人生を豊かなものに 緩めの時間割を作ってみると、頭がスッキリします。お試しあれ! このところどうもメリハリが無くなって久しいので、ちょっとカツを入れてみることにしました。具体的には、「時間割」をつくって、1日の大雑把な過ごし方を決めることに。「1日の時間割」を作るまずは、時間割の作成です。カツを入れるとか言いながら、えら... 2013.05.22 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 現代人に不足しがちな、感じる時間を取っていますか? このところ感じる時間を取ってないような気がしています。感じる時間を取っていないというか、優先順位が下がっている感じですね。人が何かを「感じる」ために必要な時間は、何かを「考える」時間より遥かに長くかかります。そのせいか、どうも「感じる」前に... 2013.05.22 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに Macでラジオを聴こう!サイマルラジオで全国のラジオが聴けるぞ 「サイマルラジオ」さんでは、全国のラジオ番組をストリーミング配信していますが・・・Macの標準装備では聴けませんでした。サイマルラジオサイマルラジオを視聴するためには、Windows Media Playerが必要です。とのこと。Macでイ... 2013.05.19 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 「ほぼ手帳Weeks 2013 Spring」で手帳再開しました 半年前くらいに、手帳選びについてずいぶん考えていたのですが、結局というか今更ながらというか、「ほぼ日手帳Weeks 2013 Spring」を買っちゃいました。・「ほぼ日手帳」オリジナルかカズンか最後まで悩んだ件・2013年度の手帳は「ほぼ... 2013.05.18 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに モバイル通信環境について考え中 そろそろモバイル通信環境を持つべきかと考え中です。私も嫁さんも、基本的にはお家で作業しているのですが、時には東京や名古屋など、様々なところに出張します。その際、普通はiPod TouchやiPad2、MacBook Airなど、通信路を持た... 2013.05.16 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 知識は感動の邪魔をする!真っ白な頭で体験することは人生を豊かにする!! 「自分で体験することが大切」だっていうのはもう100回も200回も聞いたことがあると思います。が、あえて言います。やっぱり、自分で体験することって大切なんだって。あふれる情報を貪る癖私たちは、条件反射のように知識を取り込もうとします。何か気... 2013.05.02 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに ブログの記事数を増やすなら、文章を書く絶対量を増やすことが大切だと思った 4月は1日3記事ブログを書くことを目標にしてきました。昨日時点で56記事ということで、1日あたり2.5記事というペースが実現していますね。なんだ、目標に足りないじゃないかと思われることでしょう。そうです、足りてないのです。その目標があったか... 2013.04.24 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 布団離れをよくするために私がやっている戦略的2度寝 私は基本的に起きるのは強い方です。でも、2度寝することもあります。いうなれば、戦略的2度寝ですね。1発で起きられるのが一番いい!当然ながら、目覚ましが鳴るか、鳴る前に目が覚めるのが一番いいです。目覚ましをたたき起こしてやるくらいのつもりで寝... 2013.04.23 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 書くことはもっと自由だー! 先ほど、アメブロに投稿していた過去の記事を削除していきました。昨日の「ブロガー向けSEOセミナー」で、「同じ記事がネット上にいくつかあると、検索エンジンからのペナルティを受ける」という話を聞いたからです。アメブロの記事を削除しながら思ったこ... 2013.04.21 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに お家の40インチテレビでFF III for iPadをプレイしたら想像以上に快適だった件 最近、iPad2で Final Fantasy III をプレイしています。Final Fantasy III1,600円(2014.01.24時点)SQUARE ENIX INCposted with ポチレバFINAL FANTASY ... 2013.04.19 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 書きたい気分じゃなくても、書いてみると何かが起こる!? 書くことがないと思うときも、書きだしてみれば何かしら書けるものです。思いつくままに書くノートに向かって、目の前にあるもののこと、自分が感じていること (眠い、お腹すいた、肩が凝っている、おしりが冷たい、など)をとにかく書いてみます。そうして... 2013.04.19 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに ポジティブシンキングに対する決定的な誤解についての考察 時々「ポジティブシンキング」についてお話を聞いたり、Webで見たりするんですが、どうも表面的というか、認識が浅い感じがするなー、と思うことがあります。なんでもいい風に捉えること、なんて無理です。明るい未来を信じていればいいことが起こるなんて... 2013.04.18 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに ブログを書くスタイルを変えてみよう ふと思い立ったので、ブログを書くスタイルを変えてみます。これまでは、ブログを書くときはブログエディタであるMarsEditを立ち上げて、新規投稿ウィンドウを開き、そこに打ち込んでいました。文章作成時の作業が煩雑記事を打ち込みながら、リンクを... 2013.04.16 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 「時間がない」と諦めがちな人へ 「時間がない!」というのをよく言ってしまう人。「時間がない!」から止めておこうとか思ったり、「時間がない!」から無理だと思ったり。「もし時間があったら・・・」とか言ってみたり。さて、本当に「時間がない!」のでしょうか?24時間365日、自分... 2013.04.16 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 文章を書き始めるのが苦手な人へ。誰でもできる文章の書き始め方 私が作業机について作業するときは、たいてい銀色のコップが置いてあります。コーヒーが入っていることが多いですが、お水をいれておくこともありますね。今はコーヒーが入っていて、白い湯気が立ち上っています。湯気を追いかけて視線を動かすと、23インチ... 2013.04.16 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 文章にユーモアをもたせるトレーニング 特に私は文章を書くトレーニングをしているわけではないのですが、たまに面白い文章を書くにはどうしたらいいかと聞かれることがあります。どうして私に聞くのかわかりませんが、どうもその人にとって、私の文章がツボにはまるそうです。特に私は何か意識して... 2013.04.16 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 悔いを残さないために、私が大切にしていること 今シーズンは、これまでにないくらい頻繁にスキーをしました。面倒なので数えていませんが、30日じゃ足りないくらい滑ってます。とにかく滑りまくったシーズン長野に移住してきてから、最寄りのスキー場は車で10分という最高の環境。ちょっと足を伸ばせば... 2013.04.06 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 私が「マネーボール」から学んだこと もうだいぶ前の映画ですが、ブラピ主演の「マネーボール」が大好きです。もう何回観たかわかりません。マネーボール posted with カエレバブラッド・ピット ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2012-10-03 Amazonで購入... 2013.04.06 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに あなたはどのタイプ?9つのタイプで分析する「エニアグラム」をはじめてみました 先日、プロブロガー立花 岳志さん (@ttachi)が開催した「No Second Lifeセミナー13」に出席してきました。・行動を再開発しよう!No Second Life 13は自分にとってよりよい活動を始めることを伝えていた!!セミ... 2013.04.05 人生を豊かなものに
人生を豊かなものに 完璧主義があなたの中のドリームキラー 小さい頃からテストで100点を取るように教育されてきた私たちの中には、少なからず完璧主義のところがあります。この完璧主義こそ、自分の中のドリームキラーなんですよね。ドリームキラードリームキラーとは、その名のとおり、夢を殺す人です。例えば、「... 2013.04.05 人生を豊かなものに