東京

長野ライフ

長野県 佐久地域の現状 大雪の爪あと、非日常の日々

観測史上最高と言われる大雪は、私が住んでいる佐久地域でも大きな被害をもたらしています。どんどん除雪は進んでいますが、現時点ではまだまだ日常を取り戻せていません。車道は1車線に車道は1車線になっているところが多いです。なんとか1台通れるかなと...
長野ライフ

佐久スキーガーデンパラダで大雪と絶景を堪能

東京に大雪をもたらした2014/2/8。こちらの地域でもかなり雪が降りました。佐久スキーガーデンパラダは晴天率90%いつもスキーインストラクターで行っている「佐久スキーガーデンパラダ」は、晴天率90%というのがウリです。ほぼ毎日のように行っ...
長野ライフ

「雪掃き」「雪突き」「雪かき」「雪掘り」 地域によって「雪かき」の呼び方が変わる?

東京でもかなり積もった大雪の日 (2014/2/8)は、こちらでも大雪でした。晴天率90%の佐久地域私が住んでいる佐久地域は、長野県とはいえ、それほど雪が降る日は少ない地域です。晴天率90%とも言われています。実際、1週間に1日くらい、雨な...
美味しいもの

菅平高原「HIROSTRADA」はメチャクチャ居心地のよいペンション 「甘酒ラテ」をいただきました

2014/1/25に菅平高原スキー場に行ってきました。東京から来た友人を個人レッスンしながら滑ってきましたよ (^o^)v超気になる看板「甘酒ラテ」午後はダボスエリアを滑ることにして、太郎エリアからの連絡通路を渡ります。ダボスエリアに入って...
事業日記

Dpub9に参加してきた!参加者180人の大宴会!たくさんのつながりに感謝、感謝の1日

プロブロガー 立花 岳志さん (@ttachi)が主催するDpub9に参加してきました。参考: Dpub 9 in 東京! 180人の熱く楽しい宴開催しました!皆さまに感謝!! #dpub9 | No Second LifeDpubとは何か...
事業日記

Dpubに向けて前川企画印刷さんにブロガー名刺を発注!はじめて外注した名刺は、やっぱりキレイだった

週末に開催されるDpubというビッグな「ただの飲み会」に参加します。なんせ180人の参加者がいるとか。参考: Dpub 9 in 東京 史上最速 計38分で 180名さま 満席となりました! 本当に感謝です!! | No Second Li...
学んだこと

NSL望年会に参加!「シリコンカフェ」で大盛り上がりでした〜

プロブロガー 立花岳志さん (@ttachi)が主催するNo Second Life望年会に参加してきました!望年会です!忘年会じゃないよ〜忘年会じゃないよ〜!望年会ですよ〜!忘れ去る会じゃなくて、来年を良い年にする会ということで、ぶっちー...
長野ライフ

上田市のローカル線「別所線」で大学前駅への旅

上田市にあるローカル線「別所線」にまた乗ってきました。上田電鉄 別所線 上田駅上田駅の温泉口の方に別所線はあります。ここから、信州最古の温泉「別所温泉」までを結んでいます。上田駅〜別所温泉はだいたい30分くらい。この写真左にある自販機が何や...
長野ライフ

外は-6℃、内は1℃!「かなり寒い」と思ったらやっぱり寒かったらしい

今朝はこれまでにないぞってくらい寒かったです。きっとこの週末に東京に行ってたから感覚が狂ったんだろうとか思っていました。が、そんなわけなかったですね。東京には土曜日のお昼から日曜日の早朝にかけていただけで、20時間とこちらを離れてませんから...
セミナー情報

12/14にセミナーを開催します!テーマは「ブログを書く作業の効率化」と「ブログのマネタイズ化」

効率化とマネタイズ化でブログを書くモチベーションを高めよう!毎日記事が書け、売れるようになるブログライティングセミナーブログを書くのに時間をかけ過ぎていませんか?ちょっとしたツールの使い方や、便利なサイトを知っているだけで、ブログを書く時間...
長野ライフ

