東京

学んだこと

「あなたは半年前に食べたものでできている」に共感!明日の自分のために、今、自分ができること

「あなたは半年前に食べたものでできている」を読みました。あなたは半年前に食べたものでできているposted with ヨメレバ村山 彩 サンマーク出版 2013-12-05 Amazonで購入Kindleで購入楽天ブックスで購入 とても読み...
長野ライフ

オラホビールのホップ収穫祭!東御市が一望できる絶景のテラス ビールを飲まずにいられない!?

オラホビールさんのホップ収穫祭に行ってきました!ホップの収穫体験をして、ランチバイキングでオラホビールを飲みまくり、ビール工場の見学までしてきました。参考:オラホビールのホップ収穫祭!ホップを収穫しつつ香りを楽しむオラホビールのホップ収穫祭...
長野ライフ

オラホビールのホップ収穫祭!工場見学してきました

オラホビールさんのホップ収穫祭に行ってきました。このイベントでは、ホップの収穫体験をして、ランチバイキングでビールを飲みまくります! (笑ホップ収穫体験やランチバイキングで料理とビールを堪能したら、工場見学に行ってきます。ホップ収穫体験やラ...
移住・他拠点生活

デュアルライフ 週末は長野でのんびり過ごす

平日は東京、週末は長野なデュアルライフを満喫しています。参考: デュアルライフはじめます!東京と長野の2拠点生活 長野と東京のデュアルライフをはじめて1ヶ月半 徒然に現状を書いてみる平日の東京の様子は前に大体書いたので、週末の長野での活動に...
美味しいもの

有楽町直産飲食街「牛酒場 牛◯本店」で牛タンを喰らう [銀座ランチ]

山手線のガード下にもいっぱいお店がありますね。お肉を食べたい気分なので、お肉を扱っているお店に行ってみましょう。牛酒場 牛◯本店「牛酒場 牛◯本店」だそうです。いかにも牛肉が出てきそうですね。個人的な好みとしては、お肉は 牛 < 豚 < 鶏...
移住・他拠点生活

長野と東京のデュアルライフをはじめて1ヶ月半 徒然に現状を書いてみる

7月の半ばより都内で新しい仕事をはじめました。フリーランスとして、某企業で働いています。その関係で、長野と東京でデュアルライフをしています。参考: デュアルライフはじめます!東京と長野の2拠点生活サラリーマンをやめて長野に移住してから、初め...
美味しいもの

「いきなり!ステーキ」再来 ランチのワイルドステーキ300g[銀座ランチ]

「いきなり!ステーキ」に再び突入してきました。体がたんぱく質を求めていたんだー!!参考: 「いきなり!ステーキ」だと!?好きなサイズでステーキが食べられるヤバい店 (1g=5円〜)ワイルドステーキ 300gそんなわけで、ランチメニューの「ワ...
旅の記録

日本最古の海城「甘崎城」 引き潮の時だけ道ができる自然の要塞

私の実家がある大三島 (瀬戸内海に浮かぶ愛媛県最北端の島)には、ちょっと変わったものが所々にあります。海上160mを指し示す道路標識例えばこの道路標識・・・車に乗ってると普通に素通りしちゃいそうですが・・・おい、ちょっと待った!「海上160...
人生を豊かなものに

Amazonでレンタルビデオ?Amazonインスタント・ビデオをMacで視聴してみた

Amazonインスタント・ビデオをMacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)で視聴してみました。Amazonインスタント・ビデオAmazonインスタント・ビデオは、いうなればVOD (Video On ...
事業日記

2014ブロガーズフェスティバルの1スタッフサイドストーリー〜安心感からくる集中力〜 #ブロフェス2014

2014ブロガーズフェスティバルに、今年もスタッフとして参加してきました!参考: 200人の前、たった5分の大舞台!「ブロガーズフェスティバル2013」でアイスブレイクしてきましたブロガーズフェスティバルとはなんぞや?という話は色々な人が書...
美味しいもの

龍馬軍鶏農場 銀座店で鶏肉を食べる [銀座ランチ]

