テクノロジーのこと 「HP Spectre 13」パソコン買い換え クラウドサービスでMacからWindowsへの移行は楽チンでした 4年ぶりにパソコンを買い換えました。もう何年もMacユーザを買い続けていたのですが、今回はWindowsにしました。MacからWindowsに移行MacからWindowsにメイン機を移行するにあたり、普段やっている作業や使っているアプリを整... 2018.04.05 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと 「HP Spectre 13 パフォーマンスモデル」Macユーザが久しぶりにWindowsに戻ってみた 新しくパソコンを購入しました!HP Spectre 13 パフォーマンスモデル というのを買いましたよ。HP Spectre 13(2017年11月モデル)製品詳細 - ノートパソコン | 日本HPここ何年もMacユーザだったのですが、数年... 2018.04.01 テクノロジーのこと
テクノロジーのこと 「HP Spectre 13」MacからWindowsへパソコンを買い換える パソコンを4年ぶりに刷新しました!新しく購入したのは、HP Spectre 13 パフォーマンスモデル (HP Spectre 13-af019TU)です。パソコンを買い換える前のMacBook Proを買ってから4年目になり、そろそろ買い... 2018.03.30 テクノロジーのこと
長野ライフ 雪が降った春分の日 写真を撮って楽しみました もうそろそろ春だな~温かくなってきたな~と思っていたら、最後のあがき?のように雪が振りました。春分の日って、春になる境界の日だと思ったんですけどねぇ (苦笑まあ、それはそれとして、雪がきれいだったのでうちの駐車場で写真を撮って遊びました。私... 2018.03.22 長野ライフ
このブログについて トップページを更新!コーポレートサイトっぽく提供中のサービスを中心にまとめ ブログのトップページを刷新しました。これはもともとこのブログで現在使っているテーマ「Freesia Empire」の機能で、こういうのをやってみたくて選んだテーマでした。去年の7月にテーマ変更してから早くも8ヶ月・・・ようやく実装することが... 2018.03.19 このブログについて
コーチング 最近、思いっきりハマっているものはありますか?私はゼノブレイド2にハマってます。 最近、Nintendo Switchの「ゼノブレイド2」というゲームにハマっています。Xenoblade2 (ゼノブレイド2) - Switchposted with カエレバ 任天堂 2017-12-01 Amazon楽天市場かなり久しぶ... 2018.03.14 コーチング
コーチング 「気分」が変われば「思考」も「行動」も変わる 急性虫垂炎で10日ほど入院していました。こうして入院していて思ったのは、やっぱり人間は気分に左右されやすいということです。人は変化を嫌う生き物私たちは変化を嫌う生き物で、気分思考行動の3つの要素はなかなか自分から変えたいとは思いません。いつ... 2018.03.13 コーチング
人生は楽しい 急性虫垂炎で11日間入院して、3キロ痩せた話。点滴ダイエット? 急性虫垂炎で11日間入院してました。その最初の7日間は食べ物は一切禁止で、水かお茶しか口にしちゃダメだったんです・・・1週間の点滴生活その間はずっと点滴で栄養補充してました。点滴というのは不思議なもので、あんなのをポタポタたらしてたら、お腹... 2018.03.08 人生は楽しい
人生は楽しい 入院中に便利だったガジェットやサービスやらトップ5 先日、急性虫垂炎で10日ほど入院していました。そこでわかった、入院生活をしてて、これは持ってきてよかったなーと思ったものを紹介します。着替えやら歯ブラシやら、そういったものは当たり前すぎるのでここではパスです (笑HUWEII MediaP... 2018.03.02 人生は楽しい
人生は楽しい 「急性虫垂炎」で入院中。いよいよ退院日が決定しました。 先日から入院していたのですが、ようやく本日退院となりました。今回の入院最後の朝食。これから諸々手続きをして午前中には退院する予定です。ただ、今回のはあくまで対処療法だったそうで、2〜3ヶ月後に手術するとのこと。その際、また1週間ぐらいの入院... 2018.02.27 人生は楽しい
