テクノロジーのこと Amazon プライムビデオが、普通のAndroidタブレットなら観れるのに、AmazonのFire HD 8タブレットでは観れない謎 Amazonの高コスパタブレット「Fire HD 8」を購入したのですが、、、参考: Amazon Fire HD 8 (2018)はお家のリビングタブレットにちょうどいい!KindleやPrimeビデオなど、Amazon コンテンツを消費... 2018.12.21 テクノロジーのこと
人生は楽しい Amazon Fire HD 8 タブレット ストレージは16GB?32GB?どっちがよい?私が16GBにした決め手は? お家のリビングでちょいちょい調べ物をしたり、電子書籍を読んだり、動画を観たりする用にAmazon のタブレット「Fire HD 8」(2018版、16GB)を購入しました。参考: Amazon Fire HD 8 (2018)はお家のリビン... 2018.12.02 人生は楽しい
テクノロジーのこと WindowsとAndroidスマホ/タブレットでクロスプラットフォームブログ執筆環境 ブログの原稿、何を使って書いてますか?私はPCとAndroidスマホとAndroidタブレットで書いてます!PCで書くのが一番効率がよいのですが、東京と長野の2拠点生活をしていたりすることもあって、ライフスタイル的に移動時間の割合も多く、そ... 2018.07.25 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと [2018版]Windows10でのブログ執筆環境 Macユーザだった私がWindowsに移行して色々試行錯誤したこと メインマシンをMacからWindowsにしたので、ブログ執筆環境についてはかなり変える必要がありました。ライフワークとしてブログを書いていることもあって、ブログの執筆環境が快適かどうかって、私の中で結構重要度が高いんですよね。Android... 2018.07.12 テクノロジーのこと
人生は楽しい 入院中に便利だったガジェットやサービスやらトップ5 先日、急性虫垂炎で10日ほど入院していました。そこでわかった、入院生活をしてて、これは持ってきてよかったなーと思ったものを紹介します。着替えやら歯ブラシやら、そういったものは当たり前すぎるのでここではパスです (笑HUWEII MediaP... 2018.03.02 人生は楽しい
テクノロジーのこと Amazon Prime Videoをモバイル通信で。データ使用量はどのくらい? 入院中に時間が有り余っていたので、ここぞとばかりにAmazon Primeでいくつか映画を観てみました。Amazon Primeでは映画も見放題だし、こういうときにはとっても役立ちますね。入院時に持ち込んだAndroidタブレット「HUAW... 2018.02.26 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと MediaPad M3 Lite 10 にタブレットケースを。Tablet2Casesの汎用ケース「Cooper Diplomat」 新しく買ったAndroidタブレット「MediaPad M3 Lite 10」用にケースを買いました。このタブレット、6月頭に発売したばかりということもあってか、まだまだ専用のケースというのはほぼ市場にありません。実際のところ、タブレットで... 2017.07.03 テクノロジーのこと
人生を豊かなものに フランクリン・プランナーやGoogleスプレッドシートを組み合わせた私の手帳システム2015版はこんな感じだ 手帳シーズンが毎年9月ごろにはじまり、来年はどんな形でやっていこうかと毎年考えちゃいますね。私のライフスタイルも変化していますし、それに合わせて手帳システムも年々ブラッシュアップしています。ここでは主に2014年〜2015年にかけて構築して... 2015.12.18 人生を豊かなものに
テクノロジーのこと 「mineoスイッチ」は利用開始日の翌日から利用可能 通信容量の確認や節約モードの切り替えができる au HWD15をmineoにしてみました。(まだauは解約してないけど)mineoは通信容量が無制限というわけではないので、通信容量を確認する手段は持っておいた方がいいです。その通信容量については、「mineo マイページ」というページで... 2015.07.12 テクノロジーのこと
