コーチング 行動が早い人と遅い人の違い 頭の中がゴチャゴチャになっていませんか? NLPコーチ (見習い)の西村です。「コーチングやります!」と言ってからはや3ヶ月。すでに20名以上の方からご依頼いただき、コーチングをしております。コーチングは実際にやるほどに学ぶことがあって楽しいですね。コーチングセッションのゴールさて... 2015.06.06 コーチング
コーチング 目標設定するときに大切なこと インサイドアウトで生きているか あなたはインサイドアウトの考え方で生きていますか?ついつい人のせいにしたり、周りのせいにしたり、環境のせいにしたりしていませんか?コーチングをする中で、このことはかなり意識してクライアントさんと接しています。「7つの習慣」の中でも最初に書か... 2015.05.25 コーチング
コーチング NLPコーチングに合格!これからもコーチングマインドで生きる NLPコーチングセッションを修了!合格しました!!2月の末ごろからセッションがはじまり、多くの方にクライアント体験をしていただきながら、私自身もたくさん学んできました。これからますますパワーアップしてコーチングに臨んでいきます!うっす!クラ... 2015.05.22 コーチング
コーチング コーチングしてわかった、チャンスを掴む人の3つの特徴 NLPコーチ (見習い)の西村です。コーチングやるよーと言いはじめてから2ヶ月近く経ちました。最初にコーチングをやった人はもう1ヶ月以上経っているんですね。会った時に話したり、Facebookで活動を見たりしていると、すごく行動が増えている... 2015.04.29 コーチング
コーチング やりたいことを口にしていると叶う3つの理由 「やりたいことを口にしていると叶う」というお話をどこかで聞いたことがありませんか?あれはある程度事実だなーと私は思っています。当然、言うだけでいい、などとは言いませんが、一理あるんですよね。コーチングセッションをやっていてもつくづく思います... 2015.04.03 コーチング
コーチング コーチングセッションでクライアントさんに起こる「そういうことだったのか!」体験3つ NLPコーチ見習いの西村です。3月の頭にコーチングやります!と宣言してから、10人以上の人からお声がかかり、もう7人ほどクライアント体験していただきました。コーチングセッションの中でクライアントさんに大きな変化が見られる瞬間がとてもワクワク... 2015.03.26 コーチング
コーチング 人生を好転したいときに考えこんじゃうワナ 「実は変えたくない」という心情があなたを止める 人生を好転させたいときに、考えこんじゃうとうまくいかないと最近思います。なんといいますか、考えすぎのワナです。好転させたい、変えたいと思っているなら、行動した方が早いです。そのことはわかっているんですよね。「行動したら変わっちゃうのがわかっ... 2015.03.21 コーチング
コーチング コーチングセッションで感じること やり方は人それぞれでいい 他人との比較はあまり役に立たない NLPコーチ見習いの西村です。コーチングセッションやりますよーと宣言してから、数名の方から名乗りを上げていただいており、どんどんセッションをやっていっています。参考: NLPコーチングセッション始動。クライアントの「スッキリした顔」が印象的... 2015.03.18 コーチング
コーチング NLPコーチングセッション。迷いが吹っ切れて想いが加速する NLPコーチ見習いによるコーチングセッション、この日はちゃろさんこと岩井卓也さんにクライアント体験していただきました。コーチングやるよーと言い始める前から、「私が検体になります!」くらいの勢いで志願していただいていたので、早速お声がけしたん... 2015.03.10 コーチング
コーチング NLPコーチングセッション始動。クライアントの「スッキリした顔」が印象的でした NLPコーチングセッションをはじめます、と言ってみたところ、早速クライアント体験をしたいという人が現れています。今回クライアントを引き受けていただいたのは、なむさんこと花村貴史さん (@nnammg)です。ビリーフを崩して可能性が広がるコー... 2015.03.08 コーチング