テクノロジーのこと Amazon Prime Videoをモバイル通信で。データ使用量はどのくらい? 入院中に時間が有り余っていたので、ここぞとばかりにAmazon Primeでいくつか映画を観てみました。Amazon Primeでは映画も見放題だし、こういうときにはとっても役立ちますね。入院時に持ち込んだAndroidタブレット「HUAW... 2018.02.26 テクノロジーのこと
人生は楽しい 「急性虫垂炎」で入院してから1週間。食事を再開し、点滴は終わる 先週の土曜日に入院してから丸っと1週間経ちましたが、まだ入院しています (苦笑参考: 「急性虫垂炎」で入院しました。初救急車の初入院などなど初ものづくしだいぶ調子は良くなってきていて、昨日からいよいよ食事が取れるようになりました。また、点滴... 2018.02.25 人生は楽しい
人生は楽しい 「急性虫垂炎」で入院中。入院してみて困ったこと ただいま入院しています (苦笑救急車で搬送され、まさかの即入院だったので、入院に必要な物資を持って来ておらず最初のころは苦労しました。入院に必要なものが足りてなくて困った一応、いつも持ち歩いているリュックだけは持って来ていて、手帳やノート、... 2018.02.24 人生は楽しい
人生は楽しい 「急性虫垂炎」で入院しました。初救急車の初入院などなど初ものづくし ただいま入院しています (苦笑ことのはじまりは、先週末の土曜日 (2018/2/17)・・・お昼ご飯 (近所の松屋で牛焼き肉定食大盛り) を食べてからなんとなく調子が悪かったのを覚えています。その日はセミナーがあったので、普通に参加していた... 2018.02.23 人生は楽しい
コーチング 過去の体験を振り返っていると、意識が自然と未来に向かいはじめる 振り返りをすると未来に目が向きはじめる年末年始を使って、2017年の振り返りセッションを何人かの方に行ってきました。参考: 2017年を振り返りましょう!今年1年を総括し、来年の活力にするコーチングセッションその方々もそうですし、私自身もそ... 2018.01.15 コーチング
事業日記 2017年を総括すると「定着」の年でした。当たり前基準を高めた1年 年末年始に1年の振り返りをしましたか?まだの人はぜひ今からでもやってみてください!どうにもやり方がわからない、強制力がないとやらない、などという人は、30分で効率よく1年を振り返るコーチングセッションもやっていますので、活用してくださいね。... 2018.01.11 事業日記
コーチング 2017年を振り返りましょう!今年1年を総括し、来年の活力にするコーチングセッション 去年やってみていい感じだったので、今年もやります。ん?今年やってみてよかったから来年も、かな?とにかく、2017年がどういう年だったかを振り返るコーチングセッションをします。振り返りの効果についてはこちらの記事にも書いていますので、参考にし... 2017.12.15 コーチング
コーチング 行き詰まりを感じたとき、知っていて欲しい「プラトー」現象 あなたは「プラトー」というのを知っていますか?「プラトー」というのは、「一時的な停滞状態」のことを言います。この現象を知っているのといないのではかなり成果が変わってくるというお話をします。「プラトー」に陥るとき私たちは何かに取り組みはじめる... 2017.12.10 コーチング
コーチング 「ルーズベルトゲーム」 楽な道はないけど、最短の道はあります 「ルーズベルトゲーム」という池井戸潤さんの小説を読みました。ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫)posted with ヨメレバ池井戸 潤 講談社 2014-03-14 AmazonKindle楽天ブックス 池井戸さんの作品はいくつか読ん... 2017.12.09 コーチング
コーチング 「振り返り (レビュー)」してますか?効果的な「振り返り (レビュー)」は「学習」をベースにする コーチングセッションの中で必ずやっている「振り返り (レビュー)」のセッション。この「振り返り」をすることで、前回のセッションから、今回のセッションの間にクライアントさんがやってきたことを、クライアントさんの中で定着していきます。「振り返り... 2017.12.06 コーチング