ブロガーズフェスティバル2019参戦!舞台裏から見た景色 #ブロフェス2019

※本ページはプロモーションが含まれています

ブロガーズフェスティバル2019 (以下、ブロフェス)に参加してきました。

ブロフェスは今回も前回同様、大崎ブライトコアホールで開催されました。

そして、今回も前回同様、スタッフとして参加してきました。

大崎ブライトコア入り口の看板

ブロフェス開始前~スタッフ舞台裏

朝9時に集まって、諸々の準備をします。

といっても、机や椅子の配置はもう完璧で、前回の配置が再現されていて、そこに関してはやることはなかったです。

会場であるブライトコアのスタッフの皆様に感謝です。

会場設営

音響、映像系や受付は事前にやることが色々あります。

私はステージAの責任者ということでしたが、事前準備はそれらの係に比べればほぼなく、

  • プログラムを頭に入れるとか
  • 会場全体を見回して登壇者が喋りやすくなってるか確認するとか
  • プログラムが滞りなく行えるよう下準備をしておく (登壇者は机使う?椅子使う?配置は?いつ壇上の設営をすればよい?その椅子や机はどこから調達してどこに置いておく?など確認)とか
  • 照明の使い方を覚えておくとか
  • 事前に登壇者のパソコンで接続確認しておくとか

そういう感じです。

どちらかというと本番開始してからのリアルタイムな対応が主戦場であり、長丁場になるので、そっちに集中できるようイメージをしていきます。

準備中。プロジェクタでの投影がはじまった。

なお、今回はメインステージ側だったこともあり、音響の操作やスライドをプロジェクタに移す操作などは音響、映像スタッフの森川くんらが全部やってくれたので、その辺りは楽でした。
(前回はステージBの責任者だったこともあり、その辺の操作も私がやってました)

ブロフェス開始してから

ブロフェス開始してからはところどころで集中力を必要とします。

ブロフェス2019開催の挨拶

定刻通りにプログラムを動かしていくため、各セッションの開始や終了時刻間際になってくると臨戦態勢になります。

今回はどうもプロジェクタの調子が悪く、映像にノイズが乗るとか、パソコンとの接続がうまくいかないとか、結構バタバタしちゃいました。

スポンサー企業様のPRタイムを休憩時間の中に入れ込んだこともあって、プロジェクタとパソコンを接続し直す機会が多くなり、思ったよりその辺りで気を揉んでしまいました。

そして、登壇者に対しても、聴講者に対しても、開始を演出するのは大事だなーと思っていて、音楽をフェードアウトする、照明を落とす、アナウンスを始める、登壇者にマイクを渡す、というのをスムーズにやりつつ、登壇者が喋り始めやすくなるようにT-UPしていくのを心がけていました。

橋本健太郎のライトニングトーク

それから、各セッションが時間どおりに終わって行くかは登壇者の都合もあるので、ある程度運任せのところもあり、登壇者の方が切りよく終わっていけるような仕掛けを入れていきます。

終わるころにはさり気なく司会席?に移動して登壇者の近くに行ってみたり。

タイムキーパーの人にあと何分とか紙を掲げてもらったり。

熱演しているとあとどのくらいの時間を喋っていいかわからなくなるとか普通なので、気持ちよく喋ってもらいつつも切りよく終わってもらう、という調整をかけています。

まあ、ライブは生き物なので必ずしも思ったように動くわけじゃないのですが。

うまくできたところもあれば、今一歩足らなかったと思うところもありました。

舞台裏からの眺め

スポンサー様ありがとうございます!

ブロフェスはスポンサー様なしでは開催できません。

今回も魅力的なもの、特にブロガーが好きそうなものが集まった感じがしています。

スポンサーのサントリー様からの差し入れ。

スポンサーの皆様、ありがとうございます!

以下、ブロフェス2019にご協賛いただいたスポンサーの皆様です (順不同)。

打ち上げ

ブロフェスは参加者が交流していくイベントなので、打ち上げも混みでやっています。

各講演が終わり、ライトニングトークが終わったら、いよいよ打ち上げ。

打ち上げのビール!

打ち上げで私が気になるのは、料理が余ることです。

飲みくさしたコップが散乱してたり、食べくさしたお皿がいっぱい残っていたりするのが常なので、さり気なく会場のスタッフの人に回収してもらったりすることもあります。

あまりに料理が余るようなら率先して食べるとかもしてますが、ブロフェスではあまり気にしないですね。

ちゃんとなくなるので。

懇親会の料理!

というか、昼飯もほとんどちゃんと取らずにステージに張り付いていたからか、お腹ペコペコだったのでガツガツ食べてしまいました (笑

打ち上げのスイーツ!

ブログは個人のメディア。好きを発信しよう。発信する側に行こう。

ブロフェスをかれこれ何年やってるのか忘れましたが、そのときどきのトレンドに沿った講演者が登壇しているため、ブログ界隈のトレンドが本当に目まぐるしく変わっているのを感じます。

そうした流行り廃れはあるのだけれど、結局は個人に返って行くんだなー、なんていうのを今回のブロフェスでは特に感じました。

オープニングのマイコさん (@Utaemon2016)に始まり、ステージ A第1セッションでアップルパイのjMatsuzaki (@jmatsuzaki)とかもそう言ってて、そこから先の方々もやっぱりそう言ってた感じがします。

ステージAに張り付いていたこともあって、ステージBには一切立ち寄れなかったのですが、ライトニングトークもそうだったし、おそらく全体的にそういうメッセージ色が強かったという印象です。

私のこの記事を誰が読んで、何を思うかわかりませんが、それはそれとして、やっぱり書いて自分が楽しくなければ、何年もブログを続けてないです。

PVや売上も大事な指標なんですが、そればかりを追いかけるとつまらないものになりそうで。

現にこのブログも、PVは1/4くらいにになってるし、それに伴って売上も減少しています。

ショックではあるのですが、あまりにそういうのに振り回されると続かないです。

ブログは個人のメディアだから、好きを発信したらいいし、それでいいんじゃないかと思います。

そして、手軽にはじめられるのだから発信する側に行くといいと思います。

得られるものはたくさんあるので。

おわりに

9時に会場に集まり、21時に2次会が終了するまでの12時間、ブロフェスにスタッフとして参加してきました。

ブロフェスには初期の頃からスタッフとして末席に加えてもらっていて、主催の奥野さん (@odaiji)や柳下さん (@shuhei0919y)には感謝です。

今回も楽しく参加してきました。

当日の様子はツイッターで#ブロフェス2019で検索すればいっぱい見つかります!

あと、公式サイトに、参加した方々が当日の様子を書いたブログ記事を集約していますので、こちらも見てみてください。

奥野さんについて行けば仕事がもらえる楽しい話が色々あるので、今回参加した人も、参加したかった人も、そうじゃない人もフォローしてみてください (笑

そして、次回のブロフェスが開催されるときには、ぜひ参加して、楽しんでいってください!

ブロフェス2019パンフレット

こちらの記事もどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました