れるし日持ちしてGood! ソーセージづくりにチャレンジしてみました。たまたま車のタイヤ履き替えでディーラーさんに行った時、待ち時間に雑誌を読んでたら作り方が載ってて、やってみたかったんですよね。レシピはこんな感じ。 鶏ムネ肉 400g 豚コマ 400g 塩コショウ ... 2013.12.04 美味しいもの
テクノロジーのこと Mavericksの起動ディスクからMacBook Proをクリーンインストール!OSインストールが30分ほどで終わりました OS X Mavericksの起動ディスクを作り、我が家のMacBook Pro (13-inch, Early 2011)をクリーンインストールしました。OS X Mavericksの起動ディスク作成Mavericksの起動ディスク作成方... 2013.12.02 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと リンクタグコード生成はこのツールにお任せ!複数ページのリンクタグを効率よく作り出せます まとめ記事なんかを書いていて、こんな風にページのリンクをごっそり作りたいときってありませんか?↓↓↓↓↓ここから↓↓↓↓↓12/14セミナーの予告 事前準備をお願いします「あなたの理想の読者を引き寄せる!ブログライティングセミナー」開催!自... 2013.11.24 テクノロジーのこと
人生は楽しい 体重計を新しくしよう!手軽そうなTANITAの体組成計 BC-751にしてみた 我が家の体重計が動かなくなったので、こちらの体重計を新しく買いました。TANITA 搭載体組成計 ホワイト BC-751-WHposted with カエレバ タニタ 2011-04-01 Amazonで購入楽天市場で購入Yahooショッピ... 2013.11.24 人生は楽しい
テクノロジーのこと URLからサイトのタイトルを自動取得し、リンクタグコードを生成するツール (Miyota-0.2.0) URLを入力すれば自動的にタイトルを取得し、リンクタグコードを生成するツールを作成しました。ツールの概要などはこちらの記事を御覧ください。基本的に公開済みのツールと変更はなく、機能追加とユーザビリティの改善をしたものになります。 まとめ記事... 2013.11.20 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと リストのULやLIタグコードを作成するツールを開発しました (Miyota-0.1.1) こういう「箇条書きのリスト」を書くことがありませんか?↓↓↓↓↓ここから↓↓↓↓↓ブログにログインする編集画面を開く記事を書く書いた記事をプレビュー微調整公開↑↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑↑あるいは、「ナンバリングリスト」とか。↓↓↓↓↓ここか... 2013.11.19 テクノロジーのこと