長野ライフ

長野ライフ

「元気が出る公園」(佐久穂町)でバーベキュー!一面の草原がすごく開放的で気持ちよかった!

佐久穂町にある「元気が出る公園」でバーベキューを楽しんできました!初めての我が家主催のバーベキュー。我が家主催というか、嫁さんがやるとか言い出して私は駆り出された感じでしたが (苦笑この日は雨が降るという予報だったのでどうなることやらと思い...
長野ライフ

佐久で温泉に行こう!「あさしな温泉 穂の香乃湯」

「あさしな温泉 穂の香乃湯」に行ってきました!なんとなく久しぶりに温泉でも行きたいなーと嫁さんと話していた中で、どうせ行くなら行ったことないところに行ってみよう、ということになり。近所に温泉はぽこぽこあるので、そんな贅沢なことも言えるのです...
長野ライフ

東御市のコワーキングスペース「えべや」 アットホームな雰囲気で居心地のよい仕事空間

東御市にあるコワーキングスペース「えべや」さんに行ってきました!コワーキングスペース「えべや」「えべや」さんは東御市のしなの鉄道田中駅にほど近い場所にあります。こちらは東御市商工会さんが運営しているコワーキングスペースです。個人的には、自治...
長野ライフ

東御市の道の駅「雷電くるみの里」で「くるみ味噌カツ定食」を食べる ホエー豚のカツとくるみ味噌だれが合わさって甘旨でした!

東御市にある道の駅「雷電くるみの里」までなんとなくドライブしてみました。浅間サンラインを、軽井沢側から上田側にぐんぐん走っていると途中にあります。この道は走っていて本当に気持ちがいいんですよね。この日はとてもいい天気で、なんとなくドライブし...
長野ライフ

近所の雪窓公園を家族で散策 日陰にいるとすごく気持ちいい

先週末に長野の自宅に帰ってから、しばらくのんびり過ごしています。今朝は近所の雪窓公園を軽く散策してきました。雪窓公園に行こう!息子が「こうえーん、こうえーん」と言い出したので、ちょっくら行ってきましょう。近所にある雪窓公園は、うちから歩いて...
長野ライフ

野沢温泉で温泉玉子を作る!外湯には温泉玉子を作るための浴槽?があったぞ

野沢温泉に行ったときのことです (2015/11/21-23)。温泉街を散策していたら、こんなものを見かけました。野沢温泉といえば外湯が有名で、こちらはそのうちの一つ「十王堂の湯」。その傍らにこんなものがありましたよ?野沢温泉で温泉玉子!さ...
長野ライフ

野沢温泉に行こう!温泉街の雰囲気がどこか懐かしい

野沢温泉にやってきました!特に理由もなく、家族会議の中でなんとなくこの3連休はどこかに行こうという話になり、温泉いいなーという話になり、野沢温泉に行ってみようということになりました。温泉ならなんだっていいのですが、長野県民な私の近所にはいく...
長野ライフ

佐久「市民交流ひろば」でバルーン搭乗体験!

先日、長野の自宅に帰ろうと新幹線に乗って、佐久平駅まで帰ってきました。すると、近くの公園で何やら浮かんでいました・・・?そう、バルーンです!!実は、佐久はバルーンで有名です。GWにバルーンフェスティバルというイベントを開き、全国からバルーン...
長野ライフ

雪窓湖を早朝散歩 静かな湖面に映り込む、色とりどりの木々が美しい

雪窓湖の周りを早朝散歩してきました!雪窓湖の周りを歩く町民憩いの公園である「雪窓公園」に隣接する「雪窓湖」。雪窓公園もお散歩するにはいいところですが、雪窓湖もいいですよ。湖の周りをぐるりと木々が囲んでいて、波の立たない湖面がまた美しいのです...
長野ライフ

御代田町の「雪窓公園」でランチ 長野では紅葉がはじまってきています

このところベトナムに行ったりワークショップを開催したりと、なかなか長野の自宅に帰れてなかったので、日曜日だけでもと帰ってきました。軽井沢1泊2日旅行みたいなもんですね (笑あちらは東京よりだいぶ涼しくなっていて、紅葉が始まっていましたよ。こ...
長野ライフ

北陸新幹線のグリーン車に安く乗る方法 「お先に得だ値」なら最大35%OFFで普通車自由席より安い!

