佐久

事業日記

個人事業主として開業してから5年目に突入 いろいろなことにチャレンジしてきました

個人事業主として開業してから、今日 (2016/2/1)で5年目に入りました。最初はよくもわからずはじめた個人事業でしたが、いろいろなことがあって、いろいろなことにチャレンジした結果、まだまだ活動が続けられています。これは本当にありがたいこ...
事業日記

2016年あけましておめでとうございます!今年は「成熟の年」

あけましておめでとうございます!2016年になりましたね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2015年は「成長と発展の年」2015年を振り返ってみると、昨年はいろいろなことをやってみた年でした。自分の幅を広げてきた感じがしますね。201...
長野ライフ

佐久「市民交流ひろば」でバルーン搭乗体験!

先日、長野の自宅に帰ろうと新幹線に乗って、佐久平駅まで帰ってきました。すると、近くの公園で何やら浮かんでいました・・・?そう、バルーンです!!実は、佐久はバルーンで有名です。GWにバルーンフェスティバルというイベントを開き、全国からバルーン...
移住・他拠点生活

北陸新幹線あさま602号で東京出張 6:33佐久平発~8:00東京到着

長野にある自宅から新幹線で都内のクライアント先に向かう際、いつもこの新幹線で出ています。あさま602号東京行き (佐久平発6:33 - 東京着8:00)なんと、長野の自宅を6時に出れば、8時には東京駅に着いてます!早朝の新幹線を利用すれば、...
移住・他拠点生活

2拠点生活をはじめて丸1年 長野自宅と東京事務所を往復する日々を振り返ってみる

長野の自宅と東京の事務所を行き来する生活をはじめてから1年経過しました。東京事務所を開設したのが2014/7/19。東京事務所とか言ってますが、普通の賃貸マンション+コワーキングスペースです。東京事務所開設は無意識の産物?これも夢だった?今...
長野ライフ

北陸新幹線のグリーン車に安く乗る方法 「お先に得だ値」なら最大35%OFFで普通車自由席より安い!

長野に自宅があって東京のクライアントさんの事務所に通っている私は、北陸新幹線 (長野新幹線)のヘビーユーザーです。自宅からほぼ1ヶ月通ったこともあるくらい。参考: 長野県の佐久平駅から都内へ新幹線通勤する場合の費用まとめ 新幹線通勤生活は成...
移住・他拠点生活

北陸新幹線で長野から東京に新幹線通勤するのにかかる費用まとめ (佐久平駅~有楽町駅)

産休が明けて、また都内の会社に通っています。産後は色々大変なこともあり、1ヶ月くらいは時短勤務にしてもらい、長野の自宅から東京の会社に通っていました。1ヶ月自宅から新幹線通勤をやってみて思ったのは、これもアリだということです。ここでは費用面...
移住・他拠点生活

長野県の佐久地域 (御代田町)に移住した10の理由

長野県は佐久地域 (御代田町)に移住して丸2年が経ちました。ここは私が生まれて初めて、自分で住みたいと思い、選んで、移住してきた土地。もうずっとこちらに住んでいるような気さえしてきます。そんな2年間の振り返りも含めて、私がここに移住し、住み...
事業日記

2015年あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!いよいよ2015年はじまりましたね。2014年も、ものすごく長い長い1年でした。「あっという間に1年経った」といったような感想を持つ人も多いようですが・・・私は年を追うごとに1年が長〜〜く感じられるようになっ...
コーチング

ゴールを決めることは大事だけど、それが実現できるかを悩んでいる時間はもったいない!行動しよう!!

