長野ライフ 寒暖差が大きい日々 うちの方もだいぶ春めいてきましたが、まだ朝晩は寒いですね。石油ファンヒーターがまだ稼働中です。今日はMax 13℃、Min 1℃ということで、日中の温度差が12℃あるそうです。1日の温度差は、ここ1週間は10〜15℃くらいになる模様。1℃ま... 2013.04.11 長野ライフ
人生を豊かなものに 悔いを残さないために、私が大切にしていること 今シーズンは、これまでにないくらい頻繁にスキーをしました。面倒なので数えていませんが、30日じゃ足りないくらい滑ってます。とにかく滑りまくったシーズン長野に移住してきてから、最寄りのスキー場は車で10分という最高の環境。ちょっと足を伸ばせば... 2013.04.06 人生を豊かなものに
長野ライフ 近所の公園で読書をするという優雅な午後を過ごしてみた 昨日の午後は、近所の雪窓 (せっそう)公園に行ってきました。嫁さんがSkypeで打合せをするというし、いい天気なので外を歩いてこようかな、と。雪窓公園はうちから歩いて3分くらいのところにある公園です。御代田町民憩いの場所って感じですね。小さ... 2013.04.06 長野ライフ
長野ライフ お散歩してきました。歩いて15分で河原に出ちゃいました 今日はおやつを食べたら、嫁さんと近所のお散歩に行ってきました。おやつの自家製アイスクリーム。美味しいですよ (* ̄▽ ̄*)さて、お散歩ですが、今まで行ったこと無い方に行ってみようということで、歩き出しました。だいぶ暖かくなってきましたね〜。... 2013.03.29 長野ライフ
事業日記 確定申告を機に自分のキャリアを振り返って思ったこと 今年は初めて確定申告をしました。確定申告を終え、奥さんとデート~焼き肉をして、映画「オズ はじまりの戦い」を観る私は個人事業主として開業しており、青色申告者として届出を出しているため、昨年の収支について簿記をつける必要がありました。確定申告... 2013.03.28 事業日記
長野ライフ 最終処分場でいろいろ捨ててきたらスッキリした 昨日は初めて最終処分場に行って来ました。最終処分場というのは町営のゴミ処理施設です。なんとなく、響きがかっこいいですよね。最終処分場。こちらはゴミ処理が何かと面倒ということを何度か話題にしておりますが、燃えないゴミとか衣類とか金属類といった... 2013.03.28 長野ライフ
長野ライフ 車で行く?田舎の飲み会に挑戦してきた 昨日は、スキーインストラクターとして今季働かせていただいたスキースクールの納会に行ってきました。会場は、上信越道 佐久平PAに直結している南パラダのレストラン。2階部分のレストランは初めて行きましたね。綺麗な場所であり、料理も美味しかったで... 2013.03.26 長野ライフ
長野ライフ 緩やかな午後 優雅に3時のおやつを食べて、お茶を飲みました。BGMはスローテンポ。ほどよく暖かく、緩やかな午後。久しぶりにロードバイクのタイヤに空気を入れたら、また走り出したくなりました。ロードバイクを触っていると、自転車グッズも色々欲しくなってきた (... 2013.03.19 長野ライフ
長野ライフ 意外と快適!長野〜東京 高速バスの旅 昨日は東京で集まりがあり、行って来ました。・Dpubに参加した有志が集まり、カラオケしてきました!私が住んでいる佐久地域から東京に出るには、新幹線か高速バスが便利です。特に高速バスはリーズナブルです。4枚綴りの回数券を使えば、2,000円ほ... 2013.03.17 長野ライフ
長野ライフ 久しぶりに洗濯物を干してみました 今日もいい天気ですねー。だいぶ冬も明けてきたのでしょうか。今日の最高気温は16℃だそうです。洗濯をして、いつものようにコインランドリーに行って乾燥機にかけてこようと思ったのですが、この天気予報を見て、久しぶりに外に干してみることにしました。... 2013.03.07 長野ライフ
