コーチング

コーチング

ハイエンド向けのコーチングも視野に入れていきます

経営者や起業家、スーパービジネスマン、キャリアウーマンといった、ハイエンド向けのコーチングも面白そうだな!と思ってきました。 ハイエンドというか、エグゼクティブというか、肩書きや現状は何でもよくて、とにかく、 何が何でも成功させたいことがあ...
コーチング

「考えすぎてうまくいかない」という人は、「考えすぎ」より「問いの立て方」の方が問題

考えすぎてうまくいかないという人は、「考えすぎ」なのがまずいのではなく、「考え方」がうまくいってないのではないでしょうか。 人間の脳は問いを投げかけると、それに対して答えを作り出すようになっています。 そして、人間の脳は想像と現実の区別がつ...
コーチング

ディズニー映画「ズートピア」で「Try Everything」な気持ちに!愛と勇気のお伽話

ディズニー映画「ズートピア」を観てきました! 特に観る予定は無かったのですが、友人たちと一緒に観に行くことになり・・・ 観に行ってめっちゃよかったです! とても前向きになれる映画でした。 ディズニー映画「ズートピア」 この映画の主題は「Tr...
コーチング

GW明けに感じた違和感 「日常」をアップグレードしよう!

GW明けて日常に帰ってきたわけですが・・・なんだか違和感がありました。 たかだか10日ほど「日常」というのから離れていただけなのに、「日常」というので何をしていたかよく思い出せないのです。 「日常」をアップグレードしていく 朝起きて、クライ...
コーチング

「たいくつ」なときは「本当にやりたいことが別にある」可能性あり

あなたが「たいくつ」と感じることが多いなら、やりたいことがやれていない証拠かもしれません。 というのも、「たいくつ」という感覚は、本当はやりたいことがあって、「こうしたい」と思うことがあるのだけれど、それを言ったりやったりしてしまったときの...
コーチング

自由になるほど不自由さを求める不思議な心理

人は自由になるとあえて不自由さを求めるところがあります。 「何をやってもいい」と言われると、どうしたらいいかわからなくて、枠や型といったものをかえって求めてしまいがちではないでしょうか。 新入社員研修でよく起こる「型にはめる」という考え方 ...
コーチング

「自分に素直になりたい人」を応援したいんだ

先日、ベイビーが寝静まってから、嫁さんといろいろお話していました。 子どもができてからはそういう時間をとることが減ったので、なかなか貴重な時間です。 「自分に素直になりたい人」を応援したいんだ! いろいろ話している中で、私がどんな人にコーチ...
コーチング

コーチング・カウンセリング部 第4回勉強会開催 個々人のより具体的な課題を扱いました

コーチング・カウンセリング部の第4回勉強会を開催しました! この勉強会は、作家兼プロブロガー 立花 岳志さんと奥さんの大塚 彩子さんが主宰する「ツナゲルアカデミー」の中で発足し、有志を募って開催しています。 コーチングやカウンセリングという...
コーチング

コミュニケーションが苦手と思っているひとが陥りがちなこと その判断基準は合ってますか?

コミュニケーションが苦手で、思ったことがうまく伝わらないなーと思うことがありますか? どちらかというとコミュニケーションが苦手だという人は、何をもってそう判断しているかを確認してみるといいかもしれません。 現状を認識する まずは、そういうコ...
コーチング

コーチング・カウンセリング部 第3回勉強会開催 強い「場」の力を感じました!

コーチング・カウンセリング部の第3回勉強会を開催しました! この勉強会は、作家兼プロブロガー 立花 岳志さんと奥さんの大塚 彩子さんが主宰する「ツナゲルアカデミー」の中で発足し、有志を募って開催しています。 コーチングとか、カウンセリングっ...
コーチング

心配性な人は、常に「心配する」という思考のトレーニングをしている

筋トレをすれば筋肉が鍛えられるのと同じように。 思考もトレーニングすれば鍛えられます。 大事なのは、今の自分にとって「役に立つ」思考のトレーニングをしているか、ということです。 思考回路もトレーニングすれば育つ 健康のために筋トレをしている...
コーチング

大切な人と喧嘩したくないなら「役に立つか」という視点を持とう 喧嘩を回避できることが増える

あとで冷静に考えたら、「どうしてあんなこと言っちゃったんだろう・・・」と思っちゃうことありませんか? 他人との関わりの中で、どうしてもコミュニケーションがうまくいかないと思うときがあると思います。 そういう時は、そのことが「役に立つか」とい...
コーチング

第2回コーチング・カウンセリング部勉強会を開催!NLPの基礎からコミュニケーションのポイントを学ぶ

作家兼プロブロガー 立花岳志さんと奥さんの大塚 彩子さんが主宰するツナゲルアカデミーから発足した「コーチング・カウンセリング部」。 主な活動は「勉強会」です (これから朝会なんかもやっていきたいとか思っています)。 先日 (2016/2/2...
コーチング

自分のことを知りたいなら、他人のことをよく観察するのが近道

「自分のことをもっとよく知りたい」という人は少なくないと思います。 コーチングをしていて出てくる課題は、大なり小なりそれに関係していると言っていいでしょう。 そんな「自分のことをもっとよく知りたい」ときこそ、「他人のことをよく観察する」のが...
コーチング

コーチを選ぶ基準は、あなたが「この人にだったら話してみたい」と思う人でOK

NLPコーチの西村です。 コーチングには興味があるんだけど、どのコーチが自分に合っているのかわからない、ということがあるかもしれません。 そんな方に私が言っているのは「この人のコーチングだったら受けてみたい」と思う人のコーチングを受けてみる...
コーチング

コーチング・カウンセリング部発足!そもそもコーチングとかカウンセリングってどんなものなの?というところからお話ししました

作家兼プロブロガー 立花岳志さんと奥さんの大塚 彩子さんが主宰するツナゲルアカデミー。 その中で部活動やってみようよ!という話が出たので、すかさず「コーチング・カウンセリング部」という部活を立ち上げました! 第1回 コーチング・カウンセリン...
コーチング

コミュニケーションが苦手という人が意識すべきたった1つのこと

コミュニケーションがもっとうまくなりたい、と感じている人はかなり多い感じがしています。 コーチングの中でも、対人関係というのは必ずと言っていいほどよく扱う内容ですし、やっぱり人と人との関係で悩んでいるんですよね。 「何をしゃべったらいいかわ...
コーチング

コーチングってどういうことをするんですか?と聞かれた時に私が応えていること

NLPコーチの西村です。 こんなことを言っていると、よく「コーチングってどういうことをするんですか?」ということを聞かれます。 そこで、私なりに「コーチングというのはこういう感じかな」と思っていることについて書いてみます。 コーチをしている...
コーチング

「人の話を聴けない」と言う人は、人の話を聴こうとするからうまくいかない

「人の話が聴けない」という問題意識を持っている人は一定数いるようです。 コーチングやカウンセリングをしているときには当然「人の話を聴く」必要があるのですが、その時に私がどんなことをしているのか、「人の話を聴く」ときに意識してやっていることに...
コーチング

「モチベーションが低いからいい仕事ができない」と思っている人へ 誤解されているモチベーション

何かをするときに「モチベーションが高いから◯◯」「モチベーションが低いから××」という人がいます。 モチベーションと行動については何かしら因果関係がありそうな感じはしますが、実際のところはどうなのでしょうか。 モチベーションの実態 よく「モ...