MacのVMWare FusionでWindowsを動かしていて困ること

※本ページはプロモーションが含まれています

確定申告に向け、MacのVMWare FusionでWindowsを動かして、
「やよいの青色申告」を使っています。

・MacでWindowsを動かそう!VMWare Fusionで初めるOS共存生活 〜まとめ〜
・確定申告に向け、Macで「やよいの青色申告」を使い始めた件

ss_2013022101.png

同時にOSを2つ動かしており、しかも片方はエミュレータで動かしている
わけで、どうしてもパフォーマンスが遅くなるのは仕方がないです。

あと、もうひとつ困ったというか、どうしたもんかと思う問題が浮上して
きました。

それは、Macのバックアップです。

Macのバックアップ機能「TimeMachine」

Macでは標準のバックアップ機能として「TimeMachine」というものが
あります。

これを使うと、1時間置きとか、1週間置きとかで自動的に外部ディスクに
バックアップを取っていってくれるんですね。

差分バックアップになるので、基本的には1時間以内に変更があった
ファイルのみバックアップしてくれます。

我が家にNASを導入してからは、この「TimeMachine」でバックアップを
取っています。

60GBのファイルを毎回バックアップ!?

VMWare Fusionは、Windowsのイメージファイルを使ってWindowsを
起動しているのですが、今の私の環境では、そのイメージファイルが
60GBくらいあります。

そして、VMWare Fusionを起動すると、このイメージファイルに変更が
あったとみなされます。

そう、TimeMachineは、ご丁寧にこの60GBのファイルまで自動的に
バックアップしてくれちゃう
のです (^_^;

こうなると弊害が出てくるんですよね。

弊害1: パフォーマンスの低下

TimeMachineが動いている最中は、当然ながらずっとHDDにアクセスして
いることになるので、それだけでパフォーマンスが落ちます。

それに、60GBなんてファイルがあったら、1時間ではバックアップが
終わらないです。

長時間、パフォーマンスが低下した状態になってしまいます。

弊害2: バックアップドライブの無駄遣い

しかも、TimeMachineは、バックアップドライブの容量が許す限り
どんどんバックアップを取り続けてくれます。

例えば、2TBのHDDをバックアップドライブにしたら、2TBになるまで
どんどんバックアップを取ってくれちゃいます。
そして、2TBになったら、一番古いファイルから消えていく仕掛けに
なっています。

Windowsのイメージは、毎回バックアップしてもらうほどのものでも
ないので、このイメージファイルのためにバックアップドライブを
食いつくされるのも困ったものです。

Windowsイメージファイルはバックアップ対象から外した

そんなわけで、WindowsイメージファイルはTimeMachineの
バックアップ対象から外しました。

(※ バックアップ対象外にする手順については、こちらの記事を参考に
してください。
・MacのTimeMachineでバックアップ対象外のフォルダ/ファイルを設定する)

おかげで、TimeMachineは平常どおり動くようになりました。

ただ、全くバックアップを取らないのも不安が残ります。

そもそも、昔から使ってきたWindowsのデータを保全するために、
Macにイメージ取込みしたという経緯もありますので、そのデータが
消えたり先祖返りしたりすると困っちゃいます。

WindowsイメージをTimeMachineに乗せてバックアップしていくには、
できるだけイメージファイルの容量を減らすとよいのでしょうが・・・

つまりは、
Windowsの余計なデータを整理するとか、
今のデータはあくまで保管用とし、必要なときだけ使うようにして、
普段使うのはクリーンインストールしたWindowsイメージにする、
といった策を考えていく必要がありそうですね。

時間がかかる話ですし、緊急性はないので先送りしますが、
SSDを導入するとディスク容量が減っちゃうということもあり、
案外早めに取り組むことになるかもしれません (^_^;

タイトルとURLをコピーしました