コーチング NLPコーチングはじめます。クライアント体験してみませんか 先月半ば (2015年2月半ば)からNLPコーチングを学び始めました。学んでいくにつれて、たくさんの大切なことに気づきました。うまく言葉にできないことばかりですが、こういう感じだなーと思ったことを書いてみます。うまくいく方法はシンプルまずは... 2015.03.05 コーチング
コーチング NLPコーチングはじめました。クライアントは、まだない NLPコーチングというセッションに先週末から参加しています。コーチングを受ける側ではなくて、コーチングをする側のトレーニングですね。NLPコーチングNLPコーチングとはこういうものです!と言えるほどにはまだわかっていませんが、私はこんな風に... 2015.02.25 コーチング
コーチング タスクの先送りが続くとしたら、それは「タスクになっていない」から タスクを設定するときは体感的にゴールが決まっていることが最重要 タスクを設定する中で、最も重要なことは、そのタスクのゴールがちゃんと体感的に決まっていることです。この「体感的にゴールが決まっている」感覚がわかれば、達成するタスクが劇的に増えます。具体的で明確なゴールが決まっているかなんとなく「メールを返... 2014.12.20 コーチング
コーチング アプリ開発と人生の共通点 「なんとなくこんな感じ」では形にならない アプリ開発に長年関わってきていて思うのは、人生ととても似ているということです。具体的なことまで細かく決めないと、アプリ開発はできないアプリ開発をするときは、かなり具体的に細かいところまで決める必要があります。画面を作るのだとしたら、画面に乗... 2014.11.21 コーチング
コーチング ゴールを決めることは大事だけど、それが実現できるかを悩んでいる時間はもったいない!行動しよう!! ブログで成果を上げたいなら、本当に成果が得られるかがわからないでも書くことです。田舎に移住してみたいなら、そこに住むかはわからなくても、田舎にとにかく行ってみることです。悩んでいる時間がもったいない!どうも成果を上げられるかわからないものに... 2014.11.20 コーチング
コーチング スロウかヘイストか?ファイナルファンタジーで学んだ「自分のことに集中する」ということ Nexus7で「ファイナルファンタジー V」をプレイしています。参考: Nexus7でファイナルファンタジーVをガッツリ楽しむ Nexus7でファイナルファンタジーV 屈指の名曲「ビッグブリッジの死闘」と愛すべき「ギルガメッシュ」に出会う ... 2014.11.08 コーチング
コーチング あなたは年間180時間も「悩む」という計画を立てている!?行動する時間を計画しましょう! 「悩んで迷って行動を起こせないでいる時間を、今年は180時間も計画しているんですね?」こう言われるとどうでしょうか?そんなこと考えてないし、迷ったりする計画を立てるなんてそもそも馬鹿馬鹿しい、などと思うでしょうか。まあ、そうですよね。私もそ... 2014.10.31 コーチング
コーチング あなたが望む人生を歩むために、今からはじめる必要があること あなたは普段、「本当にやりたいこと」のために行動していますか?そのために時間やお金、情熱をかけていますか?実現していることは、本当に時間やお金、情熱をかけたこと私たちは日々「こうなったらいな」とか「ここをこうしたい」といったことを思いながら... 2014.03.22 コーチング
コーチング 相手のモチベーションを高める声のかけ方 「できている」という事実を伝えよう スキーのインストラクターをしているときに強く意識していることがあります。それは、「できているという事実を伝える」ことです。動画でもお話してみました。ダメ出ししちゃってない?日本人の特性なのか、文化なのか、どうも私たちは「できることが当たり前... 2014.02.14 コーチング
コーチング 「プラダを着た悪魔」に学ぶ、結果に対してコミットするということ 「プラダを着た悪魔」を観ました。私のWebマーケティングの師匠が最近猛烈にオススメしていたので、観たくなりまして。プラダを着た悪魔(特別編) posted with カエレバアン・ハサウェイ 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・... 2014.01.21 コーチング