廃校を訪れてみた。この施設があれば、何かができそうな予感がするのだけれど・・・

※本ページはプロモーションが含まれています

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。

2日目 (5/4)の午後と3日目 (5/5)の午前は、信濃町の廃校を訪れました。

2日目PM 1校目

Sean 2013051611

Sean 2013051612

まだまだ十分に使えそうな校舎です。

Sean 2013051613

グラウンドはそれほど広くないですが、走り回るには十分かな。

Sean 2013051614

体育館はキレイなものです。

Sean 2013051615

まだ雪が残っていました!
犬を連れて行ったのですが、この上でごろごろ転がって遊んでいました。

Sean 2013051616

桜がキレイに咲いていますね〜。

下の方は花壇というわけでもなさそうですが、誰か手入れしているのか、何かの花のようなものが生えてきています。

こういった廃校がいくつも信濃町にはあるそうです。

3日目AM 2校目

Sean 2013051617

先の小学校より、規模が大きいです。
校舎もキレイなものです。

Sean 2013051618

花壇が手入れされているようで、チューリップがキレイに咲いていました。
今回の旅行で、唯一夫婦で写った写真、かもしれません (笑

Sean 2013051619

石碑には「標高 667.13m」とありました。
この辺も高地ですね。

こういった校舎が使われないまま置かれているのは勿体無いですね。
連れて行ってくれたアメリカ人の方は「Amazing!」と言ってました。

今回、我々がGW中に野尻湖に集まったのは、今の教育制度や社会システムでは教育しきれていない、生きていく上で大切なことを伝えられる、そんな新しい学校を作りたいという想いに共感したからです。

残念ながら、ここで見に行った校舎は現在の耐震基準を満たしておらず、もし耐震工事をするなら数千万〜の工事費がかかるそうで、そのまますぐ使えるわけではないのですが、こういった施設を活用して、何か新しいことができたらいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました