学んだこと ニューコードNLPの体験型ワークショップに参加!ニューコードゲームや無意識の活用などとても濃い体験になりました ニューコードNLPの体験型ワークショップに昨日、今日と参加してきました!昨日に引き続き、今日も無意識領域にとても深くアクセスしましたよ。これまで扱えないと思っていた課題なんかも、このやり方なら扱えるなぁ、と思ったのがあったので、活用していき... 2016.07.20 学んだこと
学んだこと ニューコードNLPを初体験!NLP共同開発者ジョン・グリンダー氏の教えを学んできました ニューコードNLPの体験型ワークショップに、今日、明日と参加しています。NLPにはいくつかの団体があり、ニューコードNLPはNLPの開発者のひとりであるジョン・グリンダー氏が中心となって構築したものです。私はこれまで、もうひとりの開発者であ... 2016.07.19 学んだこと
学んだこと NLPカウンセリング体験 幼少期の感情を思い出す この週末はNLPの体験ワークショップに参加してきました。初日にYES/NOシグナルという新しい感覚を手に入れてからというもの、いろいろ試してみます。2日目のセッションでは、また新しいワークをやってみたり、これまでにやったことのあるワークをや... 2016.07.18 学んだこと
学んだこと NLP体験型ワークショップに参加して得た新しい感覚 YES/NOシグナル 昨日からNLPのワークショップに参加しています。これまで学んできたのとはまた違ったことが扱えてすごく面白いです。昨日やった中では、YES/NOシグナルというのがわかりやすくていいですね。自分の無意識レベルで、そのことがやりたいことなのか、... 2016.07.17 学んだこと
学んだこと チームコーチングを学ぶ チームという単位でどうコーチングしていくか NLPのチームコーチングに特化したワークショップに参加してきました。これまでコーチングやらカウンセリングやらをやっていく中で、個人の悩みや解決したいこと、実現したいことといったことに対しては本当にいろいろとアプローチしてきました。だから、個... 2016.06.12 学んだこと
学んだこと NLPプラクティショナーコース修了 基礎の大切さを改めて思う 再参加していたNLPプラクティショナーコース (NLPの基礎コース)が修了しました!昨年、NLPトレーナートレーニングに行くときに、「もう一度NLPを深く学びなおしたい」と強く思ったんですよね。そうして改めて参加したNLPプラクティショナー... 2016.05.30 学んだこと
学んだこと 「いつでも普通でいること」にチャレンジしたGW ゲシュタルトセラピー+プレゼンテーショントレーニング GW中は2つのワークショップに参加してきました。ゲシュタルトセラピープレゼンテーショントレーニング一見ほとんど関係無さそうなのですが、私の中ではとても密接に関わっていました。ゲシュタルトセラピーゲシュタルトセラピーでは、Here and N... 2016.05.12 学んだこと
学んだこと ゲシュタルトセラピーワークショップに参加!生命の力を感じるセッションでした サンフランシスコ ゲシュタルト研究所の理事 モーガン・グッドランダー氏のゲシュタルトセラピーワークショップに参加してきました!参加前、2日目の朝に書いた記事はこちら。以前参加した日本ゲシュタルト療法学会 理事 百武 正嗣氏さんのセッションと... 2016.05.01 学んだこと
学んだこと ゲシュタルトセラピーに参加中!「今、ここ」「我と汝」の感覚をとにかく感じる 昨日、今日とゲシュタルトセラピーに参加しています。「今、ここ」「我と汝」の感覚初日からかなり濃い内容でしたね。Here and Now (今、ここ)I and Thou (我と汝)という感覚をとにかく感じる日でした。考えているとその場で感じ... 2016.04.30 学んだこと
学んだこと ゲシュタルトセラピーに参加します!サンフランシスコ・ゲシュタルト研究所理事モーガン・グッドランダー氏のセッション ゲシュタルトセラピーに参加してきます!今日と明日の2日のセッションになります。ゲシュタルトセラピーについて詳しくはこちらのサイトをご覧ください。ゲシュタルトセラピーのファシリテーションは秀逸!ゲシュタルトセラピーに参加するのはこれで2回目。... 2016.04.29 学んだこと