ブログで成果を上げたいなら、本当に成果が得られるかがわからないでも書くことです。田舎に移住してみたいなら、そこに住むかはわからなくても、田舎にとにかく行ってみることです。悩んでいる時間がもったいない!どうも成果を上げられるかわからないものに...
長野ライフ

軽井沢は紅葉がはじまっている?かなり涼しくなってきています

軽井沢は早くも紅葉がはじまっているみたいですね。軽井沢駅付近で紅葉を観察普段は東京で新幹線に乗ったら、佐久平駅まで行くのですが、この日は軽井沢駅で降りました。佐久平駅の方がうちから近いのですが・・・それはあくまで車があったら、の話でして。こ...
学んだこと

「あなたは半年前に食べたものでできている」に共感!明日の自分のために、今、自分ができること

「あなたは半年前に食べたものでできている」を読みました。あなたは半年前に食べたものでできているposted with ヨメレバ村山 彩 サンマーク出版 2013-12-05 Amazonで購入Kindleで購入楽天ブックスで購入 とても読み...
移住・他拠点生活

デュアルライフ 週末は長野でのんびり過ごす

平日は東京、週末は長野なデュアルライフを満喫しています。参考: デュアルライフはじめます!東京と長野の2拠点生活 長野と東京のデュアルライフをはじめて1ヶ月半 徒然に現状を書いてみる平日の東京の様子は前に大体書いたので、週末の長野での活動に...
移住・他拠点生活

長野と東京のデュアルライフをはじめて1ヶ月半 徒然に現状を書いてみる

7月の半ばより都内で新しい仕事をはじめました。フリーランスとして、某企業で働いています。その関係で、長野と東京でデュアルライフをしています。参考: デュアルライフはじめます!東京と長野の2拠点生活サラリーマンをやめて長野に移住してから、初め...
人生を豊かなものに

モバイルルータをソフトバンク (102HW)からau (HWD15)に変更した件

モバイルルータはソフトバンク 102HWを1年ちょっと使ってきましたが、au HWD15に変更してきました。(左: ソフトバンク 102HW、右: au WHD15)ソフトバンクのモバイルルータ (102HW)導入モバイルルータ導入に当たり...
移住・他拠点生活

早朝の北陸新幹線「あさま504号」で佐久平〜東京通勤してみた

長野新幹線の最寄り駅である佐久平駅から新幹線通勤してみました!結論からすると、全然通える、しかも楽チンって感じでした ( ̄▽ ̄)北陸新幹線あさま504号東京行き 佐久平7:04〜東京8:24朝は6:30くらいに家を出て、佐久平駅まで。我が家...
移住・他拠点生活

自己紹介の定型文を作った方がいいのかと思う今日このごろ 突っ込みどころが多すぎで質疑応答になる?

新しい職場で新しい仕事をはじめたため、折にふれて職場の中で自己紹介することがあるのですが・・・大体、話が進みません (笑なんというか、こんな感じなんです。住んでいるところ編私「どうも、西村です。よろしくお願いします」「よろしくお願いします」...
長野ライフ

COCO’S (ココス)佐久平駅東店で朝食バイキング!780円+税で11時まで食べ放題、飲み放題

ココスの朝食バイキングに行ってみました。佐久平駅近くにあるCOCO'S佐久平駅東店ですね。ココス佐久平駅東店の朝食バイキングは土日祝限定ココスの朝食バイキングって、店舗によってやっている日が違うようです。佐久平駅東店は土日祝限定とのこと。価...
美味しいもの

初体験!山梨県は南アルプス市の「金丸文化農園」でさくらんぼ狩りしてきました

山梨県南アルプス市の「金丸文化農園」さんでさくらんぼ狩りをしてきました!さくらんぼ狩り初体験です!ハッキリ言って美味しさのあまり、数年分のさくらんぼを食べてしまった感じです (笑「金丸文化農園」へ行こう!「金丸文化農園」は、冬にブロガーズス...
長野ライフ

GWは小布施PAから見える桜が満開でキレイでした!ボリューム感ある桜が見応えアリ!!

GWに通りかかった小布施PAから見える桜が満開で超キレイでした!東部湯の丸SAで小休止 ソフトクリームを喰らう今年のGW (2014/5/3〜4)は、野尻湖の方に足を伸ばしてきました。私が住んでいる佐久地域から野尻湖まで、だいたい100km...