長野ライフ だいぶ暖かくなってきました ここ数日、だいぶ暖かくなってきましたね。その辺に盛られていた雪もなくなっちゃいました。今日の気温は氷点下にはならず、最高気温は10℃を超えそうな予報です。つい最近まで色々凍っていた感じがするんですけどね・・・・お鍋の水も凍る、寒い朝・続・凍... 2013.03.06 長野ライフ
長野ライフ 東京出張から帰って来ました 1泊2日 (2013/2/27〜28)の東京出張から帰って来ました。いや〜、「するぷろ」も快適ですが、やっぱりお家のMacでMarsEditはさらに快適ですね。MarsEdit - the blog editor for WordPress... 2013.02.28 長野ライフ
長野ライフ 続・凍りつくもの お昼ごはんの準備をしようと思って、昨日の夜から水に浸しておいた玄米をみてみると・・・あらま。こやつもか。どうやら、水を張っていた、その表面だけが固まったみたいです。お米自体は凍ってなさそうです。こぼれなーい (笑今朝はお鍋のお水が凍ってたの... 2013.02.26 長野ライフ
長野ライフ お鍋の水も凍る、寒い朝 昨日の夜はやたら冷え込みました! (>_<)布団の中でも寒かったですね・・・寒いなーと思って起きだしてキッチンの温度計を見ると、1℃を示していました。道理で寒いわけですね。朝食の準備をしようと思い、昨日の鍋を片付けようと思ったのですが・・・... 2013.02.26 長野ライフ
長野ライフ イタ電車に遭遇!?あるいはこれぞ聖地のなせる業か!?!? 先日、久しぶりに電車に乗りました。セミナーのセッションに参加するため名古屋に出張したんですよね。こちらに引越してきてからは、毎日のように車に乗りますが、電車なんてまるで乗らなくなっちゃいましたね。御代田から名古屋は「しなの鉄道」というローカ... 2013.02.24 長野ライフ
テクノロジーのこと PCモニタをプラスするだけで超快適に!我が家のデスク環境はこうして作られた 我が家で稼働中のMacは、MacBook Air か MacBook Pro です。いずれもノートPCタイプですね。どうしてノートPCタイプ?どうしてノートPCにしたかというと、今やデスクトップ機に迫るほどのパフォーマンスがありますし、いつ... 2013.02.22 テクノロジーのこと
長野ライフ 面白い雪解けに出会いました このところ寒い日が続いています。寒いは寒いですが、雪は降ってないので、だんだん駐車場に溜まっている雪が溶けて来ましたね。こんな感じで、盛ってあるところは残っていますが、だいぶ雪が無くなってきています。さて、今日はおでかけしようとしたら、面白... 2013.02.22 長野ライフ
長野ライフ ネルドリップコーヒー、はじめました 以前にも何度か紹介していますが、私が今住んでいる御代田町は結構ゴミの出し方がうるさいです (と私は思っています)。・新春初夢は摩訶不思議、ゴミ捨て場は極寒の地?・ゴミ袋に自分の名前を書いて出せますか?そんなこともあり、包装が面倒なものは買わ... 2013.02.20 長野ライフ
長野ライフ コインランドリーに通う日々 長野に移住してから困っているのが、洗濯です。洗濯するのはいいんですけど、まるで乾かないんですよね。外は晴れていても、気温は氷点下。半濡れの洗濯物なんて干してたら、凍っちゃいます。水をぶっかけたわけでもない車でも、こんなになっちゃうんだから ... 2013.02.19 長野ライフ
長野ライフ ワインが美味しい! 最近、夕飯に合わせて日本酒やワインをよく飲みます。日本酒は千曲錦ですね。よく飲むのは。地酒の中でもお気に入りの一品。以前記事にも書いたとおりです。 長野に来て大好きになったもの2ワインも地酒がたくさんあるのですが、どうもワインの地酒は値が張... 2013.02.18 長野ライフ