起業

コーチング

ハイエンド向けのコーチングも視野に入れていきます

経営者や起業家、スーパービジネスマン、キャリアウーマンといった、ハイエンド向けのコーチングも面白そうだな!と思ってきました。ハイエンドというか、エグゼクティブというか、肩書きや現状は何でもよくて、とにかく、何が何でも成功させたいことがある売...
事業日記

起業はライフスタイル 個人事業主として3年を終えて思うこと

個人事業主の届け出をしてから3年が過ぎました。軌道に乗るまで3年くらいはかかると思っていましたが、ようやく好転しはじめてきたかな。まだまだ過去の遺産でやっていることもあって、負債もあるわけですが、日々は楽しく活動しています。たかだか3年かも...
学んだこと

【書評】「人生は見切り発車でうまくいく」人生をうまく行かせるコツは、わからなくてもとにかくやってみる!

「人生は見切り発車でうまくいく」を読みました。人生は見切り発車でうまくいくposted with ヨメレバ奥田浩美 総合法令出版 2014年07月 楽天ブックスAmazonKindle この本で書かれていることは共感できることが多かったです...
人生を豊かなものに

起業することと告白することは似ている 「大好きだ」という気持ちを伝えることから全てがはじまる

起業することと告白することはとても似ています。それは、「大好きだ!」という気持ちを伝えることからはじまるからです。異性に告白したことはありますか?異性に告白するときは緊張しますよね。自分のことが受け入れてもらえるかなーとか。うまくいくかなー...
学んだこと

社長は結果が全て 実行して実行して、そしてなお実行して結果を出すことに注力すべし 「社長の掟」を読んで考えたこと

個人事業主として事業をはじめて2年近く。自分の事業をやっていく大変さが身にしみております。そんな状況の私にとって、こちらの本「社長の掟」はかなり真意を突いていると思いました。社長の掟(おきて) (PHPビジネス新書)posted with ...
事業日記

あけましておめでとうございます 2014

あけましておめでとうございます!2014年が始まりましたね。2013年は大変お世話になりました。このブログが続いているのも、ひとえにあなたに読んでいただいているおかげです。ありがとうございます! m(_ _)m2014年もこのブログを続けて...
長野ライフ

NPO法人育て上げネット理事長 工藤啓氏の講演に参加 問題の見つけ方について考えさせられた

上田市のコワーキングスペース「HanaLab」さんで開催されたセミナーに参加してきました。第3回「ソーシャルな働き方講座」育て上げネット理事長 工藤啓氏セミナーのタイトルは「ソーシャルな働き方講座」で、全6回の講座。毎回NPO法人の理事長を...
長野ライフ

久しぶりに学生気分?信州大学で講義を受けてきた。お題は「未来型医療と人工臓器」

上田市にある信州大学 繊維学部キャンパスにおじゃまして、講義を受けてきました。「未来型医療と人工臓器」というお題目で、どんなお話なのか興味津々でした。上田市には4つの大学がある我が家から車で45〜60分くらい走ったところに上田市があります。...
このブログについて

ブログのカテゴリーを見直そう!記事をまとめるとより書きやすくなるぞ

アメブロからこちらのWordPressにブログを移転してから1年近く経ちました。アメブロでブログを書いてたときに感じていた窮屈さを開放して、なんでもとにかく書きまくって来た結果、ブログを書くことって楽しいんだなぁと思えるようになりました (...
学んだこと

リソースが限られているフリーランスは、やることをとにかく絞り込め!

フリーランスはリソース (資金、時間、設備、など)が限られているので、やることをとにかく絞り込むことが大事です。網羅的にやっちゃうほどの時間と気力はないものと思った方がいいですね。最近、身に沁みています (^_^;「100円のコーラを100...
学んだこと

マーケティングは心の中で起きている!?買った理由なんて結構単純なもの

AmazonのKindle本が全品30%ポイント還元されていたので、いい機会だとビジネス書などを大人買いしました。・Amazon Kindle本が30%ポイント還元!?まとめ買いするなら今しか!?!?調子に乗って1万円分くらい買っちゃいまし...
セミナー情報

「書くことが30倍楽しくなる!書くだけセラピー」開催しました!!終始なごやかな雰囲気で楽しい時間になりました

7/13 (土)の午後、かねてからご案内していた「書くだけセラピー」を開催しました。・7/13(土) 書くことが30倍楽しくなる!「書くだけセラピー」開催します!なんと、九州からの参加者が!?今回のセミナー参加者は全部で4名。プラスうちの嫁...
人生を豊かなものに

あれもこれもそれも!?気になってどれも手に付かないときは、「時間割」方式で1つ1つやってみよう

今、どうにも頭の中で色んなことが渦巻いています・・・セミナーのことや、このブログのこと、新しいコンセプトのブログを立ち上げること、iPhoneアプリ開発のこと、出版すること、・・・セミナーについて7/13 (土)のセミナーについては、Twi...
長野ライフ

公園で読書 「ビジネスモデルYOU」を読んでこれからのキャリアを考えたりして過ごす

昨日に引き続き、今日も公園で読書をすることにしました。木陰のよさそうなところで陣取りをします。木漏れ日の元で読書するのは気持ちいいですね。公園で「ビジネスモデルYOU」を読書中ちなみに今日読んでいる本はこちら。ビジネスモデルYOUposte...
学んだこと

「ビジネスモデルYOU」で自分のキャリアを見なおしてみよう!きっとその先に、やりたいことが見えてくる!

「ビジネスモデルYOU」で自分のキャリアについて考えました。ビジネスモデルYOUposted with ヨメレバティム・クラーク,アレックス・オスターワルダー,イヴ・ピニュール 翔泳社 2012-10-26 Amazonで購入Kindleで...
ワンダフルライフ

ラジオ番組を持つことになりました!初回放送は6/7 (金)

ラジオ番組を持つことになりました! (^o^)vローカルラジオ局の番組で、週1回15分程度のトークになります。ローカルラジオ局の番組ではありますが、Android、iPhone用のアプリもありますし、パソコンでも聞けるので、インターネットが...
事業日記

2013年4月に読まれた記事TOP7

2013年4月に読まれた記事TOP7です!4月はこれまでとガラリと変わったエントリーになりました。私のブログではこれまでデジタルガジェットに関する記事のヒットが多いですが、今月は全く違う路線のものが入ってきています。それでは、早速紹介してい...
人生を豊かなものに

書くことはもっと自由だー!

先ほど、アメブロに投稿していた過去の記事を削除していきました。昨日の「ブロガー向けSEOセミナー」で、「同じ記事がネット上にいくつかあると、検索エンジンからのペナルティを受ける」という話を聞いたからです。アメブロの記事を削除しながら思ったこ...
事業日記

挑戦を感じる日々

去年の今頃は韓国に出張していました。会社員になってはじめての海外出張で、海外に出るのも大学院の卒業旅行以来ですから、とてもワクワクしながら出張したのを思い出します。韓国では毎食辛いものを食べたせいか、日本に帰ってきてから食べるものがなんだか...
事業日記

技術屋のジレンマ。使う側になるか、使われる側になるか

例え技術力があっても、自分で使おうとしなかったら、誰かに使われることになります。使う、使われるという立ち位置について、どちらがいいとか悪いとかは思いません。ただ、選択の余地なく、使われる側に居続けているなら、別の生き方も考えてみたいと思った...