長野ライフ

長野ライフ

「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきた!〜その1 城内潜入まで〜

上田城で開催中の「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきました!はじめての上田城上田市にはもう何度来たかわかりませんが、上田城に入ったことはなかったんですよね。いつも車で素通りしていたので・・・(^^;ようやく来ることができました。ほほう。...
長野ライフ

はじめて別所線に乗って別所温泉に行ってきた!足湯で癒されました

上田市にあるローカル鉄道、別所線にはじめて乗りました。行き先は終点の別所温泉!もちろん、別所温泉もはじめて行きます。上田市のローカル電車「別所線」に乗ろう上田駅に行くと、なんだかサマーウォーズを思い出しますね。こんなヤツいたなー。サマーウォ...
長野ライフ

雪窓公園の紅葉が鮮やかで、雪窓湖も美しかった

近所の「雪窓公園」の紅葉が絶景でした!そろそろ紅葉もピークを迎えていて、見るなら今のうち、といったところでしょうか。冷え込んできた!今朝 (2013/11/2)は佐久市で-0.2℃をマークしたとのことで、ついに氷点下の時期がやってきました。...
長野ライフ

早朝の懐古園を散策。紅葉真っ盛り!

早朝の懐古園をお散歩してきました。紅葉真っ盛りで、素晴らしく綺麗でした!久々の電車で長野市へ出張今日は午後から長野市で開催される「地域情報化推進セミナー」というのに参加します。総務省はこんなセミナーもやっているんですね。長野市までは電車で行...
長野ライフ

紅葉真っ盛り!外を歩いてリフレッシュしよう

かなり冷え込んできていて、紅葉もいい具合に進んできました。今週末は見頃でしょうね〜! (^o^)v外気温は4℃今朝の外気温。4℃ときましたか。だいぶ寒いです。深夜は2〜3℃くらいになっていたのでは。紅葉が進んでいるうちの周りをちょっと歩くだ...
長野ライフ

気軽にデジタルの世界を体験しよう!「ICTフェスタ in 佐久 2013」に行ってきました

「ICTフェスタ in 佐久 2013」に行ってきました。地元で開かれるIT関係のイベントっぽいので、どういうものかと興味があったんですよね。なお、ICT = Information and Communication Tethnology...
長野ライフ

オススメ防寒グッズ3選 (室内向け) ルームブーツ、フリース、着る毛布

これからの時期に向けて必須となる防寒グッズ。私が「激しく助かったー!」、「これがあってよかったー!」と思う防寒グッズ3点を紹介します (室内向けのグッズです)オススメ防寒グッズ3選 (室内向け)東京から長野県は御代田町というところに移住した...
長野ライフ

新しくできた公園「市民交流ひろば」のオープン記念イベントにボランティアスタッフとして参加してきました

昨日オープンした佐久市の新しい公園「市民交流ひろば」。昨日はそのオープン記念イベント「公園のナゾを解き明かせ!」にボランティアスタッフとして参加してきました!新しい公園「市民交流ひろば」さすができたてホヤホヤの公園。すさまじくキレイです。公...
長野ライフ

佐久平駅近くで新しい公園「市民交流ひろば」オープン!早速行ってきました

昨日 (2013/10/12)オープンした、佐久市の「市民交流ひろば」に行ってみました。「市民交流ひろば」を散策しようもともとは「総合文化会館」という建物が立つ予定だったそうですが、市民投票で建設中止になり、このような公園になったとか。広く...
長野ライフ

長野のりんご3兄弟-赤黒いりんご「秋映」はジューシーでサッパリしていて食べやすかった!

