テクノロジーのこと WindowsとAndroidスマホ/タブレットでクロスプラットフォームブログ執筆環境 ブログの原稿、何を使って書いてますか?私はPCとAndroidスマホとAndroidタブレットで書いてます!PCで書くのが一番効率がよいのですが、東京と長野の2拠点生活をしていたりすることもあって、ライフスタイル的に移動時間の割合も多く、そ... 2018.07.25 テクノロジーのこと
長野ライフ 子どもが3歳のときに行っておきたい駅No.1か!?長野市にあるしなの鉄道「三才駅」 来年じゃだめなんです。今年中にどうしても行っておきたいところがありました。それは、長野市にある「三才駅」です。しなの鉄道 三才駅いつかFacebookで誰かが行っていたので印象に残っていたのですが、長野市には「三才駅」という駅があります。駅... 2018.07.04 長野ライフ
美味しいもの 戸隠神社に行くなら寄ってみて。「戸隠そば 大久保西の茶屋」ざるそばもそばクレープも絶品でした! 久しぶりにおいしいおそばを食べました。おそばを食べることはあっても、そんなにうまいと思うことがないので、おそばをわざわざ食べに行くこともほとんどありません。だから、「あー、うまかったなー」と思って食べ終えることができたのはとっても貴重です。... 2018.07.03 美味しいもの
人生は楽しい 虫垂炎の手術で佐久医療センターに入院 腹腔鏡下手術で虫垂切除 虫垂炎の手術で「佐久医療センター」に入院しています。今回は手術入院。いよいよ虫垂を切除しました。待機的虫垂切除 (interval appendectomy)2月ごろに「急性虫垂炎」を発症しており、救急車で病院に運び込まれるなり即入院になり... 2018.06.10 人生は楽しい
旅の記録 四国カルストで牛を見ながら、家族みんなでのんびり過ごす GW中は実家 (愛媛県)に帰省していました。こちらは実家のある大三島から架かっている多々羅大橋です。実家に帰ったときはだいたいひたすらのんびり過ごすのですが、今回はなんとなく山に行きたいということになったので、四国山地を目指してみましたよ。... 2018.05.08 旅の記録
長野ライフ 雪が降った春分の日 写真を撮って楽しみました もうそろそろ春だな~温かくなってきたな~と思っていたら、最後のあがき?のように雪が振りました。春分の日って、春になる境界の日だと思ったんですけどねぇ (苦笑まあ、それはそれとして、雪がきれいだったのでうちの駐車場で写真を撮って遊びました。私... 2018.03.22 長野ライフ
人生は楽しい 「急性虫垂炎」で入院中。入院してみて困ったこと ただいま入院しています (苦笑救急車で搬送され、まさかの即入院だったので、入院に必要な物資を持って来ておらず最初のころは苦労しました。入院に必要なものが足りてなくて困った一応、いつも持ち歩いているリュックだけは持って来ていて、手帳やノート、... 2018.02.24 人生は楽しい
事業日記 フリーランスエンジニアでコーチな1日の過ごし方 最近はなんだか朝起きるのがけだるい感じです。夜寝るのが遅かったり、寝る前に変なものを食べていたり、酒を飲んでいるからかもしれません (苦笑ひとまず起きて軽く筋トレをして、1日をはじめることにします。朝ごはんを食べてひと仕事東京にいるときの朝... 2017.09.10 事業日記
人生は楽しい 第二子出産は安産でした 「佐久医療センター」で快適に 2017/7/14 (木) 16:47第二子出産しました!佐久医療センターに朝9時から入院早朝2時くらいから産気づいて来て、いよいよ陣痛の間隔が10分くらいになって来たのが7時半ごろ。そろそろ病院に行くべきか、電話して確認したところ、9時く... 2017.07.15 人生は楽しい
旅の記録 肉の万世「弐万かつサンド」お肉2枚はカツが2枚入っててボリューム満点! いつものように長野の自宅に帰宅する道すがら。東京駅で新幹線が来るのを待ちながら、今日はどの駅弁を食べようかとホームの売店で吟味していました。そこで目に飛び込んできたのが、お肉2枚「弐万かつサンド」肉の万世でした。お肉が2枚ということなので、... 2017.05.13 旅の記録
