初詣は真楽寺へ。御代田町で初詣といったらここ!

※本ページはプロモーションが含まれています

2014年の初詣は、「真楽寺」に行って来ました。
移住してから初めて行ったお参りもここでしたね。

昨年は移住してきたばかりで、どこで初詣すればいいかわからなかったのでFacebookでつぶやいてたら教えてくれたという逸話があります (笑

Sean 201401090202

この門も由緒ありそうですね。
仁王様がまさに仁王立ちしています。
(門の中、左右に1体ずつ)

真楽寺 大沼の池

ここの沼がまたきれいなんです!

Sean 201401090203

「大沼の池」だなんて、沼なのか池なのかよくわかりませんが、神秘的な感じすらします。

Sean 201401090204

すごく透き通っているんですよね。

写真の左上の方には、この地方に伝わる「甲賀三郎伝説」にあやかった龍をかたどったものが。
(ちょっと光ってて見づらいですかね)

この沼の周りは、本当にひんやりします。
神秘的。

聖徳太子も立ち寄ったとかなんとか。

日本一の「龍神まつり」はここからはじまる

御代田町最大のお祭り「龍神まつり」もここの沼からはじまるんですよね。
ここには見に来たこと無いけど。

「龍神まつり」というのはこんな感じです。

参考:

真楽寺「観音堂」 (別名「厄除慈母観音堂」)へ

それではお参りしていきましょうか。

Sean 201401090205

階段を登った所にあるお堂が「真楽寺観音堂」です。
寛文5年(1665)建立とか。

ここでお参りします。

真楽寺「三重塔」

お堂の横には「三重塔」があります。

Sean 201401090206

寺伝では「用明2年 (587)、用明天皇の勅願により浅間山の噴火が鎮まることを祈願して建立された」とのことです。
昔から浅間山はよく噴火してたんでしょうね。

真楽寺「神代杉」

三重塔の脇には、ご神木があります。

Sean 201401090207

この神代杉は樹齢1,000年以上とか。

鐘をついていこう!

お堂の隣にはこんなものも。
こういうのを見つけたら、ついつい寄って行ってしまいます。

Sean 201401090209

鐘、ですね。
ついていきましょう。

Sean 201401090208

ゴーーン、という音がよく響きました。

おみくじは「吉」

最後におみくじを引いてきました。
すぐに木に結びつけてきたのでよく覚えていませんが・・・

「吉」で、去年やってきたことがなんだか結ばれそうな、そんな内容でした。

叶えよう。

Sean 201401090201

今年もよろしくお願いいたします!

真楽寺 (御代田町)

  • 住所: 長野県北佐久郡御代田町塩野142

こちらの記事もどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました