それって実は勘違い?本当にやるべきことは、自分がよく分かっていること

※本ページはプロモーションが含まれています

私たちは自分と他人を混同しながら生きています。

あることに関しては、自分と他人は違う意見を持っていると思い込んでいるし。
あることに関しては、自分と他人は同じ意見を持っていると思い込んでいます。

どちらも思い込みなんですけどね。

ただ、この思い込みのおかげで、あなたの行動が大きく制限されていることが多々あります

このことについて動画でも話してみました。

自分はOK、他人はNG?

私たちは

自分はOKだと思っているけど、他の人はNGだと思っている

という認識をしていることが多々あります。

例えば、

「会社を辞めて独立して、自分のやりたいことをして生きていくこと」

についてどう思うか聞いてみると、だいたいの人は

「素晴らしいことだと思う」

といった風に応えます。

では、どうしてそうしないのか聞いてみると、

「そうは言っても、奥さんは許してくれないよね」

といった答えが帰ってきます。

これ、「自分はそれがいいと思っている」のだけれど、「他の人 (ここでは奥さん)はそうは思ってないんじゃないか」という思い込みの一つの例ですよね。

思い込み?

どういうときに起こりやすい?

こういった思い込みが起こるのは、「よくわからないこと」に対してです。

だいたい「人として素晴らしい行為」についてはそうですね。

例えば、

  • 自分のやりたいことをやって生きていく
  • 夢を実現する
  • 誰とでも仲良くする

などといったようなことですね。

やったら素晴らしいと本当に思っているんだけど、具体的にどうやったらいいかわからないし、うまく行くかもわからない。

そんな感じで、「わからない」ことについてよく起きています。

自分はOK、相手もOK?

逆に、

自分はOKだと思っているから、他の人もOKだと思っている

あるいは

自分はNGだと思っているから、他の人もNGだと思っている

という認識をしていることも多々あります。

例えば、

  • 常識でしょう?
  • なんでこれが分からないの?
  • どうして分かってくれないの?

といったことを言っちゃう時は、まず間違いないですね (^^;

「自分が分かっている以上、相手も分かっているはずだ」という思い込みです。

分かってるよね?

どういうときに起こりやすい?

こういうのは、自分が「よく知っていること」について起きがちです。

「常識でしょう?」なんてまさにその典型ですね。

「自分は好きなんだから、相手も好きに違いない」とかいうのもあります。

これがエスカレートすると「自分が好きなんだから、相手も好きじゃないとおかしい」とかいうものになったりもします。

まとめ

私たちは、自分と他人を混同して生きています。

「自分はそう思っている」

ことについて

「あの人はそう思っているに違いない」

というのと

「そうは思ってないんじゃないか」

というのをどこかで切り分けているんですよね。

で、いずれにせよ、残念ながらあなたの思い込みで、勘違いであることが多いのです (^^:

だから、もしかしたら、

「自分がこれはいいと思っている」けど「あの人はそう言ってくれないだろう」

ということこそ、本当はやるべきことなのかもしれません。

そういうものをやってみると、意外にいい結果がでるかもしれませんよ (^o^)ノ

タイトルとURLをコピーしました