朝起きて外を見ると・・・

雪が積もっちゃってました!!
今季はじめての積雪
前の日は軽く降って、少し車の上とかに積もっていた程度でした。
参考: 今季はじめて雪が積もった!早速一眼レフで撮影してみました

その後、日中はやんでいたのですが、夕方くらいからまた降り始めた結果、朝にはうっすら積もっていました。
長野といってもほとんど雪が積もることはない地域なので、こんな日は貴重です。
雪窓公園 撮影会!

天気もいいし、カメラも買ったばかりなので、近所の雪窓公園に撮影しに行きましょう!
我が家で購入した初めての一眼レフカメラはこの「Canon EOS 70D」というカメラになります。
参考: 一眼レフカメラデビュー!「Canon EOS 70D ダブルズームキット」開封の儀

それでは、「雪窓公園 撮影会」を開催します!

Nexus7でも撮ったりしましたが、やはり一眼レフは違いますね!!
メンバーは2人!夫婦参加!!
撮影会のメンバーを紹介しましょう。

嫁さんです。

私です。
以上!!
天気がよくて、絶好の撮影日和
昼間はとても天気がよくて、撮影するにはいい日だったと思います。

雪は降ってなかったのですが、時折吹く風が、枝の上に載っている雪を振りまいてくれるので、どこか幻想的な雰囲気でした。

こういう遠景がボケた感じの絵が撮れるのが一眼レフの面白いところですね。

雪もそれほど積もっているわけではなくて、芝生ゾーンに足を踏み入れたら、すぐに葉っぱが顔を見せました。

何か面白いものがある公園というわけでもないのですが、雪が降っているというだけでいつもと違った顔を見せてくれます。
まさに雪化粧。

嫁さんと2人で、一眼レフを構えて撮影しながら、雪窓公園を歩いてみました。

30分くらいの撮影をして、100枚くらい撮っちゃましたね。
デジカメは容量やコストを気にしないで撮りまくれるのがいいですね。
いい練習になったし、楽しかったです。

おわりに
せっかく一眼レフカメラを購入したので、ここぞとばかりに撮影しに行ってみました。
嫁さんはカメラ購入後、全く触れてなかったので、ちょうどいい機会でしたね。
嬉しそうに撮影してました。
こうやってカメラをもって出かけるのも、また新しいレジャーになりそうです。