長野に自宅があって東京のクライアントさんの事務所に通っている私は、北陸新幹線 (長野新幹線)のヘビーユーザーです。自宅からほぼ1ヶ月通ったこともあるくらい。参考: 長野県の佐久平駅から都内へ新幹線通勤する場合の費用まとめ 新幹線通勤生活は成...
長野ライフ

アサマ2000パークスキー場「cafe RACCOON」のランチはゲレ食クオリティを超越していた!!

「アサマ2000パーク スキー場」に初めて行ってきました!スキー場の様子についてはこちらの記事で書いてあります。参考: アサマ2000パークスキー場 標高2,000mの絶景!は見られなかったですここではランチのことについて書きますね。ランチ...
長野ライフ

アサマ2000パークスキー場 標高2,000mの絶景!は見られなかったです

「アサマ2000パーク スキー場」に初めて滑りに行ってきました!我が家から大体、車で1時間くらい。途中まで嫁さんの通勤路だということもあり、なんとなく気軽にやってこれました。アサマ2000パーク スキー場「アサマ2000パーク スキー場」は...
長野ライフ

一眼レフカメラを持ち、雪の積もった公園にお出かけ それだけで楽しい時間になる

朝起きて外を見ると・・・雪が積もっちゃってました!!今季はじめての積雪前の日は軽く降って、少し車の上とかに積もっていた程度でした。参考: 今季はじめて雪が積もった!早速一眼レフで撮影してみましたその後、日中はやんでいたのですが、夕方くらいか...
長野ライフ

今季はじめて雪が積もった!早速一眼レフで撮影してみました

今朝、外に出てみると、ちょっぴり雪が積もっていました!いつものようにNexus7でパシャリと撮っていたのですが、せっかく一眼レフカメラ「Canon EOS 70D」を買ったのだから、そちらで撮ってみようと試してみました。ほんと、練習になりま...
長野ライフ

コリンキーを試す きゅうり味の生食かぼちゃ

コリンキーと言う野菜を知っていますか?三角形の秘密とか美味しさの秘密とか知ってそうな名前ですが、お菓子ではなくて野菜です。嫁さんが食べたいと言うので、試しに買ってみました。コリンキー地元の直売所にあったのを見かけた嫁さんが、どこかで耳にした...
長野ライフ

軽井沢は紅葉がはじまっている?かなり涼しくなってきています

軽井沢は早くも紅葉がはじまっているみたいですね。軽井沢駅付近で紅葉を観察普段は東京で新幹線に乗ったら、佐久平駅まで行くのですが、この日は軽井沢駅で降りました。佐久平駅の方がうちから近いのですが・・・それはあくまで車があったら、の話でして。こ...
長野ライフ

オラホビールのホップ収穫祭!番外編: 家飲みオラホビール

オラホビールさんのホップ収穫祭に行ってきました!イベントではホップ収穫体験をして、ランチバイキングで食べまくり、飲みまくりました!参考:オラホビールのホップ収穫祭!ホップを収穫しつつ香りを楽しむオラホビールのホップ収穫祭!当日限定フレーバー...
長野ライフ

オラホビールのホップ収穫祭!東御市が一望できる絶景のテラス ビールを飲まずにいられない!?

オラホビールさんのホップ収穫祭に行ってきました!ホップの収穫体験をして、ランチバイキングでオラホビールを飲みまくり、ビール工場の見学までしてきました。参考:オラホビールのホップ収穫祭!ホップを収穫しつつ香りを楽しむオラホビールのホップ収穫祭...
長野ライフ

オラホビールのホップ収穫祭!工場見学してきました

オラホビールさんのホップ収穫祭に行ってきました。このイベントでは、ホップの収穫体験をして、ランチバイキングでビールを飲みまくります! (笑ホップ収穫体験やランチバイキングで料理とビールを堪能したら、工場見学に行ってきます。ホップ収穫体験やラ...