はじめてAmazonのタブレット「Fire HD 8」 (2018版、16GB)を買って、使い始めて、半年ほど経ちました。
購入した経緯としては、お家のリビングでちょいちょい調べ物をしたり、ソファで寛いで本を読んだりするためです。
家にいるときは、スマホの小さい画面でちまちまやるより、画面の大きなタブレットを使った方が何かと見やすいですからね。
購入した経緯について、詳しくはこちらの記事に書いているのでここでは割愛します。
「Fire HD 8」ストレージは16GBで十分だった
さて、この「Fire HD 8」については、ストレージ違いで2バージョンがあります。
16GBがいいのか32GBがいいのか考えたのですが・・・私は結局16GBにしました。
それから半年使ってきても、SDカードを加えないとこれ以上は動かない、という状況にはなっていません。
当初想定していたとおり、
- ちょいちょい調べ物をする (Webの閲覧をする)
- Kindle本を読む
- Amazon MusicでBGMをたれ流す
- たまに動画を観る
という用途で使っていて、この範囲を越えた使い方をすることもないためです。
一番容量を食いそうなのが動画のダウンロードですが、基本的に持ち歩かないお家タブレットのため、わざわざ動画をダウンロードする必要もなく、ストリームで観ており、ストレージを使うこともありません。
閲覧傾向から「この辺の動画がオススメじゃね?」というアニメやらを勝手にダウンロードしてくれちゃっているようですが、、、(そういう機能が勝手に走っているのを後で知った)
それでダウンロードされる動画も5つくらいなので大した容量じゃないですね。
所有しているKindle本を全部ダウンロードしたら、もしかしたら容量いっぱいになるかもしれませんが・・・まあ、そんな使い方しないし、そうなったとしても読まないのを消すだけです。
昔、iPad2の16GBを持ってて、当時16GBは少ないと思ったものですが、それはタブレットでいろいろやってやろうとアプリを入れまくったりしてた結果そうなってただけですからね。
半年使ってみても、今の用途を超える使い方をするイメージがわかないので、きっとこのまま16GBで使い続けちゃうんじゃないでしょうか。
おわりに
「Fire HD 8」を買うときに、ストレージを16GBにするか32GBにするか考えた末、16GBの方を購入しました。
半年ほど使ってみた感じだと、想定していたとおり私の場合は16GBで十分でした。
このタブレットに過度な期待もしてないし、せいぜいコンテンツを消費するための端末と割り切ってますからね。
十分快適に使えていて、なるほどこれはコスパのよいタブレットだなーと、日々使いながら思います。