新潟

長野ライフ

GWの黒姫高原で「そば処たかさわ」の天ざるそばを食べる

GWは黒姫高原にあるお蕎麦屋さん「そば処たかさわ」さんでそばを食べてきました!そば処たかさわ去年のGWも行ったのですが、今年も行くことになりました。参考: 信濃町「そば処たかさわ」で食べた「きのこ」がとってもデリーシャスだった件ここから見え...
長野ライフ

GWは小布施PAから見える桜が満開でキレイでした!ボリューム感ある桜が見応えアリ!!

GWに通りかかった小布施PAから見える桜が満開で超キレイでした!東部湯の丸SAで小休止 ソフトクリームを喰らう今年のGW (2014/5/3〜4)は、野尻湖の方に足を伸ばしてきました。私が住んでいる佐久地域から野尻湖まで、だいたい100km...
長野ライフ

「雪掃き」「雪突き」「雪かき」「雪掘り」 地域によって「雪かき」の呼び方が変わる?

東京でもかなり積もった大雪の日 (2014/2/8)は、こちらでも大雪でした。晴天率90%の佐久地域私が住んでいる佐久地域は、長野県とはいえ、それほど雪が降る日は少ない地域です。晴天率90%とも言われています。実際、1週間に1日くらい、雨な...
人生を豊かなものに

知識は感動の邪魔をする!真っ白な頭で体験することは人生を豊かにする!!

「自分で体験することが大切」だっていうのはもう100回も200回も聞いたことがあると思います。が、あえて言います。やっぱり、自分で体験することって大切なんだって。あふれる情報を貪る癖私たちは、条件反射のように知識を取り込もうとします。何か気...
旅の記録

新潟出張を振り返って思ったこと。もっともっと自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じたい!

先日、1泊2日 (2013/4/25〜26)で新潟に出張してきました。旅程についてはこちらをどうぞ!新潟出張記まとめ 〜1日目 出発から昼飯まで〜新潟出張記まとめ 〜1日目 昼から夜までドライブ〜新潟出張記まとめ 〜1日目 古町の夜〜新潟出...
旅の記録

新潟出張記まとめ 〜2日目 食べて帰る〜

先日、1泊2日 (2013/4/25〜26)で新潟に出張してきました。1日目の旅程はこちら。新潟出張記まとめ 〜1日目 出発から昼飯まで〜新潟出張記まとめ 〜1日目 昼から夜までドライブ〜新潟出張記まとめ 〜1日目 古町の夜〜まずはホテルで...
旅の記録

新潟出張記まとめ 〜1日目 古町の夜〜

先日、1泊2日 (2013/4/25〜26)で新潟に出張してきました。1日目の出発から夕方までの旅程はこちら。新潟出張記まとめ 〜1日目 出発から昼飯まで〜新潟出張記まとめ 〜1日目 昼から夜までドライブ〜ホテルにチェックインした後は、夕飯...
旅の記録

新潟出張記まとめ 〜1日目 昼から夜までドライブ〜

先日、1泊2日 (2013/4/25〜26)で新潟に出張してきました。1日目の出発からお昼ごはんまでの旅程はこちら。・新潟出張記まとめ 〜1日目 出発から昼飯まで〜目的もなく、ドライブへご飯を食べた後、嫁さんと落ち合うまで時間があったので、...
旅の記録

新潟出張記まとめ 〜1日目 出発から昼飯まで〜

先日、1泊2日 (2013/4/25〜26)で新潟に出張してきました。嫁さんが4/22〜25で出張しており、東京、神奈川、茨城、栃木、新潟を転々としていたのですが、新潟に行くと聞いてからどうにも私も行ってみたくなり・・・前日までどうしようか...
美味しいもの

いちごをふんだんに使ったケーキは上品な味。新潟は洋菓子店「クレーシェル」さんにて

新潟の食べ物といえば「唐揚げ」でしょう、と、もう勝手に思い込んでしまっていたのですが、季節のフルーツなども美味しいはずだと思い直しました。新潟のソウルフード「唐揚げ」はビジュアルからして衝撃的!度肝を抜かれた!そしてうまかった!新潟のソウル...
美味しいもの

新潟のソウルフード「唐揚げ」にまた会いたくてリトライしちゃいました!

新潟に行った初日に鶏の唐揚げを食べました。ただ、新潟で「唐揚げ」といえば、こんな感じだそうです。新潟のソウルフード「唐揚げ」はビジュアルからして衝撃的!度肝を抜かれた!そしてうまかった!嫁さんと一緒に食べたい!新潟のソウルフード「唐揚げ」初...
旅の記録

新潟市には「マンガストリート」なるものがあった!ドカベンキャラクタがいたぞ

新潟県は漫画家を多数輩出しているそうで、新潟市はマンガ文化を世界に発信すべく、精力的に活動しているようです。新潟市に「マンガの家」なんてあったぞ!新潟はマンガ発信都市らしいマンガの家なんてのもありましたが、「マンガストリート」なんてものもあ...
旅の記録

新潟市に「マンガの家」なんてあったぞ!新潟はマンガ発信都市らしい

新潟市内の古町でホテルを取り、チェックインした後、夕飯を求めてその辺を散歩していました。すると、こんなお店?を発見。新潟市「マンガの家」マンガの家?なんでしょうね、これは???自販機まで萌えキャラまつりですよ?どうやら新潟市は多数の漫画家を...
旅の記録

久しぶりに海を見て大興奮!米山SAで日本海を見てきた

長野〜新潟へのドライブ中、久しぶりに海を見ました!海っていいですね ( ̄▽ ̄)私は田舎が瀬戸内海の島なので、海を見て育ちました。今でも心の風景は海です。今は何となく山に住んでいますが、海が見えるところに住みたいという願望は絶えず続いています...
美味しいもの

新潟のソウルフード「唐揚げ」はビジュアルからして衝撃的!度肝を抜かれた!そしてうまかった!

新潟のソウルフード「唐揚げ」に挑戦しました。こちらで言う「唐揚げ」は、初めて見るとそれはもうビジュアルからして衝撃的で、度肝を抜かれました!!パンフレットに紹介されている「とりかん」へ行こう新潟県は五泉市のパンフレットに紹介されていたお店「...
旅の記録

新潟県五泉市の「チューリップまつり」で超感動!キレイなものは自然と胸に響く!

1泊2日で新潟に行ってきました。嫁さんのクライアントがこちらにいるとのことで、新潟県は五泉市へ。JR磐越西線五泉駅です。新潟駅から在来線で50分ほどの場所だそうです。大きな地図で見る私は長野のお家から車で行ったので、電車には乗っていませんが...
旅の記録

「日本一の巨木」は確かに巨大なのか!?「将軍杉」の実態に迫ってきた!

昨日から何故か新潟にきています。昨日は五泉市というあたりにいたのですが、少し時間があったので、近くを流れる阿賀野川に沿って、国道 49号線を東に向かってひとりドライブしていました。ドライブしていると、こんな看板が。道の駅「みかわ」 巨木の里...