日記

テクノロジーのこと

SoftBank 102HW 開封の儀

モバイル通信環境が欲しくなってきたので、ついに導入しました!SoftBank の 102HW です!経緯やキャリア選定の理由についてはこちらの記事をご参照ください。・モバイル通信環境について考え中・ついにモバイルルータを購入!SoftBan...
旅の記録

埼玉の県境で、自然の脅威について思いを馳せる

先週末 (2013/6/1〜2)は、埼玉県に行ってました。埼玉県って、改めて思い返してみると、あまり行ったことなかったですね。今回は、『全日本学生選手権 チーム・ロード・タイムトライアル大会』という大会があるというので、利根川の河川敷あたり...
学んだこと

岩盤浴でデトックスしながら、「LESS IS MORE」について考えてみた

先日、初めて岩盤浴専門のお店に行ってきました。こういうお店もあるんですねー。嫁さんが「是非とも行きたい」とせがんでくるので、行ってみることにしました。入り口をくぐって・・・受付を済ませて、いざ岩盤浴へ!デトックスと「LESS IS MORE...
学んだこと

読書スタイルを変えてみます。より深い理解を求めて

私は本を読むのが好きで、会社員時代は、行き帰りの通勤電車で次々と本を読んでいました。が、長野に移住してから、その機会が激減したんです・・・読書機会の捻出長野に移住してから本を読むペースがガクンと落ちました。電車通勤が無くなったからです (^...
学んだこと

「ビジネスモデルYOU」で自分のキャリアを見なおしてみよう!きっとその先に、やりたいことが見えてくる!

「ビジネスモデルYOU」で自分のキャリアについて考えました。ビジネスモデルYOUposted with ヨメレバティム・クラーク,アレックス・オスターワルダー,イヴ・ピニュール 翔泳社 2012-10-26 Amazonで購入Kindleで...
学んだこと

なんだかいつも「面倒くさい」と思ってしまう人必見!うまくいくようになる55の法則

嫁さんが「気になる!欲しい!」と言うので買ってみたんですが、私が先にハマってしまいました! (笑面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則posted with ヨメレバ本田 直之 大和書房 2009-01-15Amazonで購入Kind...
旅の記録

GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜4日目〜

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。初日 (5/3)〜3日目 (5/5)の活動についてはこちら。・GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜1日目〜・GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜2...
旅の記録

GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜3日目〜

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。初日 (5/3)、2日目 (5/4)の活動についてはこちら。・GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜1日目〜・GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜2...
旅の記録

GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜2日目〜

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。初日 (5/3)の活動についてはこちら。・GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜1日目〜2日目 (5/4)は、みんなで朝食を食べたら、農業体験...
旅の記録

GW 野尻湖の別荘訪問まとめ〜1日目〜

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。初日のお昼ごろ、第一陣が別荘に集合しました。我が家はちょっと早く着いたので、湖を眺めながら、みんなの到着を待っていました。最初のアクテ...
人生は楽しい

爆笑必須!君は広島弁によるiPhone5の説明を黙って見届けられるか

この動画は随分前に公開されていたものなのですが、久しぶりに見て、やっぱり爆笑してしまいました ヾ(≧∇≦)〃「あいほんはいぶ」←なまってる!?「永六輔」←誰だそれは!?「375を左折して、二号線に入りんさい。瀬野駅前は混んどるけぇ­ね」←超...
事業日記

アクセス解析をしながら、ブログの現状と今後の方向性について考察してみた

こちらのブログを開設してから、8ヶ月以上経ちました。何となくアクセス解析をやりながら、これまで書いてきた記事のことを考察してみます。アクセスはどこからくるか?アクセス解析を時折やっておりますが、だいたいは毎日どのくらいのPVがあるかを確認し...
旅の記録

お庭の枯葉を集めましょう。庭掃除と花壇づくりをしてきた

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。最終日 (5/6)は、お世話になったので感謝を込めて、別荘のお庭掃除をしてから帰りました。庭一面、枯れ葉が溜まっています。なんとかこれ...
美味しいもの

みんなで料理した夕飯は、うまい!烏骨鶏を豪快にBBQしたぞ

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。2日目 (5/4)の夕飯は、みんなで料理して食べました!唐揚げボーイズ。男性陣も調理参戦しています。キムチ唐揚げを作っていますよ。その...
学んだこと

WordPress初心者がテーマ改造を志すとき、最初の1冊として超絶オススメする本

WordPress レッスンブック 3.x対応posted with ヨメレバエビスコム ソシム 2010-09-08 Amazonで購入Kindle楽天ブックスで購入「WordPressレッスンブック」は「ステップバイステップ形式でマスタ...
旅の記録

廃校を訪れてみた。この施設があれば、何かができそうな予感がするのだけれど・・・

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。2日目 (5/4)の午後と3日目 (5/5)の午前は、信濃町の廃校を訪れました。2日目PM 1校目まだまだ十分に使えそうな校舎です。グ...
美味しいもの

名古屋駅地下街エスカの担々麺専門店「想吃担担面」は懐かしの味でした

昨日、今日と名古屋出張しています。昼飯がてら、昔よく行っていた担々麺の専門店に行ってみることにしました。名古屋駅の地下街、エスカの中にある「想吃担担面 エスカ店 (シャンツーダンダンミェン)」さんです。私は会社員時代、出張族な時期があって、...
旅の記録

名古屋駅前の「CAFE Z-TRES」さんでモーニング。コーヒー頼めばパンがついてくるし、電源やLANだって使い放題で最高にハッピー!

名古屋の喫茶店文化は素晴らしいですね!朝に行って、コーヒーを頼めば食パンやサラダがついてくるし、長居しても嫌な顔されない。今日やってきた名古屋駅前の喫茶店「CAFE Z-TRES」さんは、電源や有線LANを完備した席もあるので、最高です。名...
事業日記

2013年4月に読まれた記事TOP7

2013年4月に読まれた記事TOP7です!4月はこれまでとガラリと変わったエントリーになりました。私のブログではこれまでデジタルガジェットに関する記事のヒットが多いですが、今月は全く違う路線のものが入ってきています。それでは、早速紹介してい...
旅の記録

「ラボランドくろひめ」にて「プロジェクトアドベンチャー」にチャレンジ!短時間でみんなとの絆が深まった!

今年のGWは日本在住スウェーデン系アメリカ人の別荘@野尻湖にお邪魔していました (2013/5/3〜6)。1日目 (5/3)の午後は、「ラボランドくろひめ」の、「チームチャレンジ」というアクティビティに参加して来ました。林間学校・移動教室|...