長野ライフ 「ハローアニマル」小諸市の動物愛護センターは子連れで遊べる施設 お弁当を持ってピクニックに行こう! 小諸市にある「ハローアニマル」に行って来ました!雪が降った日の翌日はいい天気だったので、外にお出かけです。長野県動物愛護センター「ハローアニマル」へここが「ハローアニマル」入り口。到着時点で息子が寝ていたので、入り口でしばし待ちます (笑そ... 2017.04.04 長野ライフ
長野ライフ 4月初日に雪の降る中、息子にせがまれ早朝散歩 いよいよ4月に入りました。長野の自宅の方では初日から雪が降りましたよ (苦笑まだまだ雪が降るとは・・・なかなか油断なりません。数年前はゴールデンウィークに降ったこともありますし。この軽井沢あたりの地域は、5月から春だと思ってていいかもしれま... 2017.04.03 長野ライフ
コーチング 「ツナゲル交流会」でコーチング体験できるミニセッションをしてきました 今日はプロブロガー 立花岳志さん (@ttachi)が主宰する「ツナゲル大交流会」に参加してきました。このイベントは、これまで立花さんが開催してきた様々なセミナー、ブログ塾、ワークショップや大学教員つながりの人などが集まって交流し合うイベン... 2017.03.26 コーチング
事業日記 フリーランスとしての活動を再開しました 3事業の注力度合いをリバランス この2月から、フリーランスとしての活動を再開しました。昨年の7月からしばらく休止していましたが、約半年ぶりに復帰ですね。今は某大手住宅情報サイトを運営している会社の案件に入っていますよ。フリーランスとしての活動を再開半年ぶりに2週間ほど勤務... 2017.02.17 事業日記
事業日記 御代田町初の託児所付きコワーキングスペース「はぐみ館」をプレオープンしました! 「はぐみ館」のプレオープンイベントを昨日開催しました。はぐみ館プレオープンイベント「はじめマルシェ」は大盛況でした! | はぐみ館 ホームページこの「はぐみ館」は、我が家が夫婦共同で進めているHUGME事業の中核となる施設です (HUGME... 2017.01.26 事業日記
事業日記 2016年を振り返ると、年初に思ったとおり「成熟の年」になっていた 2016年は「成熟の年」ということで、2015年までに学んできたことを進化/深化して行く年になる、と予感していました。参考: 2016年あけましておめでとうございます!今年は「成熟の年」そんな2016年を振り返ってみると、本当にそんな感じに... 2017.01.01 事業日記
長野ライフ 同じ氷点下でも、全然違う景色が楽しめるという贅沢 ここ連日は氷点下の日が続いています。今朝は -5℃ でした。すごくいい天気で、気持ちいいです。気温の数字を見なければ、都内の景色と違いがわからないですね。一方、こちらは昨日の朝。このときは-4℃ でした。今日より暖かかったようです。雪が軽... 2016.12.17 長野ライフ
コーチング 自分の可能性をゼロにする瞬間とその考え方 私が住んでいる長野県は御代田町も、いよいよ最低気温が1℃になってきました。だいぶ紅葉も進んで、木によっては丸裸になっているものもあります。2月になると最高気温がこのくらいの日もざらになるので、これからどんどん寒くなっていきます。ちなみに、最... 2016.10.30 コーチング
長野ライフ 「元気が出る公園」(佐久穂町)でバーベキュー!一面の草原がすごく開放的で気持ちよかった! 佐久穂町にある「元気が出る公園」でバーベキューを楽しんできました!初めての我が家主催のバーベキュー。我が家主催というか、嫁さんがやるとか言い出して私は駆り出された感じでしたが (苦笑この日は雨が降るという予報だったのでどうなることやらと思い... 2016.10.05 長野ライフ
長野ライフ 佐久で温泉に行こう!「あさしな温泉 穂の香乃湯」 「あさしな温泉 穂の香乃湯」に行ってきました!なんとなく久しぶりに温泉でも行きたいなーと嫁さんと話していた中で、どうせ行くなら行ったことないところに行ってみよう、ということになり。近所に温泉はぽこぽこあるので、そんな贅沢なことも言えるのです... 2016.09.12 長野ライフ