テクノロジーのこと 「mineoエントリーパッケージ」を使ってmineoに申し込む auのMVNOであるmineoに回線を変更しようと動き始めました。「mineoエントリーパッケージ」なるものをAmazon発見したのですが、こちらが今なら46%OFFだと言うではないですか。ケイ・オプティコム mineoエントリーパッケージ... 2015.07.05 テクノロジーのこと
人生を豊かなものに Canon PowerShot G3 XとかG7 XとかG1 Xとか、RICHO GRとか、Sony DSC-RX100M3とか、高級コンデジについて色々見てきた件 「Canon PowerShot G7 X」を購入しました!!Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7Xposted with カエレバ キヤノン 2014-10-03 Ama... 2015.06.28 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 「RICHO GR」など高級コンデジがなかなか素晴らしい!?持ち歩きやすいカメラが欲しくなってきたぞ 一眼レフカメラ「Canon EOS 70D」を手にしてから、色々なものを撮ってきました。息子の写真を撮り、イベントの写真を撮り、風景の写真を撮り、・・・このブログの素材として大活躍しています。参考:今季はじめて雪が積もった!早速一眼レフで撮... 2015.06.28 人生を豊かなものに
美味しいもの 梅酒を漬けて約1年 はじめての果実酒づくりは合格点! 梅酒を我が家ではじめて漬けてみてから約1年・・・ついに解禁してみました!なかなか熟成感のある色をしているでしょう?梅の香りがとてもいい感じです。甘くて美味しい梅酒が完成しました! ( ̄▽ ̄)梅酒を漬けてみよう!遡ること去年の今頃・・・スーパ... 2015.06.15 美味しいもの
コーチング やりたいことを口にしていると叶う3つの理由 「やりたいことを口にしていると叶う」というお話をどこかで聞いたことがありませんか?あれはある程度事実だなーと私は思っています。当然、言うだけでいい、などとは言いませんが、一理あるんですよね。コーチングセッションをやっていてもつくづく思います... 2015.04.03 コーチング
学んだこと 奥田浩美さんの「愛と勇気のお話」 ツナゲルアカデミー第5講 作家でプロブロガーな立花 岳志さん (@ttachi)が主催している「ツナゲルアカデミー」。昨年 (2014年)の7月にはじまり、隔月で開催され、今回で5回目です。毎回豪華ゲストをお呼びしてご公演いただいており、今回は「女帝」奥田浩美さんが... 2015.03.24 学んだこと
学んだこと 【書評】「人生は見切り発車でうまくいく」人生をうまく行かせるコツは、わからなくてもとにかくやってみる! 「人生は見切り発車でうまくいく」を読みました。人生は見切り発車でうまくいくposted with ヨメレバ奥田浩美 総合法令出版 2014年07月 楽天ブックスAmazonKindle この本で書かれていることは共感できることが多かったです... 2015.03.21 学んだこと
学んだこと 第3回No Second Life「ブログ合宿」参加中!まさに今ブログ書いてます 作家でプロブロガーな立花 岳志さん (@ttachi)が主催する「ブログ合宿」、今回で3回目の参加です!参考: 3/14〜3/15 開催の ブログ合宿セミナーは、初心者の方にこそ参加いただきたいイベントです | No Second Life... 2015.03.15 学んだこと
人生は楽しい 5年目の結婚記念日に思うこと 結婚したからやれることが増えた 今日は私たち夫婦の結婚記念日。結婚してずいぶん経つ感じがするのですが、5年なんですねー。結婚してからの5年間を振り返る私たちが結婚して5年経ちました。感覚的にはそれよりずっと前から一緒にいる感じがしています。本当に不思議な感じです。しかもこ... 2015.03.14 人生は楽しい
長野ライフ 北陸新幹線のグリーン車に安く乗る方法 「お先に得だ値」なら最大35%OFFで普通車自由席より安い! 長野に自宅があって東京のクライアントさんの事務所に通っている私は、北陸新幹線 (長野新幹線)のヘビーユーザーです。自宅からほぼ1ヶ月通ったこともあるくらい。参考: 長野県の佐久平駅から都内へ新幹線通勤する場合の費用まとめ 新幹線通勤生活は成... 2015.03.14 長野ライフ
