NLP

コーチング

コミュニケーションが苦手だという人の傾向と対策

ビジネススキルの中で「話し方」というのがダントツ1位の悩みであると、「日経ビジネスアソシエ2016年9月号」に載ってました。日経ビジネスアソシエ2016年9月号posted with ヨメレバ日経ビジネスアソシエ 日経BP社 2016-08...
コーチング

ぺちゃくちゃないとNAGANO Vol.38 上田編 (HanaLab. CAMP)に出場してきました!

「ぺちゃくちゃないとNAGANO Vol.38 上田編 (@HanaLab. CAMP)」に出場してきました!HanaLab.CAMPで「ぺちゃくちゃないと」今回の「ぺちゃくちゃないと」の舞台は長野県は上田市の「HanaLab.CAMP」さ...
コーチング

ぺちゃくちゃないとNAGANO Vol.38 上田編 (HanaLab. CAMP)に出場します!

「ぺちゃくちゃないとNAGANO Vol.38 上田編 (@HanaLab. CAMP)」に出場します!日程は9/3 (日) 17:30開場、18:00開始、21:00終了 (予定)です。この時間の中で発表しますよ。「ぺちゃくちゃないと」に...
コーチング

コーチングもカウンセリングもやっちゃう勉強会 in 御代田 (すずめカフェ)を開催しました!

夫婦共同開催のカウンセリング、コーチングを学ぶ会@御代田町を開催しました。「自分らしくいられるための心のあり方を学ぶ会」と銘打ってます。この勉強会も今回で2回目。コーチングやカウンセリングを実際に体験しながら学ぶ場所です。今回は参加者の方の...
コーチング

コーチングを学びたい人は、まずはコーチングを体験しましょう

コーチングを学んでみたいという人からお声がかかることが増えてきました。コーチングを学ぶといろいろな可能性が広がるので、私としてもぜひ学んでいただきたいです。ただ、そういう人こそ、まずは自分がコーチングセッションを体験した方がいいと私は考えて...
コーチング

コーチングとカウンセリング、どちらを受ければいいの?

コーチングもカウンセリングもやっていると、「コーチングとカウンセリングはどう違うの?」ということをよく聞かれることがあります。この違いについて知ってみたいという欲求も大事なのですが、それはセッションをやる側の手法の話です。コーチングやカウン...
コーチング

コーチングセッションの値上げをします (9/1から)

コーチングセッションのメニューを見直しし、価格を改定します。2/1より現在のサービス内容でご提供を開始してから半年以上が経ち、より高い付加価値が提供できるようになったため値上げをすることにしました。標準セッションの内容を見直し、9/1より、...
セミナー情報

「チームコーチング」ワークショップを開催します!御代田町での初めてのワークショップ開催

「チームコーチング」ワークショップを開催します!場所は長野県は御代田町、すずめカフェさんにて。何気に地元では初めてのワークショップ開催になります。(これまでずっと東京で開催してきているため)チームの5つの機能不全パトリック・レンシオーニ氏の...
コーチング

NLPコーチングトレーナー (米国NLP協会認定)になりました!オーランドでのトレーニングセッションは楽しかった!!

NLPコーチングトレーナートレーニングが修了し、米国NLP認定 NLPコーチングトレーナーになりました。7/26〜29の4日間、アメリカのフロリダ州、オーランドにて開催されたトレーニング。本当にあっという間でしたね。米国NLP認定 NLPコ...
学んだこと

NLPコーチングトレーナートレーニング開始!NLPとコーチングの深い関係がよくわかりました

NLPコーチングトレーナートレーニングに参加しています!NLPコーチングトレーナートレーニング (in オーランド)今日はトレーニング初日。そもそもコーチングとはなんぞやとか、その歴史とか、コーチングの基礎的なところについての説明を受けたり...
旅の記録

オーランドでのんびり過ごす休息日 ディズニースプリングスに行ったりホテルでゴロゴロしたり

オーランドにこの夏も来ています!今回もNLPのトレーニングで、NLPコーチングトレーナートレーニングというトレーニングに参加するためにはるばる来ました。オーランドに到着した翌日は、そのトレーニングの前の日程で行われているNLPトレーナートレ...
学んだこと

ニューコードNLPの体験型ワークショップに参加!ニューコードゲームや無意識の活用などとても濃い体験になりました

ニューコードNLPの体験型ワークショップに昨日、今日と参加してきました!昨日に引き続き、今日も無意識領域にとても深くアクセスしましたよ。これまで扱えないと思っていた課題なんかも、このやり方なら扱えるなぁ、と思ったのがあったので、活用していき...
学んだこと

ニューコードNLPを初体験!NLP共同開発者ジョン・グリンダー氏の教えを学んできました

ニューコードNLPの体験型ワークショップに、今日、明日と参加しています。NLPにはいくつかの団体があり、ニューコードNLPはNLPの開発者のひとりであるジョン・グリンダー氏が中心となって構築したものです。私はこれまで、もうひとりの開発者であ...
学んだこと

NLPカウンセリング体験 幼少期の感情を思い出す

この週末はNLPの体験ワークショップに参加してきました。初日にYES/NOシグナルという新しい感覚を手に入れてからというもの、いろいろ試してみます。2日目のセッションでは、また新しいワークをやってみたり、これまでにやったことのあるワークをや...
学んだこと

NLP体験型ワークショップに参加して得た新しい感覚 YES/NOシグナル

昨日から​NLPのワークショップに参加しています。これまで学んできたのとはまた違ったことが扱えてすごく面白いです。昨日やった中では、YES/NOシグナルというのがわかりやすくていいですね。自分の無意識レベルで、そのことがやりたいことなのか、...
カウンセリング

カウンセリング勉強会 in 御代田 (すずめカフェ)開催!夫婦共同開催の勉強会になりました

「カウンセリング、コーチングを学ぶ会」に参加してきました!いつもは開催している側なのですが (笑)、今回はうちの嫁さんが主催した勉強会です。最初は参加する予定ではなかったのですが、なんだか参加することになり。参加するというか、主催者のサポー...
人生は楽しい

人生は暇つぶし?

私は今、名古屋に向かう新幹線の中でこの文章を書いている。名古屋にはNLPの学びを深めるために行く。こうして新幹線で移動していると、いろいろなことを考える。そのことがまた私にとって刺激になるのだ。今日考えていたのはこういうこと。人生というのは...
カウンセリング

NLP個人カウンセリングセッションのご提供を開始します

個人カウンセリングセッションをオープンします!先月末 (2016/6末)まで4ヶ月間ほど無料体験セッションとしてお声がけし、たくさんの方にカウンセリングを体験していただきました。想定していた以上にリピートされる方が多く、こういうサービスを続...
カウンセリング

カウンセリングで「発見」 うまくいくパターン/うまくいかないパターン

カウンセリングではよく「発見」が起こります。クライアントさんがそれまで認識してなかったようなことに気づくことが多いんですね。本人は別の事例だと思って話しているのですが、「さっきのあれと、今のこれは同じですか?」と私が聞くと「おおっ!?」とな...
カウンセリング

カウンセリングを何回か受けるとどうなるか 課題の発見、アプローチ、解決が早く正確になる

カウンセリングは精神的な問題を解決するトレーニングになる、ということを以前書きました。カウンセリング体験をはじめてから2回、3回とチャレンジしている人を見ていると、やっぱりそうだな、と思います。課題の発見、アプローチ、解決が早く正確になる2...