テクノロジーのこと [2018版]Windows10でのブログ執筆環境 Macユーザだった私がWindowsに移行して色々試行錯誤したこと メインマシンをMacからWindowsにしたので、ブログ執筆環境についてはかなり変える必要がありました。ライフワークとしてブログを書いていることもあって、ブログの執筆環境が快適かどうかって、私の中で結構重要度が高いんですよね。Android... 2018.07.12 テクノロジーのこと
人生は楽しい 腹腔内鏡下手術 (虫垂切除)後の経過 1ヶ月後の様子など 私、知りませんでした。手術をしたら、病人が怪我人になるなんて。腹腔内鏡下手術 (虫垂切除)先日、虫垂炎の原因となっていた虫垂を切除しました。参考: 虫垂炎の手術で佐久医療センターに入院 腹腔鏡下手術で虫垂切除今回の手術は腹腔内鏡下手術という... 2018.07.07 人生は楽しい
長野ライフ 子どもが3歳のときに行っておきたい駅No.1か!?長野市にあるしなの鉄道「三才駅」 来年じゃだめなんです。今年中にどうしても行っておきたいところがありました。それは、長野市にある「三才駅」です。しなの鉄道 三才駅いつかFacebookで誰かが行っていたので印象に残っていたのですが、長野市には「三才駅」という駅があります。駅... 2018.07.04 長野ライフ
美味しいもの 戸隠神社に行くなら寄ってみて。「戸隠そば 大久保西の茶屋」ざるそばもそばクレープも絶品でした! 久しぶりにおいしいおそばを食べました。おそばを食べることはあっても、そんなにうまいと思うことがないので、おそばをわざわざ食べに行くこともほとんどありません。だから、「あー、うまかったなー」と思って食べ終えることができたのはとっても貴重です。... 2018.07.03 美味しいもの
旅の記録 盛岡行くなら大きなコッペパン「福田パン」を食べよう!お土産にも。毎日でも食べたいパン 盛岡に行ったときに、これは押さえておこうと思ったものに「福田パン」があります。岩手の知人に教えてもらい、福田パンについて調べたところ、あまりに面白いパン屋さんなのでぜひ食べてみたいと思ったんですよね。残念ながら本店に行く時間がなかったので、... 2018.06.30 旅の記録
人生は楽しい ひとりサマータイム 自分の時間を1時間早めることで1日の充実度が増える このところ朝のカフェで朝活をしています。虫垂の切除手術をしたことでお腹が張っていて、押さえると痛かったこともあり、満員電車に乗るなんて考えられなかったんですよね。だから、ちょっとでも早く家を出て、満員電車を避けてました。今はもうたぶん大丈夫... 2018.06.29 人生は楽しい
テクノロジーのこと [2018版]ファイル管理方式まとめ パソコンのファイル管理、どんな風にしてますか?「あのファイルどこにやっちゃったかなぁ」なんてことをよくやってないでしょうか。私の奥さんなんてファイル管理のルールがあんまりないみたいで、しょっちゅうみたいです (苦笑ちゃんと欲しいときに欲しい... 2018.06.28 テクノロジーのこと
人生は楽しい ELEPHAS プロジェクターCL760レビュー 大画面でやるゼルダは格別! 私が東京の拠点にしている東京事務所は1DKの20㎡ほど。6畳和室が普段の主な活動場所です。特に不自由はしてないですが、たまには夜の時間をゆったり過ごすため、大画面でアマゾンプライムを観たり、Nintendo Switchをプレイしたくなりま... 2018.06.27 人生は楽しい
美味しいもの ビア&ブルスト ベアレン (盛岡駅ビル ベアレンビール直営店) グランプリのビールを直営店で味わう 「ベアレンビール」の直営店に行ってきました!盛岡駅の駅ビル「フェザン」の地下街めんこい横丁にあるとのことで、向かってみます (※残念ながら、2019/2/17に閉店したようです)。ビア&ブルスト ベアレン (盛岡駅ビル ベアレンビール直営店... 2018.06.17 美味しいもの
美味しいもの 盛岡駅前「ぴょんぴょん舎」で盛岡冷麺と焼き肉を食らう 盛岡に出張するなら訪れる価値あり 盛岡冷麺を食べに「ぴょんぴょん舎」というところに行ってきました。盛岡に出張することが決まったときに知人から聞いていた店で、盛岡冷麺を食べるならここがいいという情報があったため、迷うことなくここにしました。盛岡冷麺を食べに行ったのですが、つい... 2018.06.16 美味しいもの
