ソフトバンクのモバイルルーター102HWを導入してから、約1年間運用して来ました。
最初の目論見通りのところもあれば、想像以上にダメダメだったところもあります。
前提条件
私は昔からauユーザーです。
かれこれ10年以上使ってます。
そんな中でソフトバンクのモバイルルーター102HWを購入することにした理由は、
- コストダウン
- 仕事のモビリティアップ
が主な理由。
コストダウン
モバイルルーターを使う代わりにauのパケット通信を切ることで、ランニングコストは下がりました。
その他、諸々の費用が上がったり下がったりして、トータルでみてもやっぱり運用コストは下がりましたね。
とはいえ、数100円/月レベルですけどね。
仕事のモビリティアップ
auスマホのテザリングを使えばできなくもないのですが、
- 高速通信が使えない
- バッテリーが保たない
という理由から、外に出ての作業はオフラインになっていました。
モバイルルーターのおかげで、かなりいろんな場面で仕事ができるようになったことは確実に言えます。
これらについては、うまく行っている部分とうまく行ってない部分がありますね。
こんな前提を踏まえつつ、このモバイルルーターにしてからこういうところで困ったと思うことトップ3を紹介します。
1. 繋がらない
思った以上に繋がりませんでした。
auが繋がるというのは本当だったと骨身にしみました。
スキー場はほぼダメだったので、この冬は困った。
菅平高原というビックゲレンデでも、八千穂高原スキー場というマイナーゲレンデでもダメ。
スキーインストラクターとしては致命的でした。
iPhoneなら繋がるけど、モバイルルーターだと繋がらないとか、そういうこともありましたね。
私が住んでるような田舎では、大通り沿いでないと思ったように繋がらないこともあります。
むしろ、3Gと4Gがどちらも弱く、電波をつかもうとして切り替えまくって結局つながらない、という共倒れ状態になっちゃったりと、サッパリな状況。
日々一番ストレスを感じているところですね。
多分、WiMAX使うよりはマシなんでしょうけどね。
2. 機種変更の割引が効かなくなる
スマホの機種変更のとき、割引って効くじゃないですか。
あれ、パケット通信の定額制に加入することが条件なんです。
その定額制なプランを切っている状況なので、端末代は全額負担になります。
今のスマホGalaxy Sii + WiMAXは、途中でその定額制プランを辞めて別のプランに乗り換えたので、そのときから割引補助金はなくなりました。
この端末ももう2年使ってるから遅いし、電池保たないし。
Androidアプリ作ってるともっと速い端末が欲しくなってくるのですが・・・
端末代全額負担と思うと、もうauの中で機種変更する気にならないですね。
大体最新機種は6〜8万円ですからね。
今のスマホは電話端末として残しておくか、ガラケーに戻し、SIMフリースマホ+格安キャリアへの移行なんかをマジで考えています。
3. バッテリーが1日保たない
バッテリーが1日は保たないのはプチストレスですかねぇ。
ほとんどの場合で問題ないのですが、東京出張したときとか、本当に必要なところでバッテリー切れしてくれるので困ります。
モバイルバッテリーはこちらを持ち歩いているので、カバーはできてますが、できればそんな手間はない方が嬉しいかな。
その他
荷物が増えちゃったのも困ったり困らなかったり? (^^;
スマホだけで済んだのが、モバイルルーターが増えました。
そして、モバイルルーターで繋がるようになったら、繋げられるものの携帯も始まり、荷物が増えました (苦笑
まあ、その辺は当初の思惑通りであり、活用の幅が広がっているからいいんですけどね σ(^_^;)
おわりに
ソフトバンクのモバイルルーター102HWの運用をはじめてから約1年。
なかなか活躍してくれています。
通信容量も1ヶ月7Gあれば十分ということがわかってきました (大体3Gあればいい模様)。
3日で1G制限には引っかかった (と思われる)ことがありますが。
不満なところは上に書いたとおりあるのですが、モバイルルータを導入して活動の幅が広がっているのも事実。
コスト面でいえば、なかなか乗り換えは難しいですね。
乗り換えするとかなりのイニシャルコストがかかりますからね。
色々試算してみてはいますが、乗り換えすると結局コストアップしちゃう感じです。
こういう縛りがなかなか巧妙ですね。ホメオタシスが効いてます。
まあ、実際はほとんどの場面で何とかなっているし、コスト面では抑えられている方だし、バリバリ使っているし。
ということで、まだしばらく活躍してもらいましょう!