NLP

学んだこと

【書評】「人生は見切り発車でうまくいく」人生をうまく行かせるコツは、わからなくてもとにかくやってみる!

「人生は見切り発車でうまくいく」を読みました。人生は見切り発車でうまくいくposted with ヨメレバ奥田浩美 総合法令出版 2014年07月 楽天ブックスAmazonKindle この本で書かれていることは共感できることが多かったです...
コーチング

コーチングセッションで感じること やり方は人それぞれでいい 他人との比較はあまり役に立たない

NLPコーチ見習いの西村です。コーチングセッションやりますよーと宣言してから、数名の方から名乗りを上げていただいており、どんどんセッションをやっていっています。参考: NLPコーチングセッション始動。クライアントの「スッキリした顔」が印象的...
人生を豊かなものに

最愛の人と幸せに生きたいあなたが取り組むべき課題

約1年ぶりにワークショップを開催します。相手に合わせた説明ができるようになるワークショップ - Be Ourselves | Doorkeeperそれに合わせて、どんなことをお話しようか練っているところです。3/28 (土)開催「相手に合わ...
コーチング

NLPコーチングセッション。迷いが吹っ切れて想いが加速する

NLPコーチ見習いによるコーチングセッション、この日はちゃろさんこと岩井卓也さんにクライアント体験していただきました。コーチングやるよーと言い始める前から、「私が検体になります!」くらいの勢いで志願していただいていたので、早速お声がけしたん...
コーチング

NLPコーチングセッション始動。クライアントの「スッキリした顔」が印象的でした

NLPコーチングセッションをはじめます、と言ってみたところ、早速クライアント体験をしたいという人が現れています。今回クライアントを引き受けていただいたのは、なむさんこと花村貴史さん (@nnammg)です。ビリーフを崩して可能性が広がるコー...
コーチング

NLPコーチングはじめます。クライアント体験してみませんか

先月半ば (2015年2月半ば)からNLPコーチングを学び始めました。学んでいくにつれて、たくさんの大切なことに気づきました。うまく言葉にできないことばかりですが、こういう感じだなーと思ったことを書いてみます。うまくいく方法はシンプルまずは...
コーチング

NLPコーチングはじめました。クライアントは、まだない

NLPコーチングというセッションに先週末から参加しています。コーチングを受ける側ではなくて、コーチングをする側のトレーニングですね。NLPコーチングNLPコーチングとはこういうものです!と言えるほどにはまだわかっていませんが、私はこんな風に...
セミナー情報

あなたの説明ベタを解消します。話がうまく伝わらない、よく勘違いされるのには理由があった!相手に合わせた説明ができるようになるワークショップ

あなたは誰かと会話しているときに、コミュニケーションギャップを感じることはありませんか?言っていることがどうも伝わっていない (気がする)、相手が言っていることが理解できない、といったことを始め、お互い話している内容を勘違いしていたことが後...
学んだこと

書評「7つの習慣に学ぶ手帳術」 7つの習慣を日々実践するために

「7つの習慣に学ぶ手帳術」を読みました。7つの習慣に学ぶ手帳術posted with ヨメレバフランクリン・コヴィー・ジャパン KADOKAWA/中経出版 2014-11-27 Amazonで購入Kindleで購入楽天ブックスで購入 私は数...
学んだこと

事柄ではなく概念で捉えると応用の幅が広がる ツナゲルアカデミーDay4に参加してきました

作家でプロブロガーの立花 岳志さん (@ttachi)が開催している「ツナゲルアカデミー」。昨年の9月に始まり、半年かけて、2ヶ月起きに講義を中心としたスタイルで学びを得ています。参考: 持続的な学びと成長の場 ツナゲルアカデミー 第1期生...
学んだこと

書評「アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉」

「アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉」を読んでみました。アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉posted with ヨメレバ小倉 広 ダイヤモンド社 2014-02-28 Amazonで購入Kindle...
事業日記

2015年あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!いよいよ2015年はじまりましたね。2014年も、ものすごく長い長い1年でした。「あっという間に1年経った」といったような感想を持つ人も多いようですが・・・私は年を追うごとに1年が長〜〜く感じられるようになっ...
学んだこと

[書評]「フォーカルポイント」人生を思い通りにするなら、本当に大切なことに集中すべし。他はやらないと決める

「フォーカルポイント」を読みました。以前から気になってはいたのですが、ようやく読めた感じですね。フォーカル・ポイントposted with ヨメレバブライアン・トレーシー ディスカヴァー・トゥエンティワン 2009-10-03 Amazon...
コーチング

スロウかヘイストか?ファイナルファンタジーで学んだ「自分のことに集中する」ということ

Nexus7で「ファイナルファンタジー V」をプレイしています。参考: Nexus7でファイナルファンタジーVをガッツリ楽しむ Nexus7でファイナルファンタジーV 屈指の名曲「ビッグブリッジの死闘」と愛すべき「ギルガメッシュ」に出会う ...
学んだこと

NLP創立者リチャードバンドラー博士の初来日セミナー!大混乱のちスッキリでした

NLP創立者リチャード バンドラー博士の初来日セミナー「The Secrets of Being Happy」に参加してきました!リチャード・バンドラー スペシャルセミナー3日間「幸せであることの秘密セミナーの副題にである「Chance (...
コーチング

あなたは年間180時間も「悩む」という計画を立てている!?行動する時間を計画しましょう!

「悩んで迷って行動を起こせないでいる時間を、今年は180時間も計画しているんですね?」こう言われるとどうでしょうか?そんなこと考えてないし、迷ったりする計画を立てるなんてそもそも馬鹿馬鹿しい、などと思うでしょうか。まあ、そうですよね。私もそ...
学んだこと

「もどっておいで私の元気!」は心のバロメータ その本を手にした時々の気持ちに素直になって読もう

岡部明美さんの「もどっておいで私の元気!」を読みました。もどっておいで私の元気!―気づきのノート (ゼンブックス)posted with ヨメレバ岡部 明美 善文社 1996-05 Amazonで購入Kindleで購入楽天ブックスで購入 著...
学んだこと

「ツナゲルアカデミー」で岡部明美さんのワークを体験 多くの人に体験して欲しいと思った

プロブロガー 立花 岳志さん (@ttachi)が主催する「ツナゲルアカデミー #1」に参加してきました。参考: ツナゲルアカデミー開講! 岡部明美さんをお迎えして第1講を開催しました! | No Second Lifeこの「ツナゲルアカデ...
コーチング

あなたが望む人生を歩むために、今からはじめる必要があること

あなたは普段、「本当にやりたいこと」のために行動していますか?そのために時間やお金、情熱をかけていますか?実現していることは、本当に時間やお金、情熱をかけたこと私たちは日々「こうなったらいな」とか「ここをこうしたい」といったことを思いながら...
コーチング

相手のモチベーションを高める声のかけ方 「できている」という事実を伝えよう

スキーのインストラクターをしているときに強く意識していることがあります。それは、「できているという事実を伝える」ことです。動画でもお話してみました。ダメ出ししちゃってない?日本人の特性なのか、文化なのか、どうも私たちは「できることが当たり前...