コミュニケーションが苦手という人が意識すべきたった1つのこと

※本ページはプロモーションが含まれています

コミュニケーションがもっとうまくなりたい、と感じている人はかなり多い感じがしています。

コーチングの中でも、対人関係というのは必ずと言っていいほどよく扱う内容ですし、やっぱり人と人との関係で悩んでいるんですよね。

「何をしゃべったらいいかわからない」とか「自己表現がうまくできない」とか「自分のことをさらけ出すことができない」といった人は、こういう観点を持っていると、たくさんのことに気づけるようになることでしょう。

自分に矢印が向いていないか

それは、「自分に矢印が向いている」ということです。

例えば、

  • こんなことを言ったらバカにされるのではないか
  • なめられたくない
  • 怒られるのではないか
  • 呆れられるのではないか
  • こんなことを言うのは恥ずかしい
  • 突っ込まれたらどうしよう
  • 私は何を言ってるんだろう
  • こんなことを聞いていいのかな

などといったことを、よく思っていないでしょうか。

こういうのは、全部、「相手が自分のことをどう思っているだろう?」という想像の方に意識が行っている状態です。

相手が自分のことを何かしら審判しているような、そんな風に思っていないでしょうか。

つまり、矢印が自分に向かっているということです。

意識が自分の中に引きこもっている状態なんですね。

道路

相手に矢印を向ける

そんな時は、「相手に矢印を向ける」という意識でいましょう。

自分の中から外に意識を向けましょう。

あなたから相手に意識を向けましょう。

そうすると、こんな風な疑問が出てきます。

  • この人はどういう想いで話しているのだろう?
  • この人はどういう意味でそう言ったのだろう?
  • この人にはどう言えば伝わるだろう?
  • この人は何を拠り所にそのように言っているのだろう?

などなど。

こういう状態になると、自然と落ち着いてきます。

要は、相手のことに興味を持つ、ということです。

そうして矢印を相手に向けていると、自分がどんな状態にあるかは全く気にならなくなります。

そして、疑問に思ったことを、そのまま聞いてみてください。

そうすることが、「相手の話を聞く」ということなのです。

そうやってあなたが相手に意識を向けている間、コミュニケーションは円滑になります。

交差点の標識

おわりに

私自身、話すのが得意かと言われると、案外そうでもないです。

むしろ苦手意識が強い時期もありました。

何を話したらいいかわからないし、話題についていけないということもしょっちゅうあります。

でも、私自身はあまりそういうのは気にしていません。

「自分が相手にどう思われているか?」ということよりも、「この人はどういう話をしているのだろう?」という方に意識を向けている時間が長いからです。

こうしていると、自然とコミュニケーションは保たれます。

ぜひ、「矢印が今はどっちを向いているか」という観点を持って自分のことを観察してみてください。

慣れてくると、相手に意識を向ける感覚もつかめてきます。

タイトルとURLをコピーしました