コーチング・カウンセリング部発足!そもそもコーチングとかカウンセリングってどんなものなの?というところからお話ししました

※本ページはプロモーションが含まれています

作家兼プロブロガー 立花岳志さんと奥さんの大塚 彩子さんが主宰するツナゲルアカデミー。

その中で部活動やってみようよ!という話が出たので、すかさず「コーチング・カウンセリング部」という部活を立ち上げました!

ツナゲルアカデミー

第1回 コーチング・カウンセリング勉強会

1/23 (土)は、そうして迎えた第1回勉強会。

初回だし、どういうことをやろうかなーと思いながら、アドリブで3時間くらい話してみました。

だいたい参加いただいた方の要望どおり進行したつもりでしたが、いかがでしたでしょうか。

やっぱり10人集まって話をすると、皆さんの気づくことも多くて面白いですね。

新しい視点がたくさん見つかってよかったです。

私自身もやってみてすごく楽しかったです。
まあ、好きに話してただけなので当たり前かもしれません (笑

勉強会の内容

勉強会の内容は、その場で聞きながら組み立てていきました。

だいたいこんなことについてお話ししましたよ。

  • コーチング、カウンセリング、セラピーの違い
  • 相手の話がずっと続いてて、話したいのに話せないときの対処例
  • 話を具体化/抽象化する質問
  • 話が盛り上がっているのに入れないときにどうしたものか

などなど。

テーマとしては「自己表現」というのを軸に進行していきました。

最初はある程度説明して、その場で実践して、解説をするような流れ。

NLPのテクニックをベースに、交流分析やゲシュタルトセラピーなど、幾つかの観点でお話しをしていきました。

私から見ていた感じは、結構納得感の高いお話しができたのではないかと思っています。

次回は、人が五感を使って世界を認識しているメカニズム的なところを話そうかと思っています。

ダナンの朝日

おわりに

勉強会とか言いながらほぼ私のワークショップのような感じでしたね。

やっぱりこうやってコーチングやカウンセリングのことを直接お話しするのもいいなーと思いました。

コーチングやカウンセリングというのが何なのか、実際のところあまり知られてないので、こういう場を作ることって大事だと思いました。

そして、コーチングやカウンセリングをする側がどういうことに重点を置いていて、どういう風に対応しているのかを知っていただくことは、その人の問題解決に役立ちます。

そういったことが伝えられる会になっていくといいですね。

なお、次回は2/28 (日)です。

場所の都合上、MAX10人になります。

ツナゲルアカデミーに参加していない人でも参加できますので、ご興味があればお声がけください。

Facebookのグループにご招待します。

こちらの記事もどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました