人生は楽しい 最近欲しくて気になっているもの – Chromebook, Surface Go LTE Advanced, ほか 最近、なんだか欲しくて気になっているものがポロポロ出てきたので、欲望のままにつらつら並べてみます (笑USB Type-C の充電アダプタ発端はNintendo Switchです。純正アダプタは自宅にあって、東京事務所ではひとまずmicro... 2019.04.13 人生は楽しい
テクノロジーのこと MacからWindowsに移行してわかる「ここはMacの方がいい」ポイント 去年の3/19にMacからWindowsに移行してから、はや10ヶ月。Windowsになったからといってほとんど困ることはないのですが、この辺はMacのがよかった、進んでいる、と思ったところがあります。PDFは断然Mac!PDFの扱いに関し... 2019.02.07 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと MacからWindowsに移行してから約10ヶ月経って思うこと「Windows10も十分実用的」 MacからWindowsに乗り換えたのが3/19だったようで、ざっくりもう10ヶ月くらいになります。MacからWindowsに乗り換えた下りはこちらの記事で書いてます。「HP Spectre 13」MacからWindowsへパソコンを買い... 2019.02.01 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと WindowsとAndroidスマホ/タブレットでクロスプラットフォームブログ執筆環境 ブログの原稿、何を使って書いてますか?私はPCとAndroidスマホとAndroidタブレットで書いてます!PCで書くのが一番効率がよいのですが、東京と長野の2拠点生活をしていたりすることもあって、ライフスタイル的に移動時間の割合も多く、そ... 2018.07.25 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと [2018版]Windows10でのブログ執筆環境 Macユーザだった私がWindowsに移行して色々試行錯誤したこと メインマシンをMacからWindowsにしたので、ブログ執筆環境についてはかなり変える必要がありました。ライフワークとしてブログを書いていることもあって、ブログの執筆環境が快適かどうかって、私の中で結構重要度が高いんですよね。Android... 2018.07.12 テクノロジーのこと
事業日記 個人事業主として活動して7年目。とっても役に立ったツールやらサービスやらを紹介します。 個人事業主として活動をはじめてから7年目に突入しました。こうして数年にわたって活動している中で、これがあったから続けていられるとか、とても役に立っているといったものについて紹介します。これから個人事業主としての活動を考えている会社員の方や、... 2018.06.06 事業日記
テクノロジーのこと 「HP Spectre 13」パソコン買い換え クラウドサービスでMacからWindowsへの移行は楽チンでした 4年ぶりにパソコンを買い換えました。もう何年もMacユーザを買い続けていたのですが、今回はWindowsにしました。MacからWindowsに移行MacからWindowsにメイン機を移行するにあたり、普段やっている作業や使っているアプリを整... 2018.04.05 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと 「HP Spectre 13 パフォーマンスモデル」Macユーザが久しぶりにWindowsに戻ってみた 新しくパソコンを購入しました!HP Spectre 13 パフォーマンスモデル というのを買いましたよ。HP Spectre 13(2017年11月モデル)製品詳細 - ノートパソコン | 日本HPここ何年もMacユーザだったのですが、数年... 2018.04.01 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと 「HP Spectre 13」MacからWindowsへパソコンを買い換える パソコンを4年ぶりに刷新しました!新しく購入したのは、HP Spectre 13 パフォーマンスモデル (HP Spectre 13-af019TU)です。パソコンを買い換える前のMacBook Proを買ってから4年目になり、そろそろ買い... 2018.03.30 テクノロジーのこと
人生を豊かなものに Amazonでレンタルビデオ?Amazonインスタント・ビデオをMacで視聴してみた Amazonインスタント・ビデオをMacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)で視聴してみました。Amazonインスタント・ビデオAmazonインスタント・ビデオは、いうなればVOD (Video On ... 2014.08.25 人生を豊かなものに
