フランクリン・プランナーやGoogleスプレッドシートを組み合わせた私の手帳システム2015版はこんな感じだ

※本ページはプロモーションが含まれています

手帳シーズンが毎年9月ごろにはじまり、来年はどんな形でやっていこうかと毎年考えちゃいますね。

私のライフスタイルも変化していますし、それに合わせて手帳システムも年々ブラッシュアップしています。

ここでは主に2014年〜2015年にかけて構築してきた私の手帳システムについて紹介します。

フランクリンプランナー オーガナイザー

主に手帳に求めている機能

私が主に手帳に求めている機能は、

  • 目標管理ができること
  • スケジュール管理ができること
  • タスク管理ができること
  • 日次レビューができること
  • 週次レビューができること
  • 月次レビューができること
  • 4半期レビューができること
  • 持ち運びができること

といったところです。

これまでも色々なやり方を考案しては実践してみていますが・・・

いろいろやってみた結果、1つの手帳で全部を実現することはちょっと諦めています。

参考:

手帳を複数持ったり、ノートを付け加えたりしながらどんどん進化して行って、2014年はこの形になりました。

  • フランクリン・プランナー オーガナイザー
    • 目標管理、スケジュール管理、タスク管理、日次レビュー
  • A5サイズノート
    • 週次レビュー、月次レビュー、4半期レビュー

だいぶシンプルになりましたね。

それから2015年になり、A5サイズノートは電子化され、Googleスプレッドシートになりました。

フランクリン・プランナー 「7つの習慣」を実践する手帳

手帳術には、その人の生き方に対する哲学が染み込んでいます。

私の場合で言えば、目標管理やスケジュール管理、タスク管理にレビューといったものはその要素を具現化したものです。

そして、この辺りの考え方が最も近いのが「7つの習慣」を実践する手帳「フランクリン・プランナー」でした。

フランクリンプランナー

今のところ、これより自分の考え方に近い手帳術には会ったことがありません。

2014年に使いはじめてから、2015年も使ってきました。

「フランクリン・プランナー」にはいくつか種類があるのですが、私が使っているのは1日1ページの綴じ手帳タイプです。

ミッションステートメントや年間目標は「フランクリン・プランナー」

「フランクリン・プランナー」の最初の方には、自分のミッションステートメントを作るためのガイドがあります。

そのガイドにしたがって自分の内面を見つめていくことで、ミッションステートメントを作っていくことができます。

ミッションステートメント ガイド

「弔辞」を書いてみたりしながら・・・

ミッションステートメント ガイド

ミッションステートメントに落とし込んでいきます。

ここ2年ほどこのガイドにしたがってミッションステートメントを作っており、なかなかいい感じなので、これは来年も続けたいと思っているところ。

こうして作ったミッションステートメントは毎日目を通しています。

また、今年はどんなことをやりたいかという年間目標をや夢リストを巻末のノートページに書いています。

なお、フランクリン・プランナーはもともとシステム手帳から発展しているものなので、このミッションステートメントを作る部分は「ミッション・ステートメント・ウィザード・フォーム・セット」というもので売っています。

ご興味があればこちらを探してみるのもいいでしょう。

LOFTやハンズなどで売っています。

スケジュール管理は「フランクリン・プランナー」

スケジュール管理も「フランクリン・プランナー」で行っています。

1ヶ月の予定はマンスリーページ

1ヶ月の予定はマンスリーページに書いています。

マンスリーページ

マンスリーページにはその月のブログのPVや売上げなどを書いてレビューできるようにしています。

なお、私はマンスリーページの週の始まりは月曜日がいいのですが、今のところ「フランクリン・プランナー」で月曜始まりのものはないようです。そこはちょっと不満かな。

マンスリー インデックス

マンスリーページの前には月間インデックスがあり、主な出来事を書いています。

マンスリー タスク、ゴール

マンスリーページの後ろには月間のタスクやゴールを書き込んでいます。

1日の予定はデイリーページ

私が使っている「フランクリン・プランナー」は1日1ページの綴じ手帳タイプです。

1日の予定はその1日1ページのデイリーページに書いています。

デイリーページ1

デイリーページの上部はタスクを書き込むところです。

なお、タスク管理そのものは「Todoist」というアプリでしており、ここに書いているのは特にその日にやろうと思っていることだけです。

Todoist: Todoリスト | タスク管理

 

無料
(2015.12.18時点)
posted with ポチレバ

左側にスケジュールを書いていくところがあります。

ちなみにピンクの枠は時間割です。

この時間帯に少なくともこのことはしよう、というものを書いています。

日次レビューは「フランクリン・プランナー」

デイリーページの右側にメモ欄があって、ここを日次レビューに使っています。

デイリーページ2

左側のスケジュール欄と合わせて見ながら、その日にどんなことがあったのかを振り返っています。

また、レビューの下にはその日に公開したブログの本数を記録しています。

週次・月次・4半期レビューは「Googleスプレッドシート」

1週間、1ヶ月、4半期といった中期的な振り返りはGoogleスプレッドシートにフォームを作って書いています。

週次・月次レビューシート
4半期レビューシート

2014年はA5ノートにひたすら手書きしていたのですが、さすがに書いてて手がだるいし、やたら時間がかかっていたので、電子化に踏み切りました。

  • 4半期で1シート
  • 左に月次レビュー、右に週次レビュー
  • 月次レビューが3つ続いて、4半期レビュー

といった感じでまとめています。

MacのNumbersでもよかったのですが、Googleスプレッドシートにしたのは、手持ちのタブレットやスマホがAndroidだからです。

当初はAndroidタブレットのNexus7で入力もしていたのですが、改行がうまくできないなど操作が微妙だったので、今はもっぱらMacで書いています。

余談ですが、これを機にGoogleスプレッドシートを思い切って導入してみたところ、これがなかなか使い勝手がよくて、年間事業計画などNumbersやExcelなどで作っていた資料は全部スプレッドシートに移行しました。

おわりに

現在の私の手帳システムについてまとめてみました。

このやり方の基礎は2014年にはじまり、2015年には定着してきました。

だいぶいい感じに落ち着いてきました。

2016年も基本路線はこのままやっていこうと思っています。

ただ、2〜3ヶ月や半年先を見越した中期的なプロジェクトの管理はどうもやりづらい感じがしているので、その辺りは改善がしたいなーといったところ。

1ヶ月くらいなら頭の中だけでもなんとかなるのですが、それ以上になってくるとうまくできない感じがしています。

もっと俯瞰して計画が立てられたらいいなーと思っているので、その辺りの改善はしていきたいですね。

こちらの記事もどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました