ソーセージづくりにチャレンジしてみました。
たまたま車のタイヤ履き替えでディーラーさんに行った時、待ち時間に雑誌を読んでたら作り方が載ってて、やってみたかったんですよね。
レシピはこんな感じ。
- 鶏ムネ肉 400g
- 豚コマ 400g
- 塩コショウ 適当 (大さじ2くらい?)
- 粗挽きコショウ
- クレソン 適当
かなり適当に作れる!
お肉はミンチでもOKです。
我が家ではミキサーでミンチにしているから塊を使っているだけです。
あと、塩コショウなどの味付けは超適当です。
入れ過ぎると困るけど、足りなければ食べるときに加えればいいというつもりで作りましょう。
クレソンなど香草があった方がさっぱりします。
お肉だけで作ったときは脂っこい感じがしました。
要はミンチ肉を棒状にして茹でるだけです。
簡単ですよ。
材料を準備
まずはお肉をミンチにします。
ミキサーに突っ込んで回すのだ!
このとき塩コショウとか香草とか混ぜておきます。
こんな肉の塊が出来上がってきます。
もちろんここで塩コショウとか香草を手で混ぜてもいいです。
ハンバーグを作っているときの感じに似ています。
ラップで巻いてソーセージ状にする
腸詰めなんて特殊なことはできないので、ラップでひき肉をソーセージ状にしていきます。
分量も適当で、ラップでグリグリ巻いていきましょう。
こんな感じで棒状になればいいです。
このとき、ソーセージの長さは、後で茹でるときに使うお鍋の直径以下にしておいてくださいね。
お鍋に入らなくなるので。
どんどん巻いていきましょう。
どだー!14本できました。
ちなみに、手が肉に汚れた状態でラップを切ったり、ラップで巻いたりするのは大変なので、2人でやるとスムーズにできます。
最初1人でやったときは大変だった (-“-;
70℃で20〜25分茹でる
ソーセージができたら、茹でます。
お鍋に水を張りましょう。ソーセージが全部浸かるくらい水を入れてください。
水温は70℃。
大体20〜25分くらい茹でます。
ソーセージを鍋に投入すると、浮いてきます。
できれば重しになるものがあればいいですね。
10分くらいしたら混ぜます。
浮いてきているソーセージを下に入れるようにします。
要は、ソーセージがお湯に浸かっていればいいです。
70℃のお湯に浸けて20分くらいしたら、こんな色になります。
多少赤いのがある場合は、かき混ぜてまた5分くらい茹でてください。
よさそうなので1個取り出してみましょう。
お、ちゃんと熱が通っているようですね。
ジューシーです。肉汁がたれます。
自家製ソーセージ完成!
といったところで、自家製ソーセージが完成しました!
この状態で冷蔵庫に入れておけば1週間は保ちますし、冷凍しておけば1ヶ月ぐらい保つそうです。
パスタに入れたりして楽しんでもよし。
そのままかじってもいいおつまみです。
ポトフに入れても最高でした。
食べる際は温めた方がいいですね。
焼いてもいいです。
材料費は800gで500円くらい。
これだけあればかなり食べられます。
調理方法はミンチ肉を棒状にして茹でるだけと簡単だし、保存食にもなるし、時間があるときに作っておくといいですね。