神社

旅の記録

GW帰省旅~しまなみ海道、大山祇神社、耕三寺、大久野島、など

今年は特に長いGWだったので、色々なところを巡ることができました。ざっくり言うと、三重 (四日市)に帰省し、奥さんの両親と子どもたちを会わせた。四日市ふれあい牧場で牛や馬、やぎなどを見てきた。 愛媛 (今治市)に帰省し、私の両親と子どもたち...
旅の記録

四国カルスト最西端「大野ヶ原」で動物に触れ合い、ソフトクリームを食べる

四国カルストの最西端にある大野ヶ原に行ってきました。実は最初から大野ヶ原に行きたかったわけでもなく、奥さんが「四国カルストの方にある『龍王神社』に行ってみたい」とか思いつきで言ってくれたのが発端です。そうして「龍王神社」を目指してやってきた...
旅の記録

京都1日フリー散策 八坂神社、伏見稲荷大社、晴明神社と巡ってきました

京都に行く機会があったので、ぶらりと神社を巡ってきました。ほとんど行き当たりばったりで、まるで計画性もなく行ってみたのですが、割といい感じに巡ることができました。それでは、阪急高槻市駅付近のホテルからスタートです。八坂神社まずは八坂神社に行...
人生は楽しい

「神様の御用人」 つい神社に行きたくなる、神様について知りたくなる。そして大三島の大山祇神社が舞台の話もある!

最近ハマって全巻一気読みしてしまった本がありました。「神様の御用人」という本です。神様の御用人posted with ヨメレバ浅葉なつ KADOKAWA 2013年12月 楽天ブックスAmazonKindle それまで池井戸潤作品を読み漁っ...
美味しいもの

戸隠神社に行くなら寄ってみて。「戸隠そば 大久保西の茶屋」ざるそばもそばクレープも絶品でした!

久しぶりにおいしいおそばを食べました。おそばを食べることはあっても、そんなにうまいと思うことがないので、おそばをわざわざ食べに行くこともほとんどありません。だから、「あー、うまかったなー」と思って食べ終えることができたのはとっても貴重です。...
事業日記

2016年あけましておめでとうございます!今年は「成熟の年」

あけましておめでとうございます!2016年になりましたね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2015年は「成長と発展の年」2015年を振り返ってみると、昨年はいろいろなことをやってみた年でした。自分の幅を広げてきた感じがしますね。201...
美味しいもの

大三島に行ったら、まずは「大山祇神社」に参拝して、「神島(みしま)まんじゅう」を食うべし

大三島 (おおみしま)に行ったら、島で最も有名な神社「大山祇神社」を参拝して、その目の前にある「村上井盛堂」さんで「神島 (みしま)まんじゅう」を買い食いしましょう!神島まんじゅう本舗 村上井盛堂私の実家がある、瀬戸内海の島「大三島」。ここ...
長野ライフ

「上田城千本桜まつり」に行ってきた!〜その2 お花見散策〜

上田城址公園で開催中の「上田城千本桜まつり」に行ってきました!桜が満開で超キレイでしたよ!!これまでのお話上田城址公園あたりをドライブしていると桜が超見頃ぽいので、行ってみることにしました。 「上田城千本桜まつり」に行ってきた!〜その1 城...
旅の記録

GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜4日目〜

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。初日 (5/3)〜3日目 (5/5)の活動についてはこちら。・GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜1日目〜・GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜2...
旅の記録

農家訪問!鶏やヒヨコを見て癒されてきました (* ̄▽ ̄*)

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。最終日はちょっとしたお使いを頼まれて、信濃町のある農家を訪問。こちらの農家のおじさんには、2日目 (5/4)にじゃがいもを植えたときに...
旅の記録

戸隠神社に初参拝。戸隠そばも食べてきたぞ

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。その帰り道、天の岩戸で有名な戸隠神社に寄ってみました。戸隠神社には、長野に移住を考え始めたころに行こうと思っていたのですが、時間の都合...
学んだこと

【感想】「年収150万円で僕らは自由に生きていく」(イケダハヤト著)

「年収150万円で僕らは自由に生きていく」(イケダハヤト著)を読みました。年収150万円で僕らは自由に生きていくposted with ヨメレバイケダ ハヤト 星海社 2012年11月22日 楽天ブックスAmazonKindle イケダハヤ...
移住・他拠点生活

長野県の御代田町に移住してきてから、ようやく1ヶ月。今の心境を語る。

長野県は御代田町に移住してきてから、ようやく1ヶ月経ちました。荷物運びという意味の引越しは、2012/12/12〜13で行いましたが、私が退職するまでにまだ数日あり、嫁さんの予定もあったので、最終的に東京のお家を引き払って出てきたのは12/...
長野ライフ

夫婦それぞれ縁があった?御代田町「龍神まつり」の舞台、真楽寺に行ってきました

真楽寺に初詣に行ってきました。年末に引っ越してきたばかりなので、初詣はどこに行ったらいいか分からなかったのですが、Facebookでそのように呟いてみたところ、地元の方から教えていただきました。御代田町といえば、真楽寺が有名だそうです。「龍...
長野ライフ

「ソーシャルメディアはこういうときに役に立つ」と実感!2013年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます!2013年、始まりましたね。今年はどんな年にしていくか・・・色々楽しみです! (^_^)v今年はどこに向かっていくか昨年末、新卒入社以来勤めていた会社を退職し、フリーランスになりました。退職してから半月経ちま...
人生は楽しい

地元大三島の日本総鎮守「大山祇神社」を参拝

昨日は地元の神社に行ってきました。この神社は、この辺りでは有名な、由緒ある神社です。大山祇神社 (おおやまづみじんじゃ)といいます。境内に入ったときのひんやりした感じ、蝉の声がそこだけボリュームダウンした感じ。パワースポットというのでしょう...