オンライン勉強会に初参加。こういう形の勉強会も「あり」だと思えるいい体験になった。

※本ページはプロモーションが含まれています

この週末は、一緒にNLPをに学んだ人たちが主催する勉強会に参加しました。

いつもは都内某所に集まってやっている勉強会なのですが、、、

このご時世で某所も閉所しているし、そもそも人が集まるのはよくないよね、ということで、オンラインで勉強会は開催されました。

Zoomを使ってのオンライン勉強会

Zoomというオンライン会議サービスを利用しての、初の勉強会でした。

オンラインだから、私のような普段は長野に住んでいるような人も、場所に関係なく参加できます。

鹿児島や大阪、愛知や栃木などといったところから参加している人もいました。

何なら、我が家は夫婦2人が別の部屋からそれぞれ参加していました (笑

そんな感じで、15人近くの人が集まりました。

参加してみて思ったのは、こういう形での勉強会も「あり」だな、ということです。

オンライン勉強会は、思った以上にいい体験になった

もちろん、実際は一同に集まってやるのよりはいくらか劣るのですが、それでも想像以上にいい体験になりました。

Zoomだと、全体で会話する以外にも、個別のグループを作ってそれぞれで会話するという設定もできます。

そういう機能を使うことで、オンラインでもグループセッションを取り入れることができます。

パソコンだと参加者全員の顔を並べて見ることもできますし、スライドを表示するのももちろんできます。

だから、工夫のしがいがあると思いました。

全国どこからでも参加できるというのもオンラインならではで、東京で開催されていたら私は参加してなかったですからね。

今の状況下だと、こういう形の勉強会というのも次第に受け入れられていくのかもしれない、と思いました。

オンラインだからこそできることもあれば、オンラインだとやりにくいこともあり、そのあたりをうまく見極めて、うまく進行できたら、満足度の高いものにはなるな、という可能性を感じます。

今回この勉強会に参加してみて、こういうのもいいな、うちでも何かやってみるかな、ということを思いました。

セミナーなんかも少人数であればオンラインでできるな、という感じがしています。

例えば、コーチングはオンラインでやることも多いので、コーチのトレーニングをオンラインでやるのも面白いかも、とか思います。

具体的にやれそうなことはどんどん頭の中に浮かんできていて、やってみると楽しいかもしれません。

そんな発想を与えてくれるオンライン勉強会でした。

おわりに

NLPの勉強会だったこともあり、久しぶりにNLPのテクニックや基礎を振り返る機会になった、というのも付け加えておきます。

オンライン勉強会が意外によかった、という話とは別に、勉強会の内容も楽しいものでしたからね。

参加する側としても得ることがあり、主催する側の視点からも得るものがある勉強会でした、ということで。

タイトルとURLをコピーしました