職場の近くにあって、なんか気になっていたので行ってみました。龍馬軍鶏農場 銀座店前から気になってはいたのですが、ランチで何が食べられるのかよくわからなかったんですよね。こんな看板とか、見覚えがなかったです。見落としてたかな?とにかく、ランチ...
美味しいもの

魚を食べるならココ 大黒屋吉衛門 [銀座ランチ]

銀座ランチするときに、「魚料理が食べたい!」と思ったらここに行ってます。大黒屋 吉衛門いわゆる居酒屋さんですね。お昼はランチ営業もしてますよ、という感じです。日替わりメニューは煮魚、焼魚、丼ものとあり、私はいつもこの中から選んでます。ちなみ...
美味しいもの

「東京やきとり亭」でからあげ![銀座ランチ]

今日のランチは「東京やきとり亭」でからあげ定食です。東京やきとり亭 銀座店「東京やきとり亭銀座店」さんには、以前も来たことがあります。そのときは「チキンステーキ定食」だったのですが、今回は「からあげ定食」にしてみましたよ。参考: 高級感のあ...
人生を豊かなものに

モバイルルータをソフトバンク (102HW)からau (HWD15)に変更した件

モバイルルータはソフトバンク 102HWを1年ちょっと使ってきましたが、au HWD15に変更してきました。(左: ソフトバンク 102HW、右: au WHD15)ソフトバンクのモバイルルータ (102HW)導入モバイルルータ導入に当たり...
美味しいもの

牛タンの「ねぎし」であえて鳥肉を喰らってみる [銀座ランチ]

牛タンで有名な「ねぎし」さんですが、豚肉や鳥肉も扱っていたんですね?ここはあえて、牛タン屋さんで鳥肉を食べてみようではありませんか。ねぎし銀座コリドー店有楽町駅〜新橋駅間の電車の高架下に「ねぎし」さんがあります。ここは色々な飲食店がある激戦...
美味しいもの

銀座でナポリタンを食べたくなったらここ!「銀座シシリア」 [銀座ランチ]

ナポリタン、たまに食べたくなりませんか?私もそんなときがあるんです。銀座シシリアナポリタンが食べたくなったらここに行きます。「銀座シシリア」会社の人に連れてきてもらって以来、ランチのレパートリーに入ってます。入り口がちょっと分かりづらいかも...
移住・他拠点生活

早朝の北陸新幹線「あさま504号」で佐久平〜東京通勤してみた

長野新幹線の最寄り駅である佐久平駅から新幹線通勤してみました!結論からすると、全然通える、しかも楽チンって感じでした ( ̄▽ ̄)北陸新幹線あさま504号東京行き 佐久平7:04〜東京8:24朝は6:30くらいに家を出て、佐久平駅まで。我が家...
美味しいもの

高級感のある焼き鳥屋さん 「東京やきとり亭」[銀座ランチ]

お店の前を通りかかっては気になっていたお店「東京やきとり亭」さんに行ってみました!東京やきとり亭ここが入口です。新しい感じですね。何となく高級感漂ってます。入ってみると、スーツのお姉さんが席に案内してくれました。何となく高級感漂うカウンター...
移住・他拠点生活

自己紹介の定型文を作った方がいいのかと思う今日このごろ 突っ込みどころが多すぎで質疑応答になる?

新しい職場で新しい仕事をはじめたため、折にふれて職場の中で自己紹介することがあるのですが・・・大体、話が進みません (笑なんというか、こんな感じなんです。住んでいるところ編私「どうも、西村です。よろしくお願いします」「よろしくお願いします」...
学んだこと

「ツナゲルアカデミー」で岡部明美さんのワークを体験 多くの人に体験して欲しいと思った

プロブロガー 立花 岳志さん (@ttachi)が主催する「ツナゲルアカデミー #1」に参加してきました。参考: ツナゲルアカデミー開講! 岡部明美さんをお迎えして第1講を開催しました! | No Second Lifeこの「ツナゲルアカデ...