久しぶりに学生気分?信州大学で講義を受けてきた。お題は「未来型医療と人工臓器」

上田市にある信州大学 繊維学部キャンパスにおじゃまして、講義を受けてきました。「未来型医療と人工臓器」というお題目で、どんなお話なのか興味津々でした。上田市には4つの大学がある我が家から車で45〜60分くらい走ったところに上田市があります。...
移住・他拠点生活

長野への移住を考えてから1年 当時を振り返ってみる

もう10月も終わりですね。私が長野県への移住を考えて、長野に訪れるようになってから、1年経ちました。最近、人と出会う度に「どうして長野に移住したの?」といったことをよく聞かれるので、私の振り返りを兼ねて書いてみます。なんとなく長野に移住?「...
長野ライフ

オススメ防寒グッズ3選 (室内向け) ルームブーツ、フリース、着る毛布

これからの時期に向けて必須となる防寒グッズ。私が「激しく助かったー!」、「これがあってよかったー!」と思う防寒グッズ3点を紹介します (室内向けのグッズです)オススメ防寒グッズ3選 (室内向け)東京から長野県は御代田町というところに移住した...
美味しいもの

980円ランチでワインまで飲み放題!?お腹いっぱいイタリアン「ACCESO Italian Bar & Trattoria」

渋谷のイタリアンバールが980円でワインまで飲み放題!?しかも、このボリューム。ついつい長居しちゃいそうなイタリアンバールを発見しちゃいましたランチ会に参加この週末は都内でイベントに参加するので、お昼前から東京に来ています。実は午前中にもイ...
長野ライフ

長野のりんご3兄弟-赤黒いりんご「秋映」はジューシーでサッパリしていて食べやすかった!

今シーズンはじめてりんごを食べました!「秋映」「秋映」という品種です。なんだか異常に?真っ赤っ赤ですよね。赤黒いと言ってもいいかもしれません。「秋映」は長野オリジナル「りんご3兄弟」の1つ「つがる」という品種に「千秋」という品種を交配して育...
セミナー情報

「あなたの理想の読者を引き寄せる!ブログライティングセミナー」開催!自由な雰囲気で深い内容をお届けしました

9/28 (土)の午後、ご案内していた「あなたの理想の読者を引き寄せる!ブログライティングセミナー」を開催しました。あなたの理想の読者を引き寄せる!ブログライティングセミナー (9/28)参加者に合わせた濃厚なセッション今回の参加者は2名様...
人生を豊かなものに

五反田のコワーキングスペース「VACANCY OFFICE GOTANDA」さんは居心地がいい空間!

月末の9/28に開催するセミナーの会場に下見がてら来てみました。五反田のコワーキングスペース「VACANCY OFFICE GOTANDA」さんです。VACANCY OFFICE GOTANDA,コワーキングスペース, 品川区,五反田ちょっ...
人生を豊かなものに

「ほぼ日手帳」2014年版の全カバーラインナップが公開されましたね!

「ほぼ日手帳」2014年版の「全カバーラインナップ」が公開されましたね!ほぼ日手帳2014 - ほぼ日刊イトイ新聞2014年版ということは、2014年1月〜 (たぶん、12月〜記帳可能)の手帳なんでしょうね。先日、「ほぼ日手帳」を使った手帳...
長野ライフ

同じ日本なのか!?高原の夏〜信州の過ごしやすい日々

信州は佐久地域に引っ越してから、そろそろはじめての夏が終わろうとしています。こちらの夏は、ほんとに過ごしやすいですねぇ ( ̄▽ ̄)朝。寒くて目覚めることも朝、目覚ましが鳴り、目が覚めると・・・たいてい、タオルケットを全身に着込んでいます (...
長野ライフ

信州は野尻湖あたりに旅行するなら食べていこう!ブルーベリーソフトやそばがオススメ!

世間はお盆休みに突入しましたかね。こういう機会に、色々なところに行ってみるのもいいですね (^o^)旅行で訪れる方、行き先を決めてない方に向けて、長野県は野尻湖あたりに行った時にうまかったお店ベスト3を紹介しておきます。第3位: 信濃町「そ...