Nexus7 (2013)開封の儀 ASUS純正カバーと純正フィルムも添えて

※本ページはプロモーションが含まれています

Nexus7を購入したので、早速、開封の儀を執り行います。

参考: Nexus7を買った理由 MeMO Pad、Galaxy Tab S、Xperia Z Ultraなど、今気になっているAndroidタブレットたち

Nexus7、ASUS製純正カバー、フィルム

Sean 201409230101

ヨドバシカメラAkibaで購入したところ、ASUS製の純正カバー、フィルムがおまけについてきました。

Sean 201409230102

こちらがカバーですね。

Sean 201409230103

そして、フィルム。

いずれも本体がお目見えしたら、早速装着していきます。

Sean 201409230104

本体箱裏面。
Nexus7の32GB版ということがかかれています。
カラーはホワイトです。

それでは、全部オープンしていきましょう!!

Nexus7 本体

まずはNexus7本体を開封していきます。

Sean 201409230105

化粧箱から中身を引き出したところ。

Sean 201409230106

裏側を見ると、箱の蓋と裏面がシールで固定されています。
透明なシールなので、この写真ではほとんど見えません (笑

Sean 201409230107

シールを剥がして、箱の蓋を取りました。
早速本体がお目見えしています。

Sean 201409230108

本体を持ち上げると、下に何やらある模様。
あとで見て行きましょう。

Sean 201409230109

本体の裏面ですね。真っ白です。
なにせカラーはホワイトにしたので、黒かったらビックリです。

USB電源アダプタや取扱説明書など付属品たち

Sean 201409230110

本体の下には何が入っているのかというと・・・

Sean 201409230111

電源アダプタや説明書ですかね。

Sean 201409230112

説明書を取り出したら、USBケーブルもありました。

USB電源アダプタ

USB電源アダプタは、「ASUS」という刻印が。

Sean 201409230113

「ASUS純正だぞ!」と主張しています。

Sean 201409230114

1.35Aか・・・微妙な容量ですね。

Sean 201409230115

ケーブルの方にも「ASUS」という刻印がありました。

PCリサイクルマーク

取説の中にこんな紙が入っていました。

Sean 201409230116

どうやら「PCリサイクル法」の絡みで、本体にシールを貼っておかなければいけないそうです。

Sean 201409230117

シールをなくしても再発行しないよ、とか脅しているので、忘れないうちに本体に張っておくことにします。

ASUS 純正フィルム貼り付け

それでは、本体を丸裸にして (!?)、純正フィルムを貼っていきましょうかね。

本体に付いているビニールを剥がします。

Sean 201409230118

ペリペリっと剥がして・・・

Nexus7購入!

こちらが生まれたばかり (?)の本体です!

画面に指紋をつけまくったり、ホコリをつけまくったりする前に、純正フィルムを貼り付けましょう。

Sean 201409230119

純正フィルムの箱から出てきた「A」の文字。

どうやらこれは、フィルムを本体に貼った時に、フィルムと本体の間に入っちゃう気泡を押し出すヘラのようなものみたいです。

ちゃんと使ってみましたよ。

Sean 201409230120

といった感じで、フィルムを貼っちゃいました。
我ながらキレイに貼れました!

ASUS 純正カバー

続いて純正カバーを付けましょう。

Sean 201409230121

中には台紙が入ってました。

Sean 201409230122

裏面はこんな感じ。
「ASUS」の刻印が下部にあります。

Sean 201409230123

Nexus7本体を装着するとこんな感じになりました。
さすが純正カバー、ピッタリサイズ。

Sean 201409230124

蓋をしたところ。
ラバーっぽい質感です。

ある程度の衝撃や傷からは守ってくれそうです。

Sean 201409230125

裏面上部にはカメラやスピーカ用の穴があります。

Sean 201409230126

裏面下部はスピーカや電源の口の回りが開いています。

さすが純正品、しっかりフィットしています。

Nexus7 始動!!

全ての準備が整ったので、いよいよNexus7の電源を入れますよ〜〜!!

Sean 201409230127

きたーーー!!
「Google」

簡素です。

Sean 201409230128

起動中の画面。
「X」がロゴなのかな?

Sean 201409230129

しばらく待っていると、初期設定画面が表れました。

Nexus7を起動するのは初めてなのですが、AndroidをMacのVMWareでインストールして使ったことがあるので、この初期設定は体験済みです (笑

Sean 201409230130

もちろん「日本語」で行きますよ。
「Welcome」が「ようこそ」に変わりました。

色んな言語に対応しているので、言語設定の部分をくるくるまわしていると、「ようこそ」の部分がそれぞれの言語で表されて面白いです。

Sean 201409230131

続いてGoogleアカウントと紐付けていきます。

すでにAndroidはスマホで使っているし、GmailなどGoogleサービスは使いまくっているので、このアカウントを紐付けるだけでできることが増えます。

このあたりは、Googleサービスの強みですね。

後はWiFiの設定や支払いの設定などをして、初期設定終わり。
そういえば、Google Playで買い物をしたことがなかったので、Googleウォレットを初めて設定しました。

実はAndroidアプリはまだ有料のものを買ったことがないんですよねー。
Nexus7を導入したので、今後は有料アプリなどを購入することになりそうです。

Nexus7はハイスペック!

初期設定が終わり、ホーム画面が表示されました!
これで色々はじめていけます。

まずは、なんとなく起動直後のストレージをチェック。

Sean 201409230132

起動直後で残り25GBくらいなんですね。
7GBもデフォルトで使われてたとしたら、16GB版だと残り9GB・・・

そう考えると、32GBくらいはあってよかった、という感じがします。

Androidのバージョンアップ

起動したてのNexus7はAndroid 4.3です。

まずはOSのバージョンアップをしろというお達しがでました。

Sean 201409230133

Nexus7はAndroidのリファレンス機なので、最新バージョンが入って使えて当たり前ですよね。

ということで、バージョンします。

Sean 201409230134

バージョンします・・・?

Sean 201409230135

え、まだするの?

と、3回もバージョンアップして、最新のAndroid 4.4.4になりましたとさ。

Sean 201409230136

Androidバージョンは4.4.4になってますね。

早速、使い倒します!!

おわりに

Nexus7を購入したので、例によって (?)開封の儀を執り行いました。

パッケージが簡素でいいですね。
分厚い説明書なんかもないし。

iPadとかが出たあたりから、こういう風になったような気がします。
他のタブレットは買ってないので分かりませんが・・・国産のタブレットなんかは、分厚い説明書とか付いてるんでしょうかね?

いきなりOSのバージョンを3回もアップするとは思いませんでしたが、どうせいずれやるので、やっておいた方がいいですよね。

純正カバーは本体保護の面では全く悪くは無いのですが、改めて買い直そうかなーという感じです。
蓋の開閉によるスリープのON/OFF (スマートスリープ)ができないので、ちょっと不便かな。
もうちょっと洒落たものがいいし (笑

ということで、ひとまずNexus7を始動する準備は整いました!

グリグリ動かしていきますよ〜 ( ̄▽ ̄)

関連記事:

タイトルとURLをコピーしました