日記

旅の記録

オーランドでのんびり過ごす休息日 ディズニースプリングスに行ったりホテルでゴロゴロしたり

オーランドにこの夏も来ています!今回もNLPのトレーニングで、NLPコーチングトレーナートレーニングというトレーニングに参加するためにはるばる来ました。オーランドに到着した翌日は、そのトレーニングの前の日程で行われているNLPトレーナートレ...
学んだこと

ニューコードNLPの体験型ワークショップに参加!ニューコードゲームや無意識の活用などとても濃い体験になりました

ニューコードNLPの体験型ワークショップに昨日、今日と参加してきました!昨日に引き続き、今日も無意識領域にとても深くアクセスしましたよ。これまで扱えないと思っていた課題なんかも、このやり方なら扱えるなぁ、と思ったのがあったので、活用していき...
学んだこと

ニューコードNLPを初体験!NLP共同開発者ジョン・グリンダー氏の教えを学んできました

ニューコードNLPの体験型ワークショップに、今日、明日と参加しています。NLPにはいくつかの団体があり、ニューコードNLPはNLPの開発者のひとりであるジョン・グリンダー氏が中心となって構築したものです。私はこれまで、もうひとりの開発者であ...
学んだこと

NLPカウンセリング体験 幼少期の感情を思い出す

この週末はNLPの体験ワークショップに参加してきました。初日にYES/NOシグナルという新しい感覚を手に入れてからというもの、いろいろ試してみます。2日目のセッションでは、また新しいワークをやってみたり、これまでにやったことのあるワークをや...
学んだこと

NLP体験型ワークショップに参加して得た新しい感覚 YES/NOシグナル

昨日から​NLPのワークショップに参加しています。これまで学んできたのとはまた違ったことが扱えてすごく面白いです。昨日やった中では、YES/NOシグナルというのがわかりやすくていいですね。自分の無意識レベルで、そのことがやりたいことなのか、...
人生は楽しい

人生は暇つぶし?

私は今、名古屋に向かう新幹線の中でこの文章を書いている。名古屋にはNLPの学びを深めるために行く。こうして新幹線で移動していると、いろいろなことを考える。そのことがまた私にとって刺激になるのだ。今日考えていたのはこういうこと。人生というのは...
事業日記

フリーランスの活動をしばしお休みします

昨年の4月 (2015/4)からお仕事をいただいていた、都内の某IT企業様との契約が昨日でひとまず終了いたしました。こちらの会社では、社員研修 (特に新入社員研修)を全て仕切らせていただき、また日本初上陸の海外プロダクトの販売事業立ち上げ支...
学んだこと

チームコーチングを学ぶ チームという単位でどうコーチングしていくか

NLPのチームコーチングに特化したワークショップに参加してきました。これまでコーチングやらカウンセリングやらをやっていく中で、個人の悩みや解決したいこと、実現したいことといったことに対しては本当にいろいろとアプローチしてきました。だから、個...
美味しいもの

富山でお茶パフェを喰らう MARIER6階「茶fe 茶LaLa」スペシャルパフェ

富山駅前をふらりと歩いて、ちょっと休憩がてらカフェを探してみました。富山駅MARIERやってきたのは富山駅前にあるMARIER。ここの6階にカフェとかあるみたいです。下にスタバがありましたが、あえてここでスタバどや顔しないでもいいだろう、と...
学んだこと

NLPプラクティショナーコース修了 基礎の大切さを改めて思う

再参加していたNLPプラクティショナーコース (NLPの基礎コース)が修了しました!昨年、NLPトレーナートレーニングに行くときに、「もう一度NLPを深く学びなおしたい」と強く思ったんですよね。そうして改めて参加したNLPプラクティショナー...
学んだこと

「いつでも普通でいること」にチャレンジしたGW ゲシュタルトセラピー+プレゼンテーショントレーニング

GW中は2つのワークショップに参加してきました。ゲシュタルトセラピープレゼンテーショントレーニング一見ほとんど関係無さそうなのですが、私の中ではとても密接に関わっていました。ゲシュタルトセラピーゲシュタルトセラピーでは、Here and N...
学んだこと

