テクノロジーのこと 「mineoエントリーパッケージ」を使ってmineoに申し込む auのMVNOであるmineoに回線を変更しようと動き始めました。「mineoエントリーパッケージ」なるものをAmazon発見したのですが、こちらが今なら46%OFFだと言うではないですか。ケイ・オプティコム mineoエントリーパッケージ... 2015.07.05 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと mineoの契約事務手数料が3,240→1,760円 (46%)になる「mineoエントリーパッケージ」をAmazonで見つけた そろそろauの回線を使ったMVNOであるmineoに移行してみるかなーと考えています。参考: au HWD15 (モバイルルータ)をmineo化しようと考えはじめた件そう思って色々見ていたら、Amazonで「mineoエントリーパッケージ」... 2015.07.05 テクノロジーのこと
学んだこと 情報発信者として、アイデンティティを発揮していこう![ツナゲルアカデミー2期 第1回定例会] 株式会社ツナゲルの代表であるプロブロガー 立花岳志さんと、その奥さんであるセラピスト 大塚彩子さんによって開催されている「ツナゲルアカデミー」。昨年の7月〜今年の5月までの第1期を終え、この7月より第2期がスタートしました。ツナゲルアカデミ... 2015.07.05 学んだこと
美味しいもの 上野のアメ横が最近大好きになってきた件 上野のアメ横が最近楽しくなってきました。上野は東京の拠点にしている三ノ輪駅から2駅5分で着くというロケーションであり、長野の自宅に帰るときに利用する北陸新幹線が停車する駅ということもあり、このところ上野の利用率が急上昇。近くて程よい場所もあ... 2015.07.04 美味しいもの
テクノロジーのこと au HWD15 (モバイルルータ)をmineo化しようと考えはじめた件 mineoは安いですねー!auの回線を使ったMVNOということで、12年もauユーザやってるものとしてはとても注目していました。ここへきて一気に興味が向いて来ましたよ。au 「WiMAX 2+ フラット for DATA」 4,674円/月... 2015.07.03 テクノロジーのこと
学んだこと 「ふたたびの微分・積分」久しぶりの高校数学に懐かしさを覚えた話 高校時代に数学で微分とか積分とかやりましたか?私は進学校の理系クラスだったこともあり、数学とか物理とか化学とか、それなりにやってきました。この本を読みながら、等比数列の和とか極限とか合成関数とか、そういうのを久しぶりに目にしてみると、結構面... 2015.07.01 学んだこと
人生は楽しい ビブラム開封の儀 5本指シューズってどんなだ? ビブラムという変わったシューズを購入しました。以前からずっと気になっていたのですが、ようやく踏ん切りがつき?購入にこぎつけました。ビブラム開封の儀このシューズはちょっと変わっていて、どうにも、いわゆる靴という感じがしません。足袋に近いイメー... 2015.06.27 人生は楽しい
人生は楽しい 海外に行きたい熱が上がってきた!ベトナムとかタイとか東南アジアがアツイ なんだかこのところ「海外に行きたい熱」が急上昇中です。これまで海外は3回行ったことあるだけ。大学院の卒業旅行でイタリアに行き、数年前に会社の出張で韓国に行き、一昨年はまたよしれいちゃん (@sayobs)が主催するビジネスツアーでタイに行き... 2015.06.26 人生は楽しい
人生は楽しい 巨大なる単なる飲み会Dpubに参加 今回はサプライズもあった #Dpub11 作家 兼 プロブロガー 立花岳志さん (@ttachi)が企画するDpubに行ってきました!Dpubというのは、「単なる飲み会」と称されるだけあって、乾杯してからは特に何もやらないという飲み会イベントです。敢えて普通の飲み会と違う点をあげる... 2015.06.24 人生は楽しい
美味しいもの 「金丸文化農園」さんでさくらんぼ狩りBBQ!今年は山梨地ワインにも挑戦!! 金丸文化農園さんのところで開催されたさくらんぼ狩り+BBQイベントに参加してきました!この「金丸文化農園」さんは、セミナーで知り合った友人、金丸直明さん (@narki789)が運営されているさくらんぼ農園です。今回のイベントは、そんな直明... 2015.06.20 美味しいもの
