上田市

長野ライフ

上田市のローカル線「別所線」で大学前駅への旅

上田市にあるローカル線「別所線」にまた乗ってきました。上田電鉄 別所線 上田駅上田駅の温泉口の方に別所線はあります。ここから、信州最古の温泉「別所温泉」までを結んでいます。上田駅〜別所温泉はだいたい30分くらい。この写真左にある自販機が何や...
長野ライフ

上田の「日昌亭」で焼きそばを食らう・・・これが「焼きそば」?

先日、上田のコワーキングスペース「HanaLab」さんで初めて1日仕事をしてきました。「HanaLab」さんに入ったのがお昼時だったので、仕事の準備もそこそこにいきなりランチに行きます (笑近所で何食べればいいのか、「HanaLab」の代表...
美味しいもの

信州ジビエの鹿レバーを豪快に焼き肉しまくった件

嫁さんが職場から珍しい食材をもらってきました。こちらです。デン!デデン!なんと、鹿の肝臓だそうです!レバーですよ!鹿レバー!なにかと鹿肉はもらってくるのでよく食べてましたが、レバーは初めてお目にかかりました。嫁さんがこれを持ち帰ったのはもう...
長野ライフ

ついに氷点下をマーク!凍える朝に

ついに気温が氷点下に突入するようになってきました!昨晩は冷え込み -3℃昨晩時点での天気予報がこんな感じ。深夜から明け方にかけて、-3℃ 〜 -5℃ になるというので、布団を1枚追加しましたよ。今朝も冷え込み -5℃今朝の外気温は氷点下とい...
長野ライフ

久しぶりに学生気分?信州大学で講義を受けてきた。お題は「未来型医療と人工臓器」

上田市にある信州大学 繊維学部キャンパスにおじゃまして、講義を受けてきました。「未来型医療と人工臓器」というお題目で、どんなお話なのか興味津々でした。上田市には4つの大学がある我が家から車で45〜60分くらい走ったところに上田市があります。...
長野ライフ

「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきた!〜その4 出店めぐり、真田幸村コンテスト〜

上田城で開催中の「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきました!これまでの記事 〜その1 城内潜入まで〜 〜その2 真田神社、東虎口櫓門〜 〜その3 紅葉めぐり、博物館めぐり〜出店めぐり上田城の下にも公園があり、人がわらわらいてテントが立ち...
長野ライフ

「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきた!〜その3 紅葉めぐり、博物館めぐり〜

上田城で開催中の「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきました!これまでの記事 〜その1 城内潜入まで〜 〜その2 真田神社、東虎口櫓門〜上田城内散策 紅葉めぐり「東虎口櫓門 (ろもん)」を見たら、本丸跡やお堀など、上田城内を回ってみること...
長野ライフ

「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきた!〜その2 真田神社、東虎口櫓門〜

上田城で開催中の「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきました!これまでの記事・〜その1 城内潜入まで〜真田神社上田城の城門をくぐると「真田神社」がありました。結構、賑わってますね。私もお参りしていきます。こんなオブジェ?もありました。真田...
長野ライフ

「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきた!〜その1 城内潜入まで〜

上田城で開催中の「上田城けやき並木紅葉まつり」に行ってきました!はじめての上田城上田市にはもう何度来たかわかりませんが、上田城に入ったことはなかったんですよね。いつも車で素通りしていたので・・・(^^;ようやく来ることができました。ほほう。...
長野ライフ

はじめて別所線に乗って別所温泉に行ってきた!足湯で癒されました

上田市にあるローカル鉄道、別所線にはじめて乗りました。行き先は終点の別所温泉!もちろん、別所温泉もはじめて行きます。上田市のローカル電車「別所線」に乗ろう上田駅に行くと、なんだかサマーウォーズを思い出しますね。こんなヤツいたなー。サマーウォ...
移住・他拠点生活