人生は楽しい JR東日本のビューサンクスポイントどう使う? JR東日本のビューサンクスポイント、つかってますか?私は年間100回近く北陸新幹線に乗ることもあって、JR東日本のビューサンクスポイントが結構たまります。このビューサンクスポイント、物品に交換したり、商品券に交換したり、モバイルSuicaに... 2018.06.14 人生は楽しい
人生は楽しい これから虫垂炎の手術をする人に知っておいて欲しいこと~日程には余裕をもって 虫垂の切除手術のため、入院してきました。入院時の様子や手術に関してはこちらの記事にまとめています。虫垂炎の手術で佐久医療センターに入院 腹腔鏡下手術で虫垂切除今回の手術はいうなれば計画手術であり、手術の日程を自由に決められるものでした。ただ... 2018.06.11 人生は楽しい
人生は楽しい 虫垂炎の手術で佐久医療センターに入院 腹腔鏡下手術で虫垂切除 虫垂炎の手術で「佐久医療センター」に入院しています。今回は手術入院。いよいよ虫垂を切除しました。待機的虫垂切除 (interval appendectomy)2月ごろに「急性虫垂炎」を発症しており、救急車で病院に運び込まれるなり即入院になり... 2018.06.10 人生は楽しい
事業日記 個人事業主として活動して7年目。とっても役に立ったツールやらサービスやらを紹介します。 個人事業主として活動をはじめてから7年目に突入しました。こうして数年にわたって活動している中で、これがあったから続けていられるとか、とても役に立っているといったものについて紹介します。これから個人事業主としての活動を考えている会社員の方や、... 2018.06.06 事業日記
人生は楽しい 髪を切るときに聞かれて、何を答えたらいいかわからない質問集。 月に1回くらい髪を切りに行っているのですが、、、どうも髪を切ってもらう時に聞かれることで、何を聞かれているのかよくわからないことがあります。バリカンは何mmにしますか?椅子に座ったら、まずは、「今日はどのくらい切りますか?」といったことを聞... 2018.06.04 人生は楽しい
学んだこと 1440分の使い方があなたの人生を変える!時間管理のアイデア満載 「1440分の使い方──成功者たちの時間管理15の秘訣」を読みました。1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 (フェニックスシリーズ)posted with ヨメレバケビン・クルーズ パンローリング 2017-08-12 A... 2018.05.25 学んだこと
コーチング 「失敗した!」と思ったときに考えてほしい3つのこと 「失敗した!」と思うことの1つや2つは誰にでもあると思います。そんなときに「失敗したな、、、」と落ち込んでしまっていないでしょうか。そんな思いをしたくないから、失敗しないように、失敗しないように生きていないでしょうか。「失敗した」と思ったと... 2018.05.14 コーチング
旅の記録 四国カルストで牛を見ながら、家族みんなでのんびり過ごす GW中は実家 (愛媛県)に帰省していました。こちらは実家のある大三島から架かっている多々羅大橋です。実家に帰ったときはだいたいひたすらのんびり過ごすのですが、今回はなんとなく山に行きたいということになったので、四国山地を目指してみましたよ。... 2018.05.08 旅の記録
旅の記録 旅行のおともに Amazon ベーシック 旅行用 収納ケース 出張したときにすごく便利でした。Amazonベーシック 旅行用 収納 ケース。Amazonベーシック 旅行用 収納 ケース 4点セット - Mサイズ x 4 グリーンposted with カエレバ AmazonBasics Amazonで... 2018.04.11 旅の記録
人生は楽しい 8ヶ月の娘に椅子を買い与えてみた (早速ハプニングあり) 生まれておよそ8ヶ月の娘。おすわりが安定的にできるようになってきたので、娘にも椅子を買ってあげました。なお、机は別売りのものです。この手の椅子に後付けできる机を合わせて買ってみました。娘、自分の椅子に座る早速座らせてみます。座らせてみるとと... 2018.04.06 人生は楽しい