今シーズンはじめてりんごを食べました!「秋映」「秋映」という品種です。なんだか異常に?真っ赤っ赤ですよね。赤黒いと言ってもいいかもしれません。「秋映」は長野オリジナル「りんご3兄弟」の1つ「つがる」という品種に「千秋」という品種を交配して育...
長野ライフ

早くも毛布必須?朝晩は10℃以下の日も

このところ一気に寒くなっていて、ついに朝晩は10℃以下という日も出てきました。実際に車の温度計では、外気が10℃以下でした。夜はかなり冷えていて、早くも毛布を出してしまいましたよ σ(^_^;)まだまだ秋だと思うのですが・・・これから先、冬...
長野ライフ

公園で季節の変わり目を感じながら、至福のひとときを

家では寒くて半纏を出してしまいましたが、外に出るとまだまだ日差しが強いですね。日向を歩いていると、軽く汗をかいちゃいます。公園では蝉が鳴いてるし。しかもミンミンゼミですよ。ツクツクボウシはまだ聞こえません。日陰に入ると、ぐっと冷えます。風が...
長野ライフ

いきなり寒くなってきた!?今日は室内でブルブル震えていました

なんだか急激に寒くなってビックリです {{(>_<)}}天気予報を見る限り、昨夜未明ごろから10℃くらいまで冷えるとのことで、昨晩は布団を1枚増やして寝ました。予報は当たっていたようで、朝は布団が暖かくて気持ちがよかったくらいです。そして、...
長野ライフ

御代田町「カフェ グルマン」でそば粉のガレットを食べる 素敵なランチタイムを

隣町の軽井沢との町堺あたりに、とっても素敵なお店がありました!「カフェ グルマン」さんです!!そば粉のガレットがものすごく美味しかったです ( ̄▽ ̄)「Café Gourmand (カフェ グルマン)」に行こう!もともと軽井沢の方でランチし...
長野ライフ

長野の夏休みはお盆まで?

学校の夏休みは8/31までだと思っていたのですが、長野は違うんですね? (@_@)?長野の夏休みはお盆まで?昨日も恒例の?ラジオに出演してきました。・夏の終わりを感じる内容?今日もラジオ出演してきましたそこで話のネタとして、夏の終わりについ...
長野ライフ

同じ日本なのか!?高原の夏〜信州の過ごしやすい日々

信州は佐久地域に引っ越してから、そろそろはじめての夏が終わろうとしています。こちらの夏は、ほんとに過ごしやすいですねぇ ( ̄▽ ̄)朝。寒くて目覚めることも朝、目覚ましが鳴り、目が覚めると・・・たいてい、タオルケットを全身に着込んでいます (...
長野ライフ

鹿肉の塊をゲット。旨い食材が手に入ってハッピー!

田舎に越してきて思うのは、食料のコストが安いことでしょうか。どこかにいくと、何かしら食べ物がついてきます。鹿肉の塊をもらってきた!?うちの奥さんは、今、地元のとある学校で働いています。どういう経緯かはサッパリよく分からないのですが、以前、職...
長野ライフ

朝の公園で瞑想40分。それからヨガ。自然の中でやると気持ちいい!

今朝は公園で瞑想してみたら、非常にスッキリしました。瞑想後は公園の深緑がよりキレイに見えちゃったりして。ただ、40分はさすがに長かったですねぇ・・・ (^^;朝トレとしての瞑想このところ朝は30分ほど散歩して、その後ランニングしたり瞑想した...
長野ライフ

信州は野尻湖あたりに旅行するなら食べていこう!ブルーベリーソフトやそばがオススメ!

世間はお盆休みに突入しましたかね。こういう機会に、色々なところに行ってみるのもいいですね (^o^)旅行で訪れる方、行き先を決めてない方に向けて、長野県は野尻湖あたりに行った時にうまかったお店ベスト3を紹介しておきます。第3位: 信濃町「そ...
長野ライフ

健康的に肉食しよう!ジンギスカン専門店「くろひつじ」上田店はマジうまでした!!

嫁さんがとってもオススメしてくれてたまらなかったので、私もジンギスカンを食べて来ました!美味しいお店があると聞いたが・・・嫁さんが6月からまた学校の先生を始めています。その歓迎会だかで連れて行ってもらったジンギスカンのお店がとても美味しかっ...