長野への移住を考えてから1年 当時を振り返ってみる

もう10月も終わりですね。私が長野県への移住を考えて、長野に訪れるようになってから、1年経ちました。最近、人と出会う度に「どうして長野に移住したの?」といったことをよく聞かれるので、私の振り返りを兼ねて書いてみます。なんとなく長野に移住?「...
美味しいもの

イノシシ肉で肉じゃがみたいな煮込み料理を作ってみた

嫁さんが職場からいただいてきたイノシシ肉が冷凍庫にあったので、これを使って肉じゃがみたいなものを作ってみることにしました。レシピはこんな感じ。 じゃがいも 1個 にんじん 1本 大根 1/3本 玉ねぎ 1個 イノシシ肉 280g 醤油 大さ...
美味しいもの

ゴーヤとナスの肉味噌炒め!ご飯がススムのなんのって!

嫁さんがまた職場からゴーヤをいただいてきたので、ナスとゴーヤの肉味噌炒めを作ってみました。ご飯が進む感じのやつ。レシピはこんな感じ。 ゴーヤ 1個 ナス 2個 豚こま 100g 味噌 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 豆板醤 小さじ...
美味しいもの

鹿肉の塊をもらってきたのでカレーを作ってみた件

嫁さんが以前、職場からいただいてきた鹿肉を使って、カレーを作ってみました。参考: 鹿肉の塊をゲット。旨い食材が手に入ってハッピー!レシピはこんなところです。鹿肉 183gじゃがいも 2個にんじん 1本たまねぎ 1個なす 2個バーモンドカレー...
美味しいもの

ゴーヤサラダを作ってみた。冷しゃぶとともにいただきます

嫁さんがいただいてきたゴーヤを使って、以前ゴーヤチャンプルを作りました。・ゴーヤチャンプルに初挑戦!苦味を抑えるのがポイント?いただいたゴーヤはまだ残っていたので、ゴーヤサラダを作ってみました。メインは豚の冷しゃぶです。レシピはこんな感じ。...
人生を豊かなものに

新発売の「ほぼ日手帳」を早速見てきました!

うちから一番近いLOFT (ARIO上田のLOFTコーナー)に行く機会があったので、ウキウキしながら手帳を見に行ってきました。近いといっても、車で45分〜1時間くらいかかりますが (^^;おお!9/1に販売を開始した「ほぼ日手帳」のコーナー...
美味しいもの

ゴーヤチャンプルに初挑戦!苦味を抑えるのがポイント?

嫁さんが職場からゴーヤをいただいてきたので、ゴーヤチャンプルに初挑戦です!今回のレシピはこんな感じ。 ゴーヤ 1個 豆腐 1丁 玉ねぎ 1/2個 魚肉ソーセージ 1本 卵 1個 だし (醤油、みりん、白だし 大1ずつ) 粗挽き黒こしょう 適...
美味しいもの

梅しそを作ってみた!ソーメンがさらにサッパリ美味しい!

嫁さんがまた職場から大葉をいただいてきたので、梅しそを作ってみました。これがいただいてきた大葉ですね。どうも嫁さんの職場にある畑から採れたもののようです???レシピはこんな感じ。 梅干し 3個 大葉 3枚大葉を刻む早速大葉を刻みます。たまた...
美味しいもの

素材を楽しもう!ナスの素揚げにチャレンジ!!

嫁さんが職場でナスをいただいてきたので、素揚げにしてみました。レシピはこんな感じ。 ナス 1個 油 適量 塩 ひとつまみナスを輪切りにしようこれがいただいてきたナス。丸っこいですね。適当に輪切りにしていきます。早速揚げるぞ!フライパンに油を...
人生を豊かなものに

「ほぼ日手帳」2014年版の全カバーラインナップが公開されましたね!

「ほぼ日手帳」2014年版の「全カバーラインナップ」が公開されましたね!ほぼ日手帳2014 - ほぼ日刊イトイ新聞2014年版ということは、2014年1月〜 (たぶん、12月〜記帳可能)の手帳なんでしょうね。先日、「ほぼ日手帳」を使った手帳...