長野旅行紀2 〜2日目 移住・交流体験モニターツアー 懐古園〜

※本ページはプロモーションが含まれています

2012/10/28 – 30 で長野を旅行してきました。

2日目からは、
北佐久 移住・交流体験モニターツアー
に参加です!

前回の記事はこちら。

りんご園でりんごを食べて、お土産をもらったら、次は小諸市の懐古園に。

懐古園で 歴史散策

懐古園は、地元ガイドのおばあちゃんが案内してくれました。

時間があまりなかったので、所々は飛ばしながらですが、一通り見て回った・・・のかな? (^^;

こちら、大手門。

懐古園といえば三の門が有名らしいのですが、本来はこちらが表玄関だそうです。

sean_2012110801.jpg

国の重要文化財だそうです。

sean_2012110802.jpg

今からちょうど400年、1612年に作られたとか。

当時の木材がこのように残っているのが驚きです。

そして、小諸駅をわたって、三の門に。

sean_2012110803.jpg

おおう!まぶしい! (笑

sean_2012110804.jpg

表札?に懐古園と書いています。

こちらも国の重要文化財とか。

この「懐古園」というのを書いたのは徳川家達という人だそうです。

大政奉還されなかったら、16代将軍になっていたであろうという、幻の将軍らしい。

sean_2012110805.jpg

小諸市は、この懐古園が一番低い位置にあります。

なので、ここにあったお城は「穴城」と呼ばれています。

普通、お城が上にあって、城下町があるのですが、ここは逆で、お城が下にあって、街が上にあるという珍しい作り。

sean_2012110806.jpg
sean_2012110807.jpg

よく知らないのですが、この小諸市はアニメの舞台になっているそうです。

「あの夏で待ってる」というらしいです。

sean_2012110808.jpg

駅前の駐車場に、いわゆる「イタ車」があり、この絵柄でしたね。

ああいうのを「聖地巡礼」というらしいです。

(注: 後日「あの夏で待ってる」はしっかり観ました!)

懐古園の紅葉がきれい!

この日はよく晴れていました。

紅葉している木々がきれいでした。

sean_2012110809.jpg
sean_2012110810.jpg
sean_2012110811.jpg
sean_2012110812.jpg

この石碑、題字は勝海舟が書いたそうです。

sean_2012110813.jpg

懐古神社という神社もありました。

sean_2012110814.jpg
sean_2012110815.jpg

こちら鏡石は、戦国時代の名軍師、山本勘助が愛用してたとか。

sean_2012110816.jpg
sean_2012110817.jpg

確かに、鏡のように見えますね。

こちらは本丸の石垣。

苔むしていて趣があります。

sean_2012110818.jpg
sean_2012110819.jpg
sean_2012110820.jpg

こちらの木は樹齢500年の大ケヤキ。

武田信玄や山本勘助もこの木を見ていたと思うと、歴史を感じますね。

sean_2012110821.jpg

こちらは島崎藤村の記念館です。

藤村は小諸にある小諸義塾という学校で教師をしていたそうで、この懐古園にもよく来ていたそうです。

sean_2012110822.jpg

う〜〜ん、紅葉がいい!

sean_2012110823.jpg

高台から千曲川が見えます。

sean_2012110824.jpg

あそこで発電しているらしいです。

ただし、東電が。小諸には関係ないみたい。

sean_2012110825.jpg
sean_2012110826.jpg

自然いっぱいで、きれいなところでした!

散歩にくるにはとてもいいところですね (^o^)

桜が咲くころに、また来てみたいです。

また、ガイドのおばちゃんがいくらでも話せるくらい、歴史があるようで、すごく興味深い。

短い時間でしたが、堪能しました (^_^)

「あぐりの湯」につづく。

タイトルとURLをコピーしました