コーチング・カウンセリング部の第5回勉強会を開催しました!
この勉強会は、作家兼プロブロガー 立花 岳志さんと奥さんの大塚 彩子さんが主宰する「ツナゲルアカデミー」の中で発足し、有志を募って開催しています。
今回で5回目。
月1ペースの開催が続いてますよ。
前回までの様子はこちらの記事をご覧ください。
第5回 コーチング・カウンセリング勉強会
今回はこれまでに参加したことのあるメンバ4人での開催。
何度か参加していることでだいぶ下地ができている・・・というか、この勉強会の進行がわかっているメンバだったこともあり、結構いきなり本質的な話になった感じがしています。
身近な例を挙げながら、そこで何が起きているのか、心理学という観点で言えばどういうことなのか、といったようなお話をしました。
勉強会の内容
今回の勉強会の中では、主に次のようなことについて話し合いました。
- ゲシュタルトセラピー
- マズローの欲求5段階説
- ゲシュタルトクロージャ
- 行動の肯定的意図
- 面白い話とつまらない話の違い
- 「今、ここ」「我、汝」
私がGW中に参加したゲシュタルトセラピーの話を盛り込んでいきましたよ。
そこで学んだことを踏まえながら、知識としてではなく、感覚として掴んでいただくようにしました。
あの感覚でいられる時間が増えると、不安になったり、怒りに震えたりすることはかなり減ると思います。
こういう、本を読んでもまず理解できない感覚を、その場で体験してもらえるのが集まってやる醍醐味ですね。
みなさん、すごくいい感じだったと思います!
終わりに
今回もメンバみんなで輪になって話したのですが、こういうスタイルにしただけでもそれぞれの個性が出てきます。
ずっとしゃべっている人もいれば、ずっと聞いている人もいる。
そのまましゃべってもらうか、聞いているばかりの人に話を振るか、レクチャーに入るか、などなど、ファシリテータとしても色々学べることがありますね。
次回は6/25 (土) 10:00〜12:00の予定です。
新しい人も入りやすいように配慮しておりますし、勉強会はどなたでも参加できますので、ご興味あればお気軽にお声がけください。
Facebookのグループにご招待します。
こちらの記事もどうぞ!
- 個人コーチングセッション (NLPコーチング)
- カウンセリングは問題解決の手段のひとつ 日常のちょっとした問題を解決するといい感じになれる
- コーチング・カウンセリング部発足!そもそもコーチングとかカウンセリングってどんなものなの?というところからお話ししました
- 第2回コーチング・カウンセリング部勉強会を開催!NLPの基礎からコミュニケーションのポイントを学ぶ
- コーチング・カウンセリング部 第3回勉強会開催 強い「場」の力を感じました!
- コーチング・カウンセリング部 第4回勉強会開催 個々人のより具体的な課題を扱いました
- コーチングってどういうことをするんですか?と聞かれた時に私が応えていること
- コミュニケーションが苦手という人が意識すべきたった1つのこと