美味しいもの 梅酒を漬けて約1年 はじめての果実酒づくりは合格点! 梅酒を我が家ではじめて漬けてみてから約1年・・・ついに解禁してみました!なかなか熟成感のある色をしているでしょう?梅の香りがとてもいい感じです。甘くて美味しい梅酒が完成しました! ( ̄▽ ̄)梅酒を漬けてみよう!遡ること去年の今頃・・・スーパ... 2015.06.15 美味しいもの
学んだこと No Second Lifeセミナー「情報発信・ブランディング講座」に参加!ブログを母艦にしてブランディングを確立しよう!! 作家兼プロブロガーの立花 岳志さんが開催している「No Second Lifeセミナー」に参加してきました。今回のテーマは「情報発信・ブランディング」です。5/9東京、6/6大阪、7/18名古屋 「情報発信・ブランディング講座」開催します!... 2015.05.10 学んだこと
美味しいもの 「VIA BEER OSAKA」JR新大阪駅構内の「EKI MARCHE」にあるアサヒビールの直営店 「VIA BEER OSAKA」に行ってみました。JR新大阪駅構内の「EKI MARCHE」にあるアサヒビールの直営店です。アサヒビールの友人と話したときにここの話をしていたので、気になっていたのですよ〜。せっかく大阪まで来たので、帰りの新... 2015.04.19 美味しいもの
旅の記録 大阪チョイ旅 新世界を歩き、通天閣を見る 今週末は大阪に出張してました。超久しぶりの大阪です。ホント数年ぶりでした。適当に手配したホテルが御堂筋線「動物園前駅」。ホテルにチェックインして・・・無駄にツインのシングルユースなので広かったですね。そのまま寝るのも何なので、ちょっと周りを... 2015.04.18 旅の記録
事業日記 起業はライフスタイル 個人事業主として3年を終えて思うこと 個人事業主の届け出をしてから3年が過ぎました。軌道に乗るまで3年くらいはかかると思っていましたが、ようやく好転しはじめてきたかな。まだまだ過去の遺産でやっていることもあって、負債もあるわけですが、日々は楽しく活動しています。たかだか3年かも... 2015.03.28 事業日記
学んだこと 奥田浩美さんの「愛と勇気のお話」 ツナゲルアカデミー第5講 作家でプロブロガーな立花 岳志さん (@ttachi)が主催している「ツナゲルアカデミー」。昨年 (2014年)の7月にはじまり、隔月で開催され、今回で5回目です。毎回豪華ゲストをお呼びしてご公演いただいており、今回は「女帝」奥田浩美さんが... 2015.03.24 学んだこと
学んだこと 【書評】「人生は見切り発車でうまくいく」人生をうまく行かせるコツは、わからなくてもとにかくやってみる! 「人生は見切り発車でうまくいく」を読みました。人生は見切り発車でうまくいくposted with ヨメレバ奥田浩美 総合法令出版 2014年07月 楽天ブックスAmazonKindle この本で書かれていることは共感できることが多かったです... 2015.03.21 学んだこと
学んだこと 第3回No Second Life「ブログ合宿」参加中!まさに今ブログ書いてます 作家でプロブロガーな立花 岳志さん (@ttachi)が主催する「ブログ合宿」、今回で3回目の参加です!参考: 3/14〜3/15 開催の ブログ合宿セミナーは、初心者の方にこそ参加いただきたいイベントです | No Second Life... 2015.03.15 学んだこと
人生は楽しい 5年目の結婚記念日に思うこと 結婚したからやれることが増えた 今日は私たち夫婦の結婚記念日。結婚してずいぶん経つ感じがするのですが、5年なんですねー。結婚してからの5年間を振り返る私たちが結婚して5年経ちました。感覚的にはそれよりずっと前から一緒にいる感じがしています。本当に不思議な感じです。しかもこ... 2015.03.14 人生は楽しい
人生は楽しい 生まれたばかりの息子と過ごして1ヶ月 びっくりした新生児の生態-しゃっくり、寝ない、うなる、など ベイビーが産まれて1ヶ月ちょっと経ちました。新生児なんて初めてなので、一緒に過ごしていてびっくりしたことやなんじゃこりゃと思ったことが色々ありましたね。ここではその幾つかを紹介します。からだ全体でしゃっくり赤ちゃんって、結構しゃっくりをする... 2015.02.05 人生は楽しい