人生を豊かなものに 2014年 買ってよかったアプリBest5 2014年に買ってよかったアプリのベスト5を紹介します!!「買ってよかったアプリ」ということで、有料のアプリだけでピックアップしましたよ。ただ、改めて振り返ると、有料のアプリなんて1年を通じてほとんど買ってないですね。この5つでほとんどだと... 2014.12.31 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 2014年 私のライフスタイルに革命を与えたガジェットBest9 2014年に購入したガジェットの中で、私の生活を大きく変えてくれたものを選りすぐって紹介します!最初は5個くらいにしようと思っていたのですが、リストアップしていると9個になっちゃいました (笑まあ、それはそれってことで、早速紹介していきまし... 2014.12.30 人生を豊かなものに
テクノロジーのこと Androidのエディタ「Jota+」をEmacs風キーバインドで快適操作 Nexus7で使うテキストエディタが「Jota+」(いおた ぷらす)に落ち着いてきました。Nexus7で文書作成する際のエディタはGoogle Keepなど色々試してみていたのですが、「Jota+」のショートカットキーが抜群にいいです。An... 2014.12.29 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと Nexus7用にモバイルキーボードを購入!最大幅6mmと激しく薄っぺらで超軽量なiBAFFALO BSKBB24BK Nexus7を購入してからというもの、外で文章を打つ機会が増えました。ランチタイムなどにブログ記事を書いたりしてみていたのですが・・・フリック入力ではどうも誤入力があったりして時間がかかってしまいます。集中して入力していると、どうも疲れちゃ... 2014.11.11 テクノロジーのこと
コーチング スロウかヘイストか?ファイナルファンタジーで学んだ「自分のことに集中する」ということ Nexus7で「ファイナルファンタジー V」をプレイしています。参考: Nexus7でファイナルファンタジーVをガッツリ楽しむ Nexus7でファイナルファンタジーV 屈指の名曲「ビッグブリッジの死闘」と愛すべき「ギルガメッシュ」に出会う ... 2014.11.08 コーチング
人生は楽しい Nexus7でファイナルファンタジーV 屈指の名曲「ビッグブリッジの死闘」と愛すべき「ギルガメッシュ」に出会う Nexus7を買ってからというもの、超嬉しそうに「ファイナルファンタジーV」をプレイしています。参考: Nexus7でファイナルファンタジーVをガッツリ楽しむ FINAL FANTASY V SQUARE ENIX Co.,Ltd. 価格:... 2014.10.16 人生は楽しい
テクノロジーのこと Chromecastをリビングの大画面テレビに導入 Nexus7を大画面で楽しもう!〜Chromecastインストール編〜 Chromecastを我が家のテレビに導入しました!これでNexus7を大画面で楽しむことができるようになりましたよ〜 (* ̄▽ ̄*)Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング ... 2014.10.13 テクノロジーのこと
人生を豊かなものに Nexus7を購入し使い始めてはや3週間 驚くほど快適かつ効率的な生活になりました Nexus7を使い始めて3週間ほど経ちました。参考:Nexus7を買った理由 MeMO Pad、Galaxy Tab S、Xperia Z Ultraなど、今気になっているAndroidタブレットたちNexus7 (2013)開封の儀 AS... 2014.10.12 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに Nexus7でファイナルファンタジーVをガッツリ楽しむ タブレットを買ったらやりたいことがいくつかありました。その1つは、ガッツリ、ゲームをすることです!!ということで、厳密な検討を重ね慎重に脳内審議した上で名作「ファイナルファンタジー V」をプレイしてみることとしました。 FINAL FANT... 2014.10.10 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに Nexus7で音楽を聞こう!「Music」フォルダにコピーするだけ Nexus7で音楽を聴くには、ファイルをコピーする必要があります。MacでNexus7にファイルコピーするなら「Android File Transfer」MacからNexus7にファイルをコピーするには、「Android File Tra... 2014.09.27 人生を豊かなものに
テクノロジーのこと Nexus7にMacからファイル転送するなら「Android File Transfer」 Nexus7にMacからファイル転送するなら、「Android File Transfer」というツールを使いましょう。と、Googleのオフィシャルサイトに書かれています。参考: Transfer files through USB - ... 2014.09.23 テクノロジーのこと