ゲシュタルトセラピーワークショップに参加!生命の力を感じるセッションでした

サンフランシスコ ゲシュタルト研究所の理事 モーガン・グッドランダー氏のゲシュタルトセラピーワークショップに参加してきました!参加前、2日目の朝に書いた記事はこちら。以前参加した日本ゲシュタルト療法学会 理事 百武 正嗣氏さんのセッションと...
学んだこと

ゲシュタルトセラピーに参加中!「今、ここ」「我と汝」の感覚をとにかく感じる

昨日、今日とゲシュタルトセラピーに参加しています。「今、ここ」「我と汝」の感覚初日からかなり濃い内容でしたね。Here and Now (今、ここ)I and Thou (我と汝)という感覚をとにかく感じる日でした。考えているとその場で感じ...
学んだこと

ゲシュタルトセラピーに参加します!サンフランシスコ・ゲシュタルト研究所理事モーガン・グッドランダー氏のセッション

ゲシュタルトセラピーに参加してきます!今日と明日の2日のセッションになります。ゲシュタルトセラピーについて詳しくはこちらのサイトをご覧ください。ゲシュタルトセラピーのファシリテーションは秀逸!ゲシュタルトセラピーに参加するのはこれで2回目。...
人生は楽しい

「ふかふかかふかのうた」泣いている赤ちゃんがピタッと泣き止む不思議な動画とその原理

「ふかふかかふかのうた」という動画をご存知でしょうか?子どもがギャンギャン泣いててもピタッと泣き止む不思議な動画なんです。うちの子 (1才3ヶ月)もこの動画を再生した瞬間に泣き止みました。面白いですねぇ。泣く子も黙る「ふかふかかふかのうた」...
学んだこと

NLPプラクティショナーコースに再参加 基礎から学び直し、理解が深まる

NLPの基礎 (NLPプラクティショナー)コースから再び参加し、学び直しています。最初に学んだのが2009年なので、実に7年ぶりになるようです。私が参加しているところはとにかく実戦形式なので、参加者同士でひたすらカウンセリングをし合う感じで...
旅の記録

能登半島の旅 まとめ 牡蠣を食べ、温泉に浸かり、美しい景色を楽しむ

能登半島にある穴水町に行ってきました!2月の飛び石連休 (2/11〜14)を使って、3泊4日で行ってきましたよ。バラバラと記事を書いてきたので、まとめておきます。穴水町の田舎バックパッカーを訪れる旅今回、能登半島にある穴水町というところに訪...
旅の記録

能登半島の旅 のとじま水族館、ル ミュゼ ドゥ アッシュ (Le Musee de H) (3〜4日目)

能登半島にある穴水町 (石川県鳳珠郡)に行ってきました!2月の飛び石連休 (2/11〜14)を使って、3泊4日で行ってきましたよ。嫁さんとベイビーとともに、約400kmの長旅です。初日、2日目の旅程はこちらをご覧ください!能登半島の旅 田舎...
旅の記録

能登半島の旅 輪島朝市、鴨ヶ浦散歩道、Coast Table (2日目)

能登半島にある穴水町 (石川県鳳珠郡)に行ってきました!2月の飛び石連休 (2/11〜14)を使って、3泊4日で行ってきましたよ。嫁さんとベイビーとともに、約400kmの長旅です。初日の旅程はこちらをご覧ください!能登半島の旅 田舎バックパ...
旅の記録

能登半島の旅 田舎バックパッカーを訪れる (1日目)

能登半島にある穴水町に行ってきました!2月の飛び石連休 (2/11〜14)を使って、3泊4日で行ってきましたよ。嫁さんとベイビーとともに、約400kmの長旅です。穴水町の田舎バックパッカーを訪れる目的地である石川県鳳珠郡穴水町には、以前から...