移住・他拠点生活 北陸新幹線で長野から東京に新幹線通勤するのにかかる費用まとめ (佐久平駅~有楽町駅) 産休が明けて、また都内の会社に通っています。産後は色々大変なこともあり、1ヶ月くらいは時短勤務にしてもらい、長野の自宅から東京の会社に通っていました。1ヶ月自宅から新幹線通勤をやってみて思ったのは、これもアリだということです。ここでは費用面... 2015.02.16 移住・他拠点生活
長野ライフ アサマ2000パークスキー場「cafe RACCOON」のランチはゲレ食クオリティを超越していた!! 「アサマ2000パーク スキー場」に初めて行ってきました!スキー場の様子についてはこちらの記事で書いてあります。参考: アサマ2000パークスキー場 標高2,000mの絶景!は見られなかったですここではランチのことについて書きますね。ランチ... 2015.02.14 長野ライフ
長野ライフ アサマ2000パークスキー場 標高2,000mの絶景!は見られなかったです 「アサマ2000パーク スキー場」に初めて滑りに行ってきました!我が家から大体、車で1時間くらい。途中まで嫁さんの通勤路だということもあり、なんとなく気軽にやってこれました。アサマ2000パーク スキー場「アサマ2000パーク スキー場」は... 2015.02.13 長野ライフ
学んだこと 事柄ではなく概念で捉えると応用の幅が広がる ツナゲルアカデミーDay4に参加してきました 作家でプロブロガーの立花 岳志さん (@ttachi)が開催している「ツナゲルアカデミー」。昨年の9月に始まり、半年かけて、2ヶ月起きに講義を中心としたスタイルで学びを得ています。参考: 持続的な学びと成長の場 ツナゲルアカデミー 第1期生... 2015.01.24 学んだこと
移住・他拠点生活 長野県の佐久地域 (御代田町)に移住した10の理由 長野県は佐久地域 (御代田町)に移住して丸2年が経ちました。ここは私が生まれて初めて、自分で住みたいと思い、選んで、移住してきた土地。もうずっとこちらに住んでいるような気さえしてきます。そんな2年間の振り返りも含めて、私がここに移住し、住み... 2015.01.08 移住・他拠点生活
事業日記 2015年あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます!いよいよ2015年はじまりましたね。2014年も、ものすごく長い長い1年でした。「あっという間に1年経った」といったような感想を持つ人も多いようですが・・・私は年を追うごとに1年が長〜〜く感じられるようになっ... 2015.01.04 事業日記
人生を豊かなものに 2014年 私のライフスタイルに革命を与えたガジェットBest9 2014年に購入したガジェットの中で、私の生活を大きく変えてくれたものを選りすぐって紹介します!最初は5個くらいにしようと思っていたのですが、リストアップしていると9個になっちゃいました (笑まあ、それはそれってことで、早速紹介していきまし... 2014.12.30 人生を豊かなものに
長野ライフ 一眼レフカメラを持ち、雪の積もった公園にお出かけ それだけで楽しい時間になる 朝起きて外を見ると・・・雪が積もっちゃってました!!今季はじめての積雪前の日は軽く降って、少し車の上とかに積もっていた程度でした。参考: 今季はじめて雪が積もった!早速一眼レフで撮影してみましたその後、日中はやんでいたのですが、夕方くらいか... 2014.12.07 長野ライフ
長野ライフ 今季はじめて雪が積もった!早速一眼レフで撮影してみました 今朝、外に出てみると、ちょっぴり雪が積もっていました!いつものようにNexus7でパシャリと撮っていたのですが、せっかく一眼レフカメラ「Canon EOS 70D」を買ったのだから、そちらで撮ってみようと試してみました。ほんと、練習になりま... 2014.12.05 長野ライフ
人生を豊かなものに カメラカバン「LOWEPRO Event Messenger 150」一眼レフカメラのコクピットに 一眼レフカメラを購入したときに、カメラカバン「LOWEPRO Event Messenger 150」も一緒に購入しました。Lowepro Event Messenger 150 posted with カエレバAmazonで購入楽天市場で... 2014.12.02 人生を豊かなものに