梅酒を漬けて約1年 はじめての果実酒づくりは合格点!

※本ページはプロモーションが含まれています

梅酒を我が家ではじめて漬けてみてから約1年・・・

ついに解禁してみました!

梅酒約1年もの

なかなか熟成感のある色をしているでしょう?

梅酒完成!約1年モノ

梅の香りがとてもいい感じです。

甘くて美味しい梅酒が完成しました! ( ̄▽ ̄)

梅酒を漬けてみよう!

遡ること去年の今頃・・・

スーパーに「果実酒をつくろう!」的なコーナーができていました。

梅酒レシピ

近所にある長野県の超優良スーパー「ツルヤ」さんには、レシピまで置かれていて、この通り作ってみようではないかと買い揃えてみます。

ええ、完全に乗せられていますよ。

梅酒材料

こうして果実酒を作るのははじめてなのですが、ただ漬けておけばいいだけなら簡単だろうと、まずはやってみる精神でトライです。

今回のレシピはこんな感じ。

  • 青梅 1kg
  • 氷砂糖 800g (推測)
  • ホワイトリカー 1.8L

レシピにある通り、青梅のヘタを取って、氷砂糖と共に容器に詰めていき、焼酎を注ぎます。

なお、このレシピで、容器のサイズは4Lでちょうどいいくらいでした。

梅酒つけはじめ

最初は焼酎の色のとおり無色透明です。

これがどんな風に育っていくのか・・・楽しみです! (^o^)ノ

2014/6/20・・・ちょうど私の誕生日に漬けてみました。

梅酒 (約1ヶ月)

2014/7/4・・・漬けてから1ヶ月ちょっと経ったところです。

梅酒約1ヶ月もの

じんわりと梅の色が出てきていますね。

氷砂糖は解けて、梅は全部浮いてます。

たまに瓶を傾けたり振ったりして、中身を混ぜていました。

梅酒 (約2ヶ月)

2014/8/29・・・漬けてから2ヶ月ちょっと経ったところです。

梅酒約2ヶ月もの

一部の梅は沈みはじめました。

全体的に梅酒っぽい色味が出てきていますね。

たまに中身を混ぜるのは欠かしません。

というか、このころは東京〜長野の2拠点生活がはじまっていて、週末にしか長野に帰ってないので、帰るなり振ってました。

参考: デュアルライフはじめます!東京と長野の2拠点生活

梅酒 (6ヶ月もの)

2014/12/22・・・漬けてから約半年経ったところです。

もうじき第1子が生まれそうな時期でした。

梅酒約6ヶ月もの

このくらいになれば普通に飲んでもよいのでしょうね。

十分梅酒っぽい色になってます。

でも、なんとなく飲みませんでした。

梅酒 (約11ヶ月)

2015/5/30・・・もうじき1年が経とうとしています。

梅酒約11ヶ月もの

半年のものに比べて、ますます色濃くなりました。

梅酒 (約1年)

2015/6/14・・・ほぼ1年ものです。

梅酒約1年もの

何故か無性に飲みたくなったので飲むことにしました。

本当は来週の丸1年で飲もうと思っていたのですが、その日は東京でDpubというイベントに参加するため長野にいないのです。

瓶のフタをあけると、梅酒らしいいい香りが。

グラスについで、よく香りをかぎます。

・・・なんとも素晴らしい梅の香り。

口に含むとその香りが鼻孔に広がります。

少しとろみのある甘い液体が舌を滑り、喉に落ちていきます。

これはなんとも素晴らしい出来栄え!

梅酒完成!約1年モノ

ロックにしていただきました。

濃厚な味・・・至福の時 ( ̄▽ ̄)

おわりに

はじめて果実酒を作ってみましたが、本当に漬けておくだけなので簡単でしたね。

1年ものにもなると本当に梅の香りが素晴らしいです。

自分で漬けたものなので、いっそううまいです。

あまりにうまいのでガバガバ飲みそうでヤバいです。

1年かけて作ったのだから、ジワジワ味わいながら・・・とか思いつつも、さっさと飲まないと来年の分が漬けられないじゃないか!?などという不思議な葛藤をしていたりして (笑

まあ、なにはともあれ、しばらく楽しませていただきます ( ̄▽ ̄)

タイトルとURLをコピーしました