ブログが続かない、更新できない人に火をつけてくれる映画「小説家を見つけたら」

※本ページはプロモーションが含まれています

先日、DVDで映画「小説家を見つけたら」を観ました。

TSUTAYAでパッケージを見てから気になったので借りて見たのですが・・・

これはブログを書くのにもつながる!

思ったところがあったので紹介します。

ブログは誰のために書く?

作中で、こんな台詞があって、ハッとしました。

「自分のために書く文章は人に見せるための文章に優る」

ブログは誰のために書いているかというと・・・

結局は、自分のために書いているのだと思います。

私の記事を読んで、感じることがあったり、役立つことがあったりして、読んだ人の人生が、ちょっとでも豊かになったらいいな、とは思っています。

だからといって、アクセス数が増えるから、人気があるから、流行りだからといって、そういった記事ばかり書くことは、私のモチベーションにはつながりません。

そして、人に見せようとして書いた文章は、どこか本物ぽくない

そんな感じがしてしまいます。

ただ私に力量がないだけかもしれません。

だとしたら、まずは自分のために書いてみること。

その次のステップに、うまい見せ方があるんじゃないかと思っています。

そうして作った記事を見てもらうことで、その人のためになり、回り回って私のためになるんだと思います。

だから、まずは私は、私のために文書を書いています

まず書くこと。考えるのは後。

この映画「小説家を見つけたら」の中で、私はこの場面が最も好きです。

先の場面の続きなんですが、初老のじいさま (ショーン・コネリー)がタイプライターを持ってきて、主人公と向かい合います。

お互いに、それぞれのタイプライターの前に座っている状況で、この会話が始まります。

じいさま
「始めろ」

主人公
「何を?」

じいさま
「書くんだ」

主人公
「あんたは?」

じいさま
「書いている。君も同じように。タイプのキーを叩け」

じいさま
「問題でも?」

主人公
「考えてる」

じいさま
「考えるな。考えるのは後だ」

じいさま
「第1稿はハートで書く。リライトには頭を使う。

文書を書くときは書くこと。考えずに」

この会話をしながらも、じいさまはひたすらタイプして詩?をひとつ書き上げてしまいます。

タイプライターの音がリズミカルで、リズムに乗って文字がタイプされていきます。

二人のやり取りにどこかユーモアを感じさせる・・・そんなシーンですね。

大好きなシーンです。

ここでじいさまが言っている台詞が、私のこころにすごく響きました。

ただ、主人公は1文字も書けません・・・

真昼に始まったシーンは、そのうち、夕方になってしまいます。

そこで、じいさまは、ある冊子を主人公に渡しました。

主人公
「完全なる信義の季節?」

じいさま
「それをタイプしろ。タイプの単調なリズムで1ページから次のページに進む。自分の言葉が浮かび始めたらそれをタイプする」

主人公は、渡された冊子を見ながら、とにかくタイプを始めます。

最初は悩みながら打っているのか、タイプのリズムが悪いです。

すると・・・

じいさま
「もっと真剣に叩け!」

と怒鳴られます。

そこからですね。
主人公のタイプがリズミカルになりました。

渡された冊子の文書を書き写していたのが、いつからか、自分の文書を打ち始めます。

じいさま
「いいぞ
それでいい!
それでいい ドック」

じいさま、酔っぱらいながら感極まってます。

そうして主人公は、自分の文書を書き始め、書き上げました。

このシーンは、ものすごく印象に残りました。

書くことがあってもなくても、まずは書くこと。書き始めること。考えるのは後でいい

まずは、書き始めることです。

ブログを書くのに悩んでいるのであれば、例えば、まずは誰かのブログの写経から始めて、自分の文章が出てくるまでタイプしまくれ、といった感じでしょうか。

私の場合ですが、とにかく書き始めたら書けちゃったという記事が多いですね。

なんとなく、落としどころが見えているとなお書きやすいです。

いずれにせよ、とにかく、書き始めることです。

いい教訓になりました。

TSUTAYAなどで見かけたら、観てみてください。

おわりに

映画「小説家を見つけたら」を見ていて、これはブログを書くことにもつながる!と思ったことを書いてみました。

ああかな、こうかな、どうしようかな、と思っている暇があったら、写経でもいいからタイプするってことです。

これはすごく使えるアイデアです。

やっぱり書き始めることって大事で、そうしているうちに文章ってできてくるんですよね。

ぜひ試してみてください!

こちらの記事もどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました