そろそろモバイル通信環境を持つべきかと考え中です。
私も嫁さんも、基本的にはお家で作業しているのですが、時には東京や名古屋など、様々なところに出張します。
その際、普通はiPod TouchやiPad2、MacBook Airなど、通信路を持たない機器を携帯します。
通信も電源も問題なしのノマドワークしやすい場所が確保できればいいのですが、なかなかそういった場所を探すのに苦労しているんですよね。
また、セミナーを開催する時には、ネットワークが使えるところを探しはしますが、必ずしも使えるとは限らないわけで・・・
結局のところ、モバイル通信できる機器を導入する時期なのかな、と思い始めました。
我が家は夫婦ともauのスマホユーザーであり、これをうまいこと活かしながらも、リーズナブルにモバイル通信環境を導入することが課題ですね。
今考えられるのは、auのiPadmini + CellerやiPhone 5、E-MOBILEのモバイルルーターや最近出たスマホを追加することでしょうか。
いずれにせよ、新たな2年縛りができてしまうので、そこら辺も要注意ですね。
共通事項
私のスマホも嫁さんのスマホも、まだ2年縛りの中にあり、端末代金の支払残が数万円残っています。
この2年縛りの中では、月額5,460円のパケット定額制に入っていれば、通信費などに対して毎月割という形で毎月数千円の割引があります。
モバイル通信環境を導入することで、スマホで通信する必要がなくなることも考えられますが、その場合は、この毎月割の恩恵が受けられなくなります。
パケット代は青天井だと怖いので、2段階定額のプランを導入することにしますが、その場合は最低390円はかかります。
つまり、定額→2段階定額にした場合、先の毎月割の恩恵がなくなり、1台あたり毎月1,500〜2,000円は負担が増えることになりますが、パケット定額分を差し引いて3,500〜4,000円は安くなる計算になります。
なお、現実的ではないですが、嫁さんも同じようにできれば更に安くなり、都合7,000〜8,000円は安くなります。
この安くなる差分を、新しい通信回線にあてられるか、がポイントになってきます。
候補1: iPadmini + Celler (au)
大胆な発想ですが、iPadmini + Cellerをモバイルルーターだと思って使っちゃいます!
といっても、出張するのは月に2、3日という状況を考えれば、案外やれなくもない選択肢ですね。
今、auではスマホを持った利用者がiPadminiを導入するにあたり、割引キャンペーンを行っており、その中のあるプランを使えば、月額2,140〜5,785円でiPadminiを導入できます。
3GやLTEの通信を一切しないで、ずっとお家のWi-Fiを使っていれば2,140円です。
つまり、夫婦ともに出張しない月は2,140円、出張する月は5,785円になると思っていいでしょう。
毎月出張する予定があるなら、定額制の4,795円という別のプランの方がいいかもしれません。
また、手持ちのスマホの3G通信をOFFにして、必ずiPadminiのテザリングで通信すれば、共通事項に書いたとおり、月額3,500〜4,000円は負担が減ります。
これなら、ほぼ現状維持のままiPadminiが導入できちゃいそうです。
さらに、嫁さんのスマホも同じようにできれば、現状より4,000円は安く抑えることができます。
デメリットとしては、いちいちiPadminiを持ち歩かなければならないこと、でしょうか。
iPadminiをいつでも持ち歩くとなると、結構大変よね・・・(^^;
結局のところ、ベストパターンなら今より通信費が下がるけど、うまく運用できなかったら単純にiPadminiを追加したほどには通信費が増えることになります。
その場合、5,000円増、といったところでしょうか。
候補2: iPhone 5 (au 機種変更)
私のスマホをiPhone 5に機種変更して、フリーになったスマホを嫁さんに割り当てます。
私のスマホはテザリングできますからね。
そして、今、嫁さんが使っている端末は手放す、と。
これなら、ランニングコストはほぼ現状維持のまま導入できそうです。
私もiPhone 5になるのでウハウハです ←?
ただ、私のスマホも嫁さんのスマホも2年縛りがまだ効いているので、共通事項で書いた通り、端末代金支払残の2,000〜3,000円ほどは負担が増えます (2台分なので)。
候補3: iPhone 5 (au 新規契約)
ノリは候補1と同じで、iPhone 5をモバイルルーターとして導入しちゃいます。
単純に1回線増えるので、月額8,000円くらい通信費が上がります。
たまったもんじゃないので、手持ちのスマホのパケット定額制を切りますかね。
すると、共通事項に書いた通り通信費が下がるから、全体では月額3,000〜3,500円ほど通信費が上がることになります。
せっかくiPhone 5を導入するのに、共有機として使うなら十分に活用できないので、魅力のないプランでしたね (-“-;
候補4: E-MOBILE モバイルルーター
やはり、シンプルイズベストでしょうか。
モバイル通信環境が欲しけりゃ、専門家を使え、と。
月額3,880円増です。
↑のようなキャンペーンを使うと、もう少し安くできそうな予感がします。
私は外ではiPod Touchを使ってもいいので、私のスマホのパケット定額をカットすることで、共通事項に書いたとおり負担が減りますので、現状とトントンくらいで導入できそうです。
最近のモバイルルーターはカタログ値で12時間はテザリングできるそうですし、普通に使う分には問題なさそう。
iPod Touchなんてかなりバッテリーは持つので、モバイルルーターのバッテリーを心配するだけでよさそうです。
今のスマホの電池が持たないところを心配する必要もなくなります。
完全に電話専用機になっちゃいますね。
気になるのは、サービスの提供範囲でしょうか。
うちの近所、E-MOBILEはまだ電波きてませんし、電波がくる計画もありません (^^;
まあ、うちの近所では使わないと思うのでいいのですが・・・
あと、今後は野尻湖などにも行く機会が増えそうなので、電波があるか、という心配は常に残ります。
なお、今回の候補の中で唯一通信専用ということもあり、7G制限を受けないところもポイントです。
最悪、スマホのパケット定額制が切れなくても、そもそもの3,880円の負担で済むので、他の候補に比べてブレが少ないですね。
候補5: E-MOBILE スマホ
候補4の機能をもったスマホが出ています。
おもちゃとしては最高ですね。
候補4との違いは、バッテリーの心配があること、7G制限があること、くらいでしょうか。
というか、このスマホにするなら、今のスマホは完全に電話専用にできそうなので、端末代金の支払残を飲んでも割にあいそうです。
今のスマホより動きも軽快だし、ハッピーになれそうですね。
ただ、そんな風に私のセカンド機とした場合は、嫁さんが出張するときに私が困っちゃいます (^^;
私がその間、家を出なければいいのですが・・・
まとめ
思ったことをつれづれと書いたので、全然まとまらないですが、候補4がシンプルで、リスクが少なそうですね。
現状をそれほどいじることなく、嫁さんに負担をかけることもなく、導入できそうです。
iPod Touchを普段使いできるようになるので、常々iPhoneが欲しいと思っていた私の欲求もある程度は満たせます。
結局のところ、回線を1つ増やすわけですから、上手いことやらないと通信費が増えるのは当たり前です。
あと、気になるのが2年縛りです。
各キャリアとも、ユーザが安く導入する方法としてしのぎを削って2年縛りを提案していますが、この動きが早いご時世には、2年は長いですね。
もっと他の方法でアプローチしてくれないかなー。
いや、気に入らないならその分お金を払えばいいじゃないか、という話なのですが。
本当にスマホの3G通信をOFFにして問題なく運用できるかなど、実際にやってみないことにはなんとも言えないところもあり、なかなか答えが出ません。
緊急の話でもなし、また改めて考えよう。