NLP

旅の記録

フロリダには普通にワニがいた CONGO RIVER GOLF

オーランド (アメリカのフロリダ州)に行ったときのことです。ホテルの自分の部屋から見下ろしたところに、何やら緑色した施設がありました。これを撮影したのは早朝だったのでガランとしていますが、日中になると人がわらわら集まっています。何やら遊ぶ場...
美味しいもの

バーガーキング@オーランド ファストフードチェーンは世界共通?

オーランド滞在中にバーガーキングを見かけたので行ってみました。日本にあるバーガーキングとどう違うのでしょうか?まあ、日本でもほとんど行ったこと無いので比較はできませんがね (爆バーガーキングこの看板は世界共通?見まごうことなくバーガーキング...
事業日記

夢の舞台を終えて思うこと NLPトレーナーになりました

NLPトレーナートレーニングが無事終了しました。7/21〜26という6日間のセッション。長いようで、あっという間でした。NLPトレーナートレーニングを終えて思うことNLPトレーナートレーニングを終えて思うことは・・・なんといいますか・・・「...
美味しいもの

IHOP@オーランドでオムレツを食べる 生まれてはじめてオムレツで満腹になった件

オーランド滞在中、何度かIHOPさんにお世話になりました。前に来たときに、一緒に入った人がオムレツを食べていたのを見て、私もオムレツを食べねばならないと思っていたので、また来てみましたよ。ちなみに、前に来たときはパンケーキを食べました。参考...
美味しいもの

Sweet Tomatoes@オーランドで野菜をモリモリ食べてきました

アメリカにいて思ったのですが、なかなか野菜をモリモリ食べることがありませんでした。なんというか、パンの塊とかハムとか肉とかチーズとか、そういうものばかり。オーランドに1週間以上滞在しておきながら、まともに野菜を食べたのはこの「Sweet T...
美味しいもの

Red Lobster@オーランド ひたすらロブスターを食ってきた件

オーランドで「Red Lobster」というお店に行ってみました!ホテルの真ん前にあって気になっていたんですよね。Red Lobster名前からしてロブスターが食べられそうです。薄暗い感じがしますが、これで現地時刻20:30です。なんとも日...
美味しいもの

IHOP@オーランドでパンケーキを食べる アメリカのパンケーキはこういうものらしい?

オーランド (アメリカ、フロリダ州)でIHOPというお店に行ってきました。泊まっていたホテル (Four Points by Sheraton Orlando Studio City Hotel)の隣だったので、結構リピートしました。パンケ...
学んだこと

夢の舞台に立って思うこと NLPトレーナートレーニングに参加

私にはたくさんの夢があります。本当にたくさんの夢があって、思いつくままにノートに書いています。そのうちのひとつが、今まさに叶おうとしています。あの日、私は次のように、そのノートに書きました。「2011.1.29 NLPトレーナーになる」当時...
人生は楽しい

海外に行きたい熱が上がってきた!ベトナムとかタイとか東南アジアがアツイ

なんだかこのところ「海外に行きたい熱」が急上昇中です。これまで海外は3回行ったことあるだけ。大学院の卒業旅行でイタリアに行き、数年前に会社の出張で韓国に行き、一昨年はまたよしれいちゃん (@sayobs)が主催するビジネスツアーでタイに行き...
コーチング

「モチベーションが低いからいい仕事ができない」と思っている人へ 誤解されているモチベーション

何かをするときに「モチベーションが高いから◯◯」「モチベーションが低いから××」という人がいます。モチベーションと行動については何かしら因果関係がありそうな感じはしますが、実際のところはどうなのでしょうか。モチベーションの実態よく「モチベー...
セミナー情報

「相手に合わせた質問ができるようになるワークショップ」開催しました!おしゃべりが止まらないガヤガヤ感が楽しかったです

「相手に合わせた質問ができるようになるワークショップ」を開催しました!以前行った「相手に合わせた説明ができるようになるワークショップ」の続編であり、「相手に合わせた説明をする」の中の一部になります。参加者の一部?の方はタイトルもあまり見ない...
コーチング

行動が早い人と遅い人の違い 頭の中がゴチャゴチャになっていませんか?

NLPコーチ (見習い)の西村です。「コーチングやります!」と言ってからはや3ヶ月。すでに20名以上の方からご依頼いただき、コーチングをしております。コーチングは実際にやるほどに学ぶことがあって楽しいですね。コーチングセッションのゴールさて...
コーチング

目標設定するときに大切なこと インサイドアウトで生きているか

あなたはインサイドアウトの考え方で生きていますか?ついつい人のせいにしたり、周りのせいにしたり、環境のせいにしたりしていませんか?コーチングをする中で、このことはかなり意識してクライアントさんと接しています。「7つの習慣」の中でも最初に書か...
コーチング

NLPコーチングに合格!これからもコーチングマインドで生きる

NLPコーチングセッションを修了!合格しました!!2月の末ごろからセッションがはじまり、多くの方にクライアント体験をしていただきながら、私自身もたくさん学んできました。これからますますパワーアップしてコーチングに臨んでいきます!うっす!クラ...
セミナー情報

あなたは人の話を聞いていますか?「相手に合わせた質問ができるようになるワークショップ」開催します [6/6 (土)]

あなたの周りにこんな人はいませんか?すべての話題を自分の話に持っていっちゃうバキューマー話の流れに全く関係のない話を入れてくる人話の流れを遮る人「いやいや、そうじゃなくて」とか言いながら、全く同じ話をしてくれる人こういう人が話の輪に混ざって...
コーチング

コーチングしてわかった、チャンスを掴む人の3つの特徴

NLPコーチ (見習い)の西村です。コーチングやるよーと言いはじめてから2ヶ月近く経ちました。最初にコーチングをやった人はもう1ヶ月以上経っているんですね。会った時に話したり、Facebookで活動を見たりしていると、すごく行動が増えている...
コーチング

やりたいことを口にしていると叶う3つの理由

「やりたいことを口にしていると叶う」というお話をどこかで聞いたことがありませんか?あれはある程度事実だなーと私は思っています。当然、言うだけでいい、などとは言いませんが、一理あるんですよね。コーチングセッションをやっていてもつくづく思います...
セミナー情報

「相手に合わせた説明ができるようになるワークショップ」開催しました!参加者のハラオチ感が素晴らしくよかった

約1年ぶりにワークショップを開催しました。「相手に合わせた説明ができるようになるワークショップ」という、何だか長いネーミングになりましたが、確かにそういうことを扱うことができました。みなさんいい感じにハラオチしたみたいで、懇親会の会話の節々...
コーチング

コーチングセッションでクライアントさんに起こる「そういうことだったのか!」体験3つ

NLPコーチ見習いの西村です。3月の頭にコーチングやります!と宣言してから、10人以上の人からお声がかかり、もう7人ほどクライアント体験していただきました。コーチングセッションの中でクライアントさんに大きな変化が見られる瞬間がとてもワクワク...
コーチング

人生を好転したいときに考えこんじゃうワナ 「実は変えたくない」という心情があなたを止める

人生を好転させたいときに、考えこんじゃうとうまくいかないと最近思います。なんといいますか、考えすぎのワナです。好転させたい、変えたいと思っているなら、行動した方が早いです。そのことはわかっているんですよね。「行動したら変わっちゃうのがわかっ...