学んだこと NLPプラクティショナーコースに再参加 基礎から学び直し、理解が深まる NLPの基礎 (NLPプラクティショナー)コースから再び参加し、学び直しています。最初に学んだのが2009年なので、実に7年ぶりになるようです。私が参加しているところはとにかく実戦形式なので、参加者同士でひたすらカウンセリングをし合う感じで... 2016.03.29 学んだこと
学んだこと ダイヤモンド社 「研修開発ラボ」に参加!研修の開発プロセスを体験するワークショップ (東京大学 中原淳准教授監修) ダイヤモンド社 人材開発編集部が主催する「研修開発ラボ」に参加してきました (2015/11/26-27)この「研修開発ラボ」は東京大学 総合教育研究センター准教授である中原 淳先生監修のもと、「研修を開発する」ことを主眼においている企業研... 2015.12.01 学んだこと
学んだこと 「ひとり時間」ですべてがうまく回りだす!より自由で豊かな人生のために「ひとり時間」を活用しよう 池田千恵さんの「『ひとり時間』で、すべてがうまく回りだす!」を読みました。「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!posted with ヨメレバ池田千恵 マガジンハウス 2014-07-11 Kindleで購入Amazonで購入 読みな... 2015.11.14 学んだこと
学んだこと マルチハビテーション (多拠点生活)というライフスタイルを改めていいものだと思った [ツナゲルアカデミー2期 第2回定例会] 株式会社ツナゲルの代表であるプロブロガー 立花岳志さん (@ttachi)と、その奥さんであるセラピスト 大塚彩子 (@sonora_aya)さんによって開催されている「ツナゲルアカデミー」。ツナゲルアカデミーについては、詳しくはこちらの記... 2015.09.15 学んだこと
学んだこと これからの時代における自由と豊かさについて考えてみよう 佐々木 俊尚著「21世紀の自由論-「優しいリアリズム」の時代へ」 佐々木 俊尚さんの著書「21世紀の自由論-「優しいリアリズム」の時代へ」を読みました。21世紀の自由論―「優しいリアリズム」の時代へ (NHK出版新書 459)posted with ヨメレバ佐々木 俊尚 NHK出版 2015-06-09 ... 2015.09.12 学んだこと
学んだこと 人生は思い通りになる はあちゅう著「半径5mの野望」 「半径5mの野望」を読みました。半径5メートルの野望posted with ヨメレバはあちゅう 講談社 2015-01-09 Amazonで購入Kindleで購入楽天ブックスで購入 著者はあちゅうの生き方、を感じた本でしたね。彼女自身の言葉... 2015.09.11 学んだこと
学んだこと 夢の舞台に立って思うこと NLPトレーナートレーニングに参加 私にはたくさんの夢があります。本当にたくさんの夢があって、思いつくままにノートに書いています。そのうちのひとつが、今まさに叶おうとしています。あの日、私は次のように、そのノートに書きました。「2011.1.29 NLPトレーナーになる」当時... 2015.07.22 学んだこと
学んだこと 情報発信者として、アイデンティティを発揮していこう![ツナゲルアカデミー2期 第1回定例会] 株式会社ツナゲルの代表であるプロブロガー 立花岳志さんと、その奥さんであるセラピスト 大塚彩子さんによって開催されている「ツナゲルアカデミー」。昨年の7月〜今年の5月までの第1期を終え、この7月より第2期がスタートしました。ツナゲルアカデミ... 2015.07.05 学んだこと
学んだこと 「ふたたびの微分・積分」久しぶりの高校数学に懐かしさを覚えた話 高校時代に数学で微分とか積分とかやりましたか?私は進学校の理系クラスだったこともあり、数学とか物理とか化学とか、それなりにやってきました。この本を読みながら、等比数列の和とか極限とか合成関数とか、そういうのを久しぶりに目にしてみると、結構面... 2015.07.01 学んだこと
学んだこと No Second Lifeセミナー「情報発信・ブランディング講座」に参加!ブログを母艦にしてブランディングを確立しよう!! 作家兼プロブロガーの立花 岳志さんが開催している「No Second Lifeセミナー」に参加してきました。今回のテーマは「情報発信・ブランディング」です。5/9東京、6/6大阪、7/18名古屋 「情報発信・ブランディング講座」開催します!... 2015.05.10 学んだこと