人生は楽しい MRI検査を初体験!そして高額な医療費請求にビックリ!? MRIにはじめてお世話になりました。コンサル屋さんじゃないですよ? (Mitsubishi Research Institute)医療機器の方ですよ? (Magnetic Resonance Imaging)スキーで転倒して痛めた右肩、左肩... 2014.04.18 人生は楽しい
長野ライフ 気軽にデジタルの世界を体験しよう!「ICTフェスタ in 佐久 2013」に行ってきました 「ICTフェスタ in 佐久 2013」に行ってきました。地元で開かれるIT関係のイベントっぽいので、どういうものかと興味があったんですよね。なお、ICT = Information and Communication Tethnology... 2013.10.27 長野ライフ
事業日記 2013年8月に読まれた記事TOP7 2013年8月に読まれた記事TOP7です!8月は夏休みの影響もあったのか、やたらアクセスが多かったです。特に1位の記事はガンガンアクセスを稼いでいました。過去最高ですね。それでは見て行きましょう。TOP71. MacBook ProのHDD... 2013.09.17 事業日記
事業日記 2013年7月に読まれた記事TOP7 2013年7月に読まれた記事TOP7です!7月のTOP7はMac関連や、iPodTouch、ほぼ日手帳の記事が入っています。これは大体いつもどおりですね。プログラミングやモバイルルータの記事が入ったのは初めてですね。それでは早速見て行きまし... 2013.08.08 事業日記
テクノロジーのこと MacBook ProのHDDをSSDに換装して5ヶ月経過。良かった点3つ、気になる点1つを紹介 MacBook Pro (13-inch, Early 2011)のHDDをSSDに交換してから5ヶ月ほど経ちました。・MacBook Proチューニング最終工程〜SSD換装計画〜インテル Boxed SSD 335 Series 240G... 2013.07.17 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと Macユーザの苦悩。Webカメラ「iBUFFALO マイク内蔵320万画素 F2.2ガラスレンズ搭載 BSW32KM03SV」を使える物にせよ!? 今週末7/13 (土)に開催するセミナー『書くことが30倍楽しくなる!「書くだけセラピー」』を撮影したり、あとはブログの中に動画も混ぜたりしていきたいと思い、こちらのWebカメラを購入しました。iBUFFALO マイク内蔵320万画素WEB... 2013.07.08 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと MacでWebカメラ「iBUFFALO マイク内蔵320万画素 F2.2ガラスレンズ搭載 BSW32KM03SV」を使い物にする方法 2013年後半は動画配信なんかもまぜていきたいと思い、Webカメラを買ってみました。が、どうも想定していたスペックが出ていない感じがします。撮影してみたら、とてもカクカクなんですよね・・・さあ、どうしたものか・・・(-"-;今回、買ったWe... 2013.07.08 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと Webカメラのフレームレートを変更するには、明るくすればいい??? 2013年後半は動画配信なんかもまぜていきたいと思い、Webカメラを買ってみました。が、どうも想定していたスペックが出ていない感じがします。撮影してみたら、とてもカクカクなんですよね・・・さあ、どうしたものか・・・(-"-;今回、買ったWe... 2013.07.05 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと MacでWebカメラを使おうとしたら、いきなりハマってしまった件 Webカメラを買ってきて、Macにつないでみたら、いきなりハマっちゃいました・・・Macでも簡単に使えるだろうと思ったんですけどね・・・(-"-;「iBUFFALO BSW32KM03SV」を購入地元のヤマダ電機で熟考に熟考を重ねてこちらの... 2013.07.04 テクノロジーのこと
事業日記 2013年6月に読まれた記事TOP7 2013年6月に読まれた記事TOP7です!6月のTOP7はMac関連か、iPodTouch、ほぼ日手帳とのことで、だいぶApple色が強かったですね。それでは早速見て行きましょう。TOP71. MacBook Pro が遅い!様々なチューニ